(セグメント情報等)
【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループにおいては、連結子会社より個別に報告を受け、包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

これらの事業セグメントを製品・サービスの類似性から、集約基準及び量的基準に基づいて集約したうえで、「医療機器販売業」、「医療機器製造・販売業」及び「医療モール事業」の3つを報告セグメントとしております。

「医療機器販売業」は、主に医療機器メーカーより仕入れた医療機器を、病院をはじめとする医療機関等に販売しております。「医療機器製造・販売業」では、主として自社グループ開発製品である整形外科用インプラント(体内埋没型骨材料)を製造・販売しております。「医療モール事業」では、複数のクリニックが同一敷地内に立地し、各診療科の専門医が医療サービスを提供する複合型医療施設の運営を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針に準拠した方法であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

なお、資産についてのセグメント情報は、最高意思決定機関が経営の意思決定上当該情報を各セグメントに配分していないため、開示しておりません。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年6月1日  至  2023年5月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

連結財務諸表
計上額

(注2)

医療機器
販売業

医療機器製造・販売業

医療モール
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 一般機器分野

8,634

8,634

8,634

 一般消耗品分野

24,060

24,060

24,060

 低侵襲治療分野

13,897

13,897

13,897

 専門分野

10,076

10,076

10,076

 情報・サービス分野

1,368

1,368

1,368

 その他

286

286

286

 内部売上高

△185

△185

△12

△197

 顧客との契約から生じる
  収益

57,852

286

58,138

△12

58,126

 その他の収益

69

69

69

 外部顧客への売上高

57,840

286

69

58,195

58,195

 セグメント間の
  内部売上高又は振替高

11

0

12

12

57,852

286

69

58,208

12

58,195

セグメント利益

2,148

12

0

2,161

1,004

1,156

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

137

4

16

157

31

189

 減損損失

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△1,004百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△990百万円、棚卸資産の調整額△0百万円、のれん償却額△14百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社(提出会社)の管理部門等に係る費用であります。

2 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年6月1日  至  2024年5月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

連結財務諸表
計上額

(注2)

医療機器
販売業

医療機器製造・販売業

医療モール
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 一般機器分野

8,803

8,803

8,803

 一般消耗品分野

24,905

24,905

24,905

 低侵襲治療分野

14,626

14,626

14,626

 専門分野

11,291

11,291

11,291

 情報・サービス分野

1,881

1,881

1,881

 その他

267

267

267

 内部売上高

△287

△287

△1

△288

 顧客との契約から生じる
  収益

61,220

267

61,488

△1

61,486

 その他の収益

68

68

68

 外部顧客への売上高

61,219

267

68

61,555

61,555

 セグメント間の
  内部売上高又は振替高

0

0

1

1

61,220

267

68

61,556

1

61,555

セグメント利益又は損失(△)

2,171

1

0

2,170

1,202

967

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

138

2

16

157

27

185

 減損損失

200

200

200

 

(注) 1 セグメント利益又は損失の調整額△1,202百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,171百万円、棚卸資産の調整額△2百万円、のれん償却額△28百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社(提出会社)の管理部門等に係る費用であります。

2 セグメント利益又は損失は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年6月1日  至  2023年5月31日

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

本邦以外の外部顧客への売上がないため、記載事項はありません。

(2)有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年6月1日  至  2024年5月31日

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

本邦以外の外部顧客への売上がないため、記載事項はありません。

(2)有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年6月1日  至  2023年5月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)

合計

医療機器販売業

医療機器製造・販売業

医療モール事業

当期償却額

14

14

当期末残高

56

56

 

(注) 当期償却額及び期末残高の調整額は、報告セグメントに帰属しないのれんに係る金額であります。

 

当連結会計年度(自  2023年6月1日  至  2024年5月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)

合計

医療機器販売業

医療機器製造・販売業

医療モール事業

当期償却額

28

28

当期末残高

292

292

 

(注) 当期償却額及び期末残高の調整額は、報告セグメントに帰属しないのれんに係る金額であります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

重要性が低いため、記載を省略しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年6月1日

  至  2023年5月31日)

当連結会計年度

(自  2023年6月1日

  至  2024年5月31日)

1株当たり純資産額

3,097.34円

3,429.08円

1株当たり当期純利益

85.83円

227.96円

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2  1株当たり当期純利益の算定基礎は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年6月1日

  至  2023年5月31日)

当連結会計年度

(自  2023年6月1日

  至  2024年5月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

219

580

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

219

580

普通株式の期中平均株式数(株)

2,552,886

2,545,792

 

 

3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末

(2023年5月31日)

当連結会計年度末

(2024年5月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

7,924

8,556

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

17

14

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

7,907

8,542

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

2,552,886

2,491,286

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。