第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年12月1日から2025年5月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,237,162

2,056,991

売掛金

188,728

212,966

未収入金

103,846

646

商品及び製品

213,546

157,829

原材料及び貯蔵品

8,487

12,783

前払費用

38,916

55,054

その他

1,204

4,359

貸倒引当金

3,046

4,420

流動資産合計

2,788,846

2,496,209

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

104,903

99,376

機械装置及び運搬具(純額)

197,541

183,165

工具、器具及び備品(純額)

24,409

20,831

土地

49,733

49,733

リース資産(純額)

11,808

12,234

建設仮勘定

4,851

有形固定資産合計

388,396

370,191

無形固定資産

 

 

商標権

1,083

1,018

ソフトウエア

370,163

390,657

ソフトウエア仮勘定

46,820

34,687

のれん

47,555

44,758

無形固定資産合計

465,622

471,122

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

67,890

67,989

長期前払金

4,950

繰延税金資産

41,711

11,045

その他

137

137

投資その他の資産合計

114,688

79,171

固定資産合計

968,708

920,485

資産合計

3,757,554

3,416,695

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

6,536

57,399

短期借入金

225,000

225,000

1年内返済予定の長期借入金

288,164

288,164

未払金

104,835

118,299

未払費用

120,835

120,105

未払法人税等

48,199

9,846

未払消費税等

37,161

13,457

契約負債

88,177

114,547

賞与引当金

47,623

48,438

返金負債

4,603

4,293

預り金

19,908

18,853

リース債務

3,516

4,242

その他

12

13

流動負債合計

994,574

1,022,662

固定負債

 

 

長期借入金

1,232,185

1,088,103

リース債務

10,176

10,119

資産除去債務

27,349

27,462

繰延税金負債

4,699

固定負債合計

1,269,710

1,130,384

負債合計

2,264,285

2,153,047

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

762,273

762,273

資本剰余金

755,273

755,273

利益剰余金

70,140

307,294

自己株式

273

273

株主資本合計

1,447,132

1,209,979

新株予約権

46,136

53,668

純資産合計

1,493,269

1,263,647

負債純資産合計

3,757,554

3,416,695

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

売上高

※1 1,708,178

※1 1,472,112

売上原価

526,482

596,230

売上総利益

1,181,695

875,881

販売費及び一般管理費

※2 1,064,089

※2 1,065,312

営業利益又は営業損失(△)

117,605

189,430

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

10

987

利子補給金

2,506

受取賃貸料

2,155

2,209

その他

949

794

営業外収益合計

5,621

3,991

営業外費用

 

 

支払利息

10,619

12,653

その他

150

96

営業外費用合計

10,769

12,750

経常利益又は経常損失(△)

112,457

198,189

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

636

特別利益合計

636

特別損失

 

 

固定資産除却損

744

1,537

特別損失合計

744

1,537

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

111,713

199,090

法人税、住民税及び事業税

34,724

2,696

法人税等調整額

4,657

35,365

法人税等合計

30,066

38,062

中間純利益又は中間純損失(△)

81,646

237,153

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

81,646

237,153

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

中間純利益又は中間純損失(△)

81,646

237,153

中間包括利益

81,646

237,153

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

81,646

237,153

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

111,713

199,090

減価償却費

31,166

73,180

のれん償却額

2,797

2,797

株式報酬費用

6,171

8,168

利子補給金

2,506

受取賃貸料

2,155

2,209

新株予約権戻入益

636

有形固定資産除却損

744

1,537

貸倒引当金の増減額(△は減少)

526

1,374

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,187

815

返金負債の増減額(△は減少)

979

309

受取利息及び受取配当金

10

987

支払利息

10,619

12,653

売上債権の増減額(△は増加)

42,118

24,238

前払費用の増減額(△は増加)

32,142

16,727

未収入金の増減額(△は増加)

32,476

13,867

棚卸資産の増減額(△は増加)

93,230

51,422

仕入債務の増減額(△は減少)

23,308

50,863

契約負債の増減額(△は減少)

41,897

26,600

未払金の増減額(△は減少)

25,482

15,332

未払費用の増減額(△は減少)

16,790

244

未払消費税等の増減額(△は減少)

27,989

23,703

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

26

212

その他

3,934

905

小計

219,774

8,416

利息及び配当金の受取額

10

836

利子補給金の受取額

2,506

賃貸料の受取額

2,155

2,209

利息の支払額

10,521

12,067

補助金の受取額

89,333

法人税等の支払額

45,739

47,410

法人税等の還付及び還付加算金の受取額

6,299

営業活動によるキャッシュ・フロー

168,185

30,783

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

敷金及び保証金の差入による支出

41,460

99

敷金及び保証金の回収による収入

3,817

有形固定資産の取得による支出

147,012

10,682

無形固定資産の取得による支出

88,872

53,997

その他

9

227

投資活動によるキャッシュ・フロー

273,537

65,007

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

92,750

長期借入れによる収入

142,000

長期借入金の返済による支出

64,752

144,082

株式の発行による収入

1,579

リース債務の返済による支出

1,586

1,865

財務活動によるキャッシュ・フロー

15,509

145,947

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

120,861

180,171

現金及び現金同等物の期首残高

2,059,171

2,178,174

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

13,441

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,951,751

1,998,002

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日) 及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日) を当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※当座貸越契約

