第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当事業年度における設備の新設、改修等に伴う設備投資等の総額は1,113,940千円であります。
その主なものは、加須倉庫の改修に係る投資(332,116千円)、栃木工場の製造設備改善(351,271千円)であります。
なお、当事業年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
2 【主要な設備の状況】
当社の主要な設備は、以下のとおりであります。
2024年7月31日現在
事業所名 (所在地)
|
設備の内容
|
帳簿価額
|
従業員数 (人)
|
建物 (千円)
|
構築物 (千円)
|
機械及び 装置 (千円)
|
土地 (千円) (面積㎡)
|
リース資産 (千円)
|
その他 (千円)
|
合計 (千円)
|
本社 (東京都新宿区)
|
業務統括設備
|
10,254
|
―
|
―
|
―
|
―
|
15,274
|
25,528
|
45
|
群馬工場 (群馬県邑楽郡邑楽町)
|
食品製造設備
|
434,967
|
8,844
|
299,161
|
9,557 (2,847.05)
|
1,856
|
21,387
|
774,999
|
54(93)
|
栃木工場 (栃木県足利市羽刈町)
|
食品製造設備
|
1,780,165
|
82,356
|
746,713
|
209,683 (8,782.47)
|
―
|
22,628
|
2,841,020
|
135(92)
|
寄宿舎 (群馬県邑楽郡邑楽町)
|
寄宿舎
|
53,223
|
3,036
|
―
|
33,473 (1,417.31)
|
―
|
111,385
|
89,845
|
―
|
第二寄宿舎 (群馬県邑楽郡邑楽町)
|
寄宿舎
|
64,149
|
1,018
|
―
|
―
|
―
|
82,665
|
65,250
|
―
|
従業員社宅(群馬県館林市他)
|
従業員社宅
|
31,920
|
241
|
―
|
41,925 (1,286.03)
|
―
|
1,359
|
75,446
|
―
|
コールセンター (栃木県足利市)
|
業務統括設備
|
379
|
―
|
―
|
―
|
―
|
35,453
|
35,832
|
15(7)
|
駐車場 (栃木県足利市)
|
賃貸駐車場
|
―
|
―
|
―
|
31,385 (1,249.95)
|
―
|
―
|
31,385
|
―
|
赤岩カットセンター (群馬県邑楽郡千代田町)
|
食品製造設備
|
87,210
|
4,222
|
74,753
|
25,229 (2,292.72)
|
―
|
3,505
|
194,836
|
5(11)
|
直営店 (東京都世田谷区他)
|
直営店
|
24,527
|
―
|
―
|
10,600 (278.48)
|
―
|
1,690
|
36,818
|
10(12)
|
加須倉庫 (埼玉県加須市)
|
物流センター
|
622,133
|
51,708
|
433,165
|
287,356 (12,153.89)
|
―
|
66,718
|
1,459,875
|
41(144)
|
(注) 1.帳簿価額のうち「その他」は、車両運搬具及び工具、器具及び備品であります。なお、金額には消費税等を含めておりません。
2.従業員数の( )は、臨時雇用者数を外数で記載しております。
3.当社は食材製造販売事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。
4.帳簿価額は減損損失計上後の金額であります。
5.コールセンターは2024年3月に埼玉県加須市から栃木県足利市に移転しております。
6.2024年7月に賃貸用として駐車場を取得いたしました。
7.2023年12月に遊休資産としていた旧赤岩物流センターを赤岩カットセンターとして稼働いたしました。
3 【設備の新設、除却等の計画】
(1) 重要な設備の新設等
該当事項はありません。
(2) 重要な設備の除却等
該当事項はありません。