第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

決算年月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

2024年9月

売上高

(千円)

12,098,965

11,025,708

12,721,982

15,027,306

16,388,728

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

550,081

98,703

213,086

447,545

626,894

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

571,660

212,524

491,663

132,232

358,307

包括利益

(千円)

581,772

216,232

468,759

132,391

355,260

純資産額

(千円)

721,948

842,933

1,536,524

1,633,263

1,867,049

総資産額

(千円)

5,302,297

4,619,561

5,209,449

4,554,706

4,964,260

1株当たり純資産額

(円)

97.60

98.83

167.88

178.24

207.12

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

(円)

78.58

26.53

57.70

15.46

41.64

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

(円)

56.88

15.25

41.27

自己資本比率

(%)

13.45

18.14

27.52

33.60

35.70

自己資本利益率

(%)

56.26

27.40

43.29

8.92

21.70

株価収益率

(倍)

6.17

53.31

15.49

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

154,144

54,946

478,992

653,110

634,877

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

448,887

59,010

292,878

119,825

387,102

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

238,987

226,216

254,167

983,278

142,911

現金及び現金同等物

の期末残高

(千円)

805,534

693,274

1,250,978

812,743

917,606

従業員数

(外、平均臨時雇用人員数)

(名)

615

(304)

536

(276)

550

(310)

540

(300)

586

(413)

 

(注) 1.第14期及び第15期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2.第14期及び第15期の株価収益率は、親会社株主に帰属する当期純損失であるため記載しておりません。

3.従業員数は就業人員数(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除いております。)は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。

4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第16期の期首から適用しており、第16期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

決算年月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

2024年9月

売上高及び営業収益

(千円)

797,187

1,125,564

1,414,256

1,476,044

9,192,544

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

65,064

125,406

110,512

78,895

662,235

当期純利益又は

当期純損失(△)

(千円)

210,491

207,656

441,619

5,948

354,032

資本金

(千円)

520,120

688,652

696,651

700,576

703,273

発行済株式総数

(株)

7,391,520

8,561,584

8,540,192

8,599,922

8,648,072

純資産額

(千円)

886,884

996,444

1,453,909

1,413,110

1,650,568

総資産額

(千円)

3,839,621

3,790,489

4,070,312

4,022,252

4,862,210

1株当たり純資産額

(円)

122.70

117.52

170.24

164.59

192.92

1株当たり配当額

(1株当たり中間配当額)

(円)

(―)

(―)

5

(―)

8

(―)

10

(―)

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

(円)

28.94

25.93

51.83

0.70

41.15

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

(円)

51.09

40.78

自己資本比率

(%)

22.58

26.28

35.72

35.13

33.95

自己資本利益率

(%)

24.28

20.84

36.05

0.41

23.11

株価収益率

(倍)

6.87

15.68

配当性向

(%)

9.65

24.30

従業員数
(外、平均臨時雇用人員数)

(名)

32

(2)

98

(10)

47

(―)

240

(100)

443

(123)

株主総利回り

(%)

84.4

60.8

63.6

146.9

117.3

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(104.9)

(133.7)

(124.2)

(161.2)

(187.9)

最高株価

(円)

861

485

394

920

977

最低株価

(円)

303

278

238

350

519

 

(注) 1.第14期、第15期及び第17期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2.第14期、第15期及び第17期の株価収益率については、当期純損失であるため記載しておりません。

3.第14期及び第15期の配当性向については、無配のため、第17期については当期純損失のため記載しておりません。

4.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除いております。)は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。

5.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

6.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第16期の期首から適用しており、第16期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

7.第18期における経営指標等の大幅な変動は、2024年1月1日にグループ内の再編を実施し持株会社体制が実質的に解消したためであります。

 

 

2 【沿革】

年月

事項

2007年2月

 

アルバイト・パート専門のコンサルティング会社として東京都中央区に株式会社ツナグ・ソリューションズ設立

2007年8月

有料職業紹介事業について認可(厚生労働大臣)を受ける(13-ユ-302470)

2008年4月

一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマーク認定取得

2008年10月

大阪市淀川区に関西支社開設

2008年11月

仙台市青葉区に東北支社開設

2013年4月

一般労働者派遣事業について認可(厚生労働大臣)を受ける(般13-305283)

2013年9月

業務代行業を行う会社として連結子会社である株式会社TSマーケティング設立(2016年9月解散)

2013年11月

 

アルバイト・パートや社員の定着化支援を行う株式会社テガラミルの株式を取得し連結子会社とする

2015年3月

 

アルバイト求人サイトの企画、運営を行う株式会社インディバル及び株式会社テガラミルの全株式を取得

2015年4月

 