 当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

当座貸越契約の総額

350,000千円

350,000千円

借入実行残高

225,000

225,000

差引額

125,000

125,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

売上高の季節的変動

当社グループのうちHR事業においては、業種特性として人材採用の需要期に収益が増加する傾向があり、多くの企業が新年度となる4月(第2四半期連結会計期間)及び飲食業界の繁忙期前の人材需要期である9月~11月(第4四半期連結会計期間)に売上高が増加する傾向があります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

売上高の季節的変動

当社グループのうちHR事業においては、業種特性として人材採用の需要期に収益が増加する傾向があり、多くの企業が新年度となる4月(第2四半期連結会計期間)及び飲食業界の繁忙期前の人材需要期である9月~11月(第4四半期連結会計期間)に売上高が増加する傾向があります。

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

  至  2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

  至  2025年5月31日)

広告宣伝費

187,883千円

178,056千円

給料手当

340,371

356,850

賞与引当金繰入額

45,822

41,634

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

至  2025年5月31日)

現金及び預金勘定

2,011,376千円

2,056,991千円

流動資産のその他に計上されている預け金

1,000

1,000

預入期間が3か月を超える定期預金

△60,624

△59,988

現金及び現金同等物

1,951,751

1,998,002

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結財務諸表計上額(注)2

 

HR事業

投資事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,082,930

625,247

1,708,178

1,708,178

セグメント間の内部売上高又は振替高

950

950

950

1,083,880

625,247

1,709,128

950

1,708,178

セグメント利益

48,004

57,600

105,605

12,000

117,605

(注)1.セグメント利益の調整額12,000千円の主な内容は、セグメント間の取引高相殺消去に係るもので

あります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 前連結会計年度において非連結子会社であったワールドインワーカー株式会社を当中間連結会計期間より連結の範囲に含めたことから「HR事業」においてのれんの金額が増加しております。当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間において、50,352千円であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結財務諸表計上額(注)2

 

HR事業

投資事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

889,660

582,452

1,472,112

1,472,112

セグメント間の内部売上高又は振替高

889,660

582,452

1,472,112

1,472,112

セグメント利益又は損失(△)

129,768

67,462

197,230

7,800

189,430

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額7,800千円の主な内容は、セグメント間の取引高相殺消去に係るものであります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要な発生及び変動はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度におきまして「事業再生・成長支援」セグメントとしていた事業は、当中間連結会計期間より対象会社の事業再生・成長支援に限定せず、幅広く投資を行うため、「投資事業」にセグメント名称を変更しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自  2023年12月1日 至  2024年5月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

HR事業

投資事業

人材紹介サービス

641,444

641,444

641,444

求人広告サービス

199,358

199,358

199,358

スカウトサービス

165,051

165,051

165,051

その他

77,076

77,076

77,076

ホタテ・ホッケ・サバ等の冷凍加工業

625,247

625,247

625,247

顧客との契約から生じる収益

1,082,930

625,247

1,708,178

1,708,178

その他の収益

外部顧客への売上高

1,082,930

625,247

1,708,178

1,708,178

 

 当中間連結会計期間(自  2024年12月1日 至  2025年5月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

HR事業

投資事業

人材紹介サービス

504,939

504,939

504,939

求人広告サービス

142,467

142,467

142,467

スカウトサービス

180,280

180,280

180,280

その他

61,972

61,972

61,972

ホタテ・ホッケ・サバ等の冷凍加工業

582,452

582,452

582,452

顧客との契約から生じる収益

889,660

582,452

1,472,112

1,472,112

その他の収益

外部顧客への売上高

889,660

582,452

1,472,112

1,472,112

 (注)当中間連結会計期間より、経営管理区分を見直し、従来の「採用総合支援サービス」を「人材紹介サービス」に含めております。なお、前中間連結会計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の区分を用いております。

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

(1) 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損

    失(△)

29円32銭

△85円06銭

  (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株

  主に帰属する中間純損失(△)(千円)

81,646

△237,153

  普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利

 益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

81,646

△237,153

 普通株式の期中平均株式数(株)

2,784,485

2,787,987

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

29円11銭

  (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

  普通株式増加数(株)

20,434

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第6回新株予約権

新株予約権の数    245個

普通株式     24,500株

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。