第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年6月30日)

当中間会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,676,580

7,840,822

売掛金

251,762

268,378

前払費用

218,753

168,362

その他

64,793

53,070

貸倒引当金

1,772

2,020

流動資産合計

8,210,117

8,328,614

固定資産

 

 

有形固定資産

40,168

149,787

投資その他の資産

584,906

541,245

固定資産合計

625,075

691,032

資産合計

8,835,192

9,019,646

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

137,212

168,070

未払法人税等

399,718

354,341

前受金

433,273

406,693

その他

140,139

100,818

流動負債合計

1,110,342

1,029,924

負債合計

1,110,342

1,029,924

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,212,126

1,213,166

資本剰余金

1,386,007

1,387,047

利益剰余金

5,179,057

5,741,831

自己株式

52,340

352,322

株主資本合計

7,724,850

7,989,722

純資産合計

7,724,850

7,989,722

負債純資産合計

8,835,192

9,019,646

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

1,876,176

2,193,254

売上原価

158,163

207,801

売上総利益

1,718,013

1,985,453

販売費及び一般管理費

860,615

984,141

営業利益

857,397

1,001,311

営業外収益

 

 

受取利息

59

2,188

保険解約益

2,214

その他

1

56

営業外収益合計

60

4,458

営業外費用

 

 

株式報酬費用

3,199

自己株式取得費用

1,799

その他

98

営業外費用合計

5,096

経常利益

857,458

1,000,673

税引前中間純利益

857,458

1,000,673

法人税、住民税及び事業税

286,875

330,641

法人税等調整額

22,755

22,051

法人税等合計

264,120

308,589

中間純利益

593,337

692,084

 

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

857,458

1,000,673

減価償却費

11,446

12,580

貸倒引当金の増減額(△は減少)

247

248

受取利息

59

2,188

株式報酬費用

69,529

98,285

売上債権の増減額(△は増加)

26,332

16,616

前受金の増減額(△は減少)

48,037

26,579

未払金の増減額(△は減少)

21,481

30,857

未払消費税等の増減額(△は減少)

22,614

23,430

その他

17,596

11,040

小計

837,751

1,084,870

利息の受取額

59

2,188

法人税等の支払額

193,560

375,763

営業活動によるキャッシュ・フロー

644,250

711,295

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

4,464

122,198

保険積立金の解約による収入

5,103

差入保証金の差入による支出

3,612

差入保証金の回収による収入

2,280

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,464

118,427

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の行使による株式の発行による収入

13,473

2,080

自己株式の取得による支出

301,781

配当金の支払額

63,704

128,924

財務活動によるキャッシュ・フロー

50,231

428,626

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

589,554

164,241

現金及び現金同等物の期首残高

6,366,856

7,676,580

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,956,411

7,840,822

 

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

広告宣伝費

319,672

363,860

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

現金及び預金勘定

6,956,411千円

7,840,822千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

6,956,411

7,840,822

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月22日

定時株主総会

普通株式

63,885

4.00

2023年6月30日

2023年9月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月20日

定時株主総会

普通株式

129,309

8.00

2024年6月30日

2024年9月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、データクラウド事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

売上高

データクラウド事業

販売方法

 

直接販売

1,687,506

代理店経由販売

188,670

顧客との契約から生じる収益

1,876,176

その他の収益

外部顧客への売上高

1,876,176

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

(単位:千円)

売上高

データクラウド事業

販売方法

 

直接販売

1,982,085

代理店経由販売

211,169

顧客との契約から生じる収益

2,193,254

その他の収益

外部顧客への売上高

2,193,254

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

(1)1株当たり中間純利益

37円06銭

42円91銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

593,337

692,084

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

593,337

692,084

普通株式の期中平均株式数(株)

16,011,251

16,129,137

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

36円85銭

42円79銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

92,239

43,735

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

該当事項はありません。