コンビニエンスストアを運営する会社として株式会社チャンスクリエイター(現・連結子会社)設立

2015年11月

仙台市青葉区に東北支社アネックス開設

2016年8月

人材派遣を行う会社として株式会社スタッフサポーター設立

 

名古屋市中村区に東海支社開設

2017年6月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2017年9月

東京都千代田区に有楽町オフィス開設

2017年10月

外国人雇用のコンサルティングを行う株式会社asegoniaの全株式を取得

2017年10月

人材派遣を行う会社として株式会社ライフホールディングスとの合弁会社である株式会社ヒトタスを設立

2018年1月

人材派遣を行う株式会社スタープランニングの全株式を取得

2018年5月

株式会社Orarioと資本業務提携

2018年8月

株式会社ママスクエアと資本業務提携

2018年10月

HR Tech製品の開発を行うRegulus Technologies株式会社の全株式を取得

2019年4月

 

株式会社ツナググループ・ホールディングスに社名変更
吸収分割により、株式会社ツナグ・ソリューションズにRPO他の事業を移管し、純粋持株会社となる

2019年6月

地域求人誌の発行や求人イベント運営を行うユメックス株式会社(現・株式会社ツナグ・マッチングサクセス)の全株式を取得

2019年7月

企業と派遣会社のマッチングを行う会社として株式会社シーアールイーとの合弁会社である株式会社倉庫人材派遣センター(現・ロジHR株式会社)を設立

2019年10月

グループ各社のサービスを総合提案する会社として株式会社ツナググループ・マーケティング設立

2020年4月

HR Techサービス開発におけるエンジニア集団、株式会社GEEKの全株式を取得

2020年11月

連結子会社の株式会社スタープランニングと株式会社スタッフサポーターが合併し、新会社「株式会社ツナグ・スタッフィング」を設立

2021年1月

グループ会社を再編統合

株式会社asegoniaが、株式会社ツナググループ・マーケティングを吸収合併し、株式会社ツナググループ・マーケティングに社名変更

株式会社インディバルが、Regulus Technologies株式会社を吸収合併し、株式会社ツナググループ・イノベーションズに社名変更

・株式会社インディバルを分割会社、ユメックス株式会社を承継会社とする吸収分割を実施し、ユメックス株式会社は、株式会社ツナグ・マッチングサクセスに社名変更

2021年10月

グループ会社の再編統合を行い株式会社ツナググループHC発足

・株式会社ツナググループ・イノベーションズが、株式会社ツナグ・ソリューションズ、株式会社テガラミル、株式会社ツナググループ・マーケティング、株式会社ツナググループ・テクノロジーズ、ユメックスグループ株式会社を吸収合併し、ツナググループHCに社名変更

2022年1月

人材派遣・紹介を行なう会社として、連結子会社である株式会社ツナグHCサポートを日総工産株式会社との合弁会社とし、同年3月に株式会社LeafNxTに社名変更

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行

2023年8月

株式会社Helteと資本業務提携

2023年10月

BSIグループジャパン株式会社より、国際規格である ISO/IEC 27001 : 2013 / JIS Q 27001 : 2014 (ISMS)の認証を取得

 

 

年月

事項

2024年3月

アジアを中心としたグローバルで学生向け奨学金制度、ツナググローバルスカラシップ(TSUNAGU Global Scholarship)を設立

2024年4月

厚生労働省によって創設された『優良募集情報等提供事業者認定制度』の「優良募集情報等提供事業者」に認定

2024年5月

NISSOホールディングス株式会社との資本業務提携

2024年7月

医療・福祉領域分野の人材派遣・人材紹介を主力としているAIGATEキャリア株式会社の全株式を取得(2024年10月1日付で株式会社ツナググループ・コンサルティングに商号変更)

2024年9月

完全子会社である株式会社ツナググループHCを吸収合併

2024年10月

雇用・労働政策に特化した取材および執筆活動を中心とした各種広報活動を行う株式会社アドバンスニュースの全株式を取得

ISMSをISO/IEC 27001:2022/JIS Q 27001:2023に更新、BSIグループジャパン株式会社より、ISO/IEC 27701:2019/JIS Q 27701:2024(PIMS)・ISO/IEC 27017:2015/JIS Q 27017:2016(クラウドセキュリティ)認証取得

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社6社の計7社で構成され、RPO(Recruitment Process Outsourcing 採用コンサルティング・採用業務代行)サービスやDXリクルーティングサービスを中心としたヒューマンキャピタル事業を株式会社ツナグ・マッチングサクセス、株式会社ツナグ・ソリューションズ及びロジHR株式会社で展開しております。また、派遣及び紹介事業などのスタッフィング事業を株式会社LeafNxT、AIGATEキャリア株式会社(2024年10月1日付で株式会社ツナググループ・コンサルティングに商号変更)及びコンビニ店舗を運営する株式会社チャンスクリエイターにて展開しております。

