第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,732,580

1,736,699

売掛金及び契約資産

160,183

203,801

前払費用

10,485

10,107

未収収益

1

未収入金

63,269

その他

65

257

流動資産合計

1,903,314

2,014,134

固定資産

 

 

有形固定資産

55

40,655

無形固定資産

8,470

投資その他の資産

 

 

長期前払費用

2,838

1,419

敷金

65,628

66,313

繰延税金資産

51,414

51,414

投資その他の資産合計

119,880

119,146

固定資産合計

119,935

168,271

資産合計

2,023,249

2,182,405

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

23,385

23,738

契約負債

200,298

215,136

未払金

16,521

8,139

未払費用

20,494

24,876

未払消費税等

24,336

16,378

未払法人税等

33,030

48,629

未払事業所税

1,764

936

預り金

22,952

11,432

賞与引当金

40,971

受注損失引当金

43

アフターコスト引当金

875

1,286

未払配当金

75

129

流動負債合計

343,730

391,692

固定負債

 

 

退職給付引当金

152,248

171,895

固定負債合計

152,248

171,895

負債合計

495,978

563,587

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

232,632

232,632

資本剰余金

286,063

286,063

利益剰余金

1,032,704

1,124,252

自己株式

24,128

24,128

株主資本合計

1,527,271

1,618,818

純資産合計

1,527,271

1,618,818

負債純資産合計

2,023,249

2,182,405

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

691,975

725,687

売上原価

375,421

377,020

売上総利益

316,554

348,668

販売費及び一般管理費

208,865

233,362

営業利益

107,689

115,305

営業外収益

 

 

受取利息

8

8

雑収入

41

45

営業外収益合計

49

53

営業外費用

 

 

雑損失

45

営業外費用合計

45

経常利益

107,693

115,359

特別利益

 

 

移転補償金

59,480

特別利益合計

59,480

特別損失

 

 

本社移転費用

22,923

特別損失合計

22,923

税引前四半期純利益

107,693

151,916

法人税等

26,692

42,109

四半期純利益

81,002

109,808

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

107,693

151,916

減価償却費

14

766

退職給付引当金の増減額(△は減少)

13,503

19,647

賞与引当金の増減額(△は減少)

37,655

40,971

受注損失引当金の増減額(△は減少)

42

43

アフターコスト引当金の増減額(△は減少)

6,532

411

受取利息

8

8

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

53,994

28,780

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,008

仕入債務の増減額(△は減少)

5,582

353

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,376

7,958

預り金の増減額(△は減少)

8,835

11,519

前払費用の増減額(△は増加)

2,993

1,796

前払金の増減額(△は増加)

17,247

未収入金の増減額(△は増加)

3,826

63,269

その他

8,876

5,003

小計

83,527

99,364

利息の受取額

9

10

法人税等の支払額

26,340

27,211

営業活動によるキャッシュ・フロー

57,196

72,163

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

60,434

60,435

定期預金の払戻による収入

60,433

60,434

有形固定資産の取得による支出

41,366

無形固定資産の取得による支出

8,470

投資活動によるキャッシュ・フロー

1

49,838

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

18,386

18,207

自己株式の取得による支出

8,917

財務活動によるキャッシュ・フロー

27,303

18,207

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

29,892

4,118

現金及び現金同等物の期首残高

1,595,894

1,672,146

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,625,786

1,676,264

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

給料及び手当

66,749千円

77,986千円

退職給付費用

3,516

4,188

賞与引当金繰入額

8,844

10,615

研究開発費

40,125

31,588

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

1,686,220千円

1,736,699千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△60,434

△60,435

現金及び現金同等物

1,625,786

1,676,264

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

18,441

12

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

18,260

12

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額

(注)2

 

パッケージ事業

システムインテグレーション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

409,460

282,515

691,975

691,975

セグメント間の内部売上高

又は振替高

409,460

282,515

691,975

691,975

セグメント利益

195,740

64,061

259,801

152,113

107,689

 (注)1.セグメント利益の調整額△152,113千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれており

      ます。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額

(注)2

 

パッケージ事業

システムインテグレーション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

441,710

283,977

725,687

725,687

セグメント間の内部売上高

又は振替高

441,710

283,977

725,687

725,687

セグメント利益

229,832

64,803

294,635

179,329

115,305

 (注)1.セグメント利益の調整額△179,329千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれており

      ます。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

パッケージ事業

システムインテグレーション事業

一時点で移転される財又はサービス

1,480

1,480

1,480

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

409,460

281,035

690,495

690,495

顧客との契約から生じる収益

409,460

282,515

691,975

691,975

その他の収益

外部顧客への売上高

409,460

282,515

691,975

691,975

 

 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

パッケージ事業

システムインテグレーション事業

一時点で移転される財又はサービス

1,339

1,339

1,339

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

441,710

282,638

724,348

724,348

顧客との契約から生じる収益

441,710

283,977

725,687

725,687

その他の収益

外部顧客への売上高

441,710

283,977

725,687

725,687

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

52.74円

72.16円

 (算定上の基礎)

 

 

 四半期純利益(千円)

81,002

109,808

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る四半期純利益(千円)

81,002

109,808

 普通株式の期中平均株式数(株)

1,535,908

1,521,700

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。