 

なお、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)セグメント情報」の「1.報告セグメントの概要 (3) 報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。

 

(1) ヒューマンキャピタル事業

ヒューマンキャピタル事業におきましては、企業の採用活動を総合的に支援する「RPOサービス領域」、ITテクノロジーを駆使した人材マッチングサービスを提供する「DXリクルーティング領域」、シニア・主婦・短期単発といった求職者のニーズに対して様々な求人メディアサービスを提供する「セグメントメディア領域」などがあります。

 

RPOサービス領域は、全国に多店舗展開する小売業・飲食業等の大手企業におけるアルバイト・パートを中心とした採用活動を支援しております。また、コロナ禍以降継続して人材が逼迫しております製造・物流業界、医療・看護業界からの労働需要に対しても提案を推し進め、支援企業数を拡大しております。

アルバイト・パートの採用は、新卒採用と異なり、本部での一括採用ではなく各店舗(拠点)での採用が主流であります。そのため、採用業務の主体である各店舗(拠点)の負荷は相当なもので、店舗運営業務がある中、必ずしも効率的な採用ができていないケースが散見されます。また、本部としても、全ての店舗(拠点)を管理することが難しく、戦略的にマネジメントができていないケースがあります。このような状況において、当社では、採用手法の選定、原稿制作を含む出稿手続き、自社コールセンターでの応募者対応、面接設定などのアサイン業務をワンストップで代行することを可能とし、顧客企業の応募数や面接来社率の向上、採用広告費の削減等に取組んでおります。その最大の特徴としては、“最適な採用手法の選択”にあります。当社を通じて求人広告の掲載を行った広告取扱高は62億円、全サービスを通し応募者データ60万件(2023年9月期実績)を蓄積している当社は、そのビッグデータを『TSUNAgram』(注1)という社内システムに集約し、顧客の採用課題にとって最適な採用手法の選択から期待効果等の算出を可能にし、採用業務の効率化に役立てております。また、当社を通じて、各採用メディアの集中購買を行っていることにより、スケールメリットを活用して採用メディア運営会社と価格交渉を行い、採用費用の最適化を行ってまいります。

当該サービスの顧客は、好況時、求人難により採用効果を高めるニーズが発生し、不況時には、採用工数効率化のニーズが発生するため、景気の浮き沈みに関わらず、当社はソリューション提供の機会を得ることができます。その他、アルバイト・パート以外でも、新卒・中途における採用代行サービスも運営しております。

 

(注1)『TSUNAgram』 当社の取り扱った過去の採用メディア、応募者データすべてをデータベース化し、「地域」×「ターゲット」×「予算」の掛け合わせで最も効果的な求人メディアを抽出できる事を可能とするシステム(登録商標取得済み)

 

 

〔RPOサービス 概要図〕


 

DXリクルーティング領域は、当社が保有するリアルな採用ビッグデータとアドテクノロジーを駆使した求人サービス「Findin(ファインドイン)」というメディアに依存しないサービスを中心に展開しております。採用並びにDXの知見を持つコンサルタントが、顧客企業のニーズをヒアリングの上、実績に裏打ちされたノウハウを活かしてターゲット像を設定し、広告運用ノウハウと求人に特化したビッグデータを活用した効果的な広告配信を実施することで顧客企業の採用サイトへの最適な集客を実現いたします。

 

DXリクルーティングサービス Findin(ファインドイン)概要図


セグメントメディア領域では、すきま時間のマッチングで生産性を向上する「スポットワークサービス」、及びアルバイト・パート求人情報メディアを運営する「レギュラーワークサービス」を提供しております。

また、外国人材採用の需要の高まりに対応し、採用・人事の上流から下流までワンストップで支援を行うサービス「グローバルワークフォース」も展開しております。

 

 

〔外国人材採用支援サービス グローバルワークフォース 概要図〕


業務代行領域では、他社の営業代行や求人媒体に掲載する原稿作成の業務を行っております。

 

(2) スタッフィング事業

スタッフィング事業におきましては、人材派遣及び日々紹介をおこなう派遣・紹介領域、派遣スタッフの研修店舗を兼ねたコンビニ店舗を運営するコンビニ領域があります。

 

派遣・紹介領域では、日総工産株式会社との合弁会社である株式会社LeafNxTにおいて、当社グループが有する人材募集ノウハウ、派遣事業・短期紹介事業並びに、派遣センターの運営ノウハウ及び実績、それらを支える自社で開発した業務システム、日総工産が有する請負事業や派遣事業・紹介事業、並びにそれら事業を担う人材育成・マネジメントのノウハウや知見等を活かし、人材領域において持続可能な循環性のある様々なサービスの提供を進めております。また、AIGATEキャリア株式会社(2024年10月1日付で株式会社ツナググループ・コンサルティングに商号変更)では、医療・看護業界に特化した人材紹介サービスを提供しており、医療機関や介護施設等に対してニーズに合った有資格者と経験者を派遣しております。

 

コンビニ領域では、株式会社チャンスクリエイターが株式会社セブン-イレブン・ジャパンのコンビニエンスストアを現在9店舗運営しており、派遣センターを通じて店舗に派遣するスタッフの研修店舗としての役割を担っております。このような、いわば「研修店舗を兼ねた実店舗運営」を行う中で、アルバイト・パートの採用や定着に関するマーケティング活動にも役立てております。

 

 

〔事業系統図〕

 


 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の

所有割合

(又は被所有割合)

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社チャンスクリエイター

(注)2、4

東京都中央区

75,000

スタッフィング事業

100.0

役員の兼任

管理業務の受託

資金の貸借

株式会社ツナグ・

マッチングサクセス

東京都中央区

20,000

ヒューマン

キャピタル事業

100.0

役員の兼任

債務被保証

管理業務の受託

資金の貸借

ロジHR株式会社

東京都中央区

20,000

ヒューマン

キャピタル事業

51.0

従業員の出向

株式会社ツナグ・

ソリューションズ

東京都中央区

15,000

ヒューマン

キャピタル事業

100.0

管理業務の受託

株式会社LeafNxT

(注)2、5

東京都品川区

90,000

スタッフィング事業

51.3

役員の兼任

資金の貸借

管理業務の受託

AIGATEキャリア株式会社 

(注)2、3、6

東京都渋谷区

80,000

スタッフィング事業

100.0

資金の貸借

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

NISSOホールディングス株式会社

(注)8

神奈川県横浜市港北区

2,016,657

純粋持株会社

(18.2)

業務の受託

 

(注) 1.連結子会社の「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.債務超過会社であり、2024年9月末時点で債務超過額は19,193千円であります。

4.株式会社チャンスクリエイターについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等  ① 売上高            2,680,756千円

② 経常利益             21,216 〃

③ 当期純利益             12,973 〃

  ④ 純資産額          113,659 〃

  ⑤ 総資産額           151,084 〃

5.株式会社LeafNxTについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等  ① 売上高            1,743,045千円

② 経常損失           △25,434 〃

③ 当期純損失           △20,853 〃

  ④ 純資産額          149,239 〃

  ⑤ 総資産額           367,737 〃

6.当社は、2024年7月1日付でAIGATEキャリア株式会社の全株式の取得により、当社の連結子会社といたしました。また、2024年10月1日付で株式会社ツナググループ・コンサルティングへ商号を変更しております。

7.前連結会計年度において連結子会社であった株式会社ツナググループHCは、2024年9月30日付で当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

8.有価証券報告書の提出会社であります。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年9月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

ヒューマンキャピタル事業

388

217

スタッフィング事業

143

189

全社(共通)

55

7

合計

586

413

 

(注) 1.従業員数は就業人員数(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除いております。)は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。

2.全社(共通)は、管理部門の従業員数であります。

3.当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)セグメント情報」の「1.報告セグメントの概要 (3) 報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。

 

(2) 提出会社の状況

2024年9月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

443

123

37.6

10.0

5,154

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

ヒューマンキャピタル事業

388

116

全社(共通)

55

7

合計

443

123

 

(注) 1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除いております。)は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は、管理部門の従業員数であります。

4.前事業年度末に比べ従業員が203名増加(臨時雇用者数は23名増加)しております。主な理由は、組織運営の見直しを行ったことにより、出向者が減少したことによるものであります。

 

(3) 労働組合の状況

当社には、労働組合は結成されておりませんが、労使関係については円滑に推移しております。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

① 提出会社

当事業年度

補足説明

管理職に

占める

女性労働者の

割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

23.7

50.0

67.5

77.5

81.3

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

② 連結子会社

当事業年度

補足説明

名称

管理職に

占める

女性労働者の

割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

株式会社チャンスクリエイター

25.0

70.7

94.9

88.1

AIGATEキャリア
株式会社

(注3)

49.8

84.8

67.8

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3.AIGATEキャリア株式会社については、2024年10月1日付で株式会社ツナググループ・コンサルティングに商号変更しております。