当社は臨時報告書を2024年7月1日と7月2日に提出いたしました。これに伴い、2024年6月19日付で提出した有価証券届出書、2024年6月20日付で提出した当該有価証券届出書の訂正届出書について、その記載事項の一部に訂正すべき事項が生じたため、本有価証券届出書の訂正届出書を提出するものであります。
(訂正前)
|
発行価格 (円) |
資本組入額 (円) |
申込株数単位 |
申込期間 |
申込証拠金 (円) |
払込期日 |
|
791 |
- |
100株 |
2024年7月5日(金) |
- |
2024年7月8日(月) |
(注)1.第三者割当の方法により行うものとし、一般募集は行いません。
2.発行価格は、本自己株式処分に係る会社法上の払込金額であります。なお、本有価証券届出書の対象とした募集は、自己株式処分により行われるものであるため、払込金額は資本組入れされません。
3.上記株式を割り当てた者から申込みがない場合には、当該株式に係る割り当てを受ける権利は消滅いたします。
4.申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所へ申込みを行い、払込期日に後記払込取扱場所へ発行価額の総額を払い込むものとします。
(訂正後)
|
発行価格 (円) |
資本組入額 (円) |
申込株数単位 |
申込期間 |
申込証拠金 (円) |
払込期日 |
|
791 |
- |
100株 |
2024年7月11日(木) |
- |
2024年7月19日(金) |
(注)1.第三者割当の方法により行うものとし、一般募集は行いません。
2.発行価格は、本自己株式処分に係る会社法上の払込金額であります。なお、本有価証券届出書の対象とした募集は、自己株式処分により行われるものであるため、払込金額は資本組入れされません。
3.上記株式を割り当てた者から申込みがない場合には、当該株式に係る割り当てを受ける権利は消滅いたします。
4.申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所へ申込みを行い、払込期日に後記払込取扱場所へ発行価額の総額を払い込むものとします。
1 臨時報告書の提出について
(訂正前)
後記「第四部組込情報」に記載の有価証券報告書(第26期)の提出日(2024年3月29日)以降、本有価証券届出書提出日(2024年6月19日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。
(2024年4月1日提出の臨時報告書)
(中略)
(訂正後)
後記「第四部組込情報」に記載の有価証券報告書(第26期)の提出日(2024年3月29日)以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年7月5日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。
(2024年4月1日提出の臨時報告書)
(中略)
(2024年7月1日提出の臨時報告書)
1 提出理由
当社の代表取締役に異動がありましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
2 報告内容
(1)異動に係る代表取締役の氏名、生年月日、新旧役職名、異動年月日及び所有株式数
新たに代表取締役になる者
|
氏名 (生年月日) |
新役職名 |
旧役職名 |
異動年月日 |
所有株式数 |
|
齋藤 正勝 (1966年5月13日生) |
代表取締役社長 |
― |
2024年7月1日 |
-株 |
(2)新たに代表取締役になる者についての主要略歴
|
氏名 |
略歴 |
|
齋藤 正勝 |
1989年4月 野村システムサービス株式会社入社 1993年8月 第一證券株式会社入社 1998年10月 伊藤忠商事株式会社入社 1999年6月 日本オンライン証券株式会社入社 1999年9月 同社 取締役 2001年4月 カブドットコム証券株式会社(現auカブコム証券株式会社)入社 2002年5月 同社 最高業務執行責任者 2003年6月 同社 代表取締役COO 2004年6月 同社 代表執行役社長 2005年6月 同社 取締役 代表執行役社長 2019年12月 同社 代表取締役社長 2021年5月 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 上級執行役員 2021年6月 同社 取締役副社長 兼 COO 2021年9月 株式会社ミンカブアセットパートナーズ 代表取締役社長 2022年4月 Prop Tech plus株式会社 取締役 2022年5月 株式会社ミンカブWeb3ウォレット 取締役会長 兼 CEO 2023年4月 株式会社ミンカブソリューションサービシーズ 代表取締役 兼 CEO 2023年6月 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 取締役副社長 2024年7月 株式会社トレードワークス 代表取締役社長(現任) |
(2024年7月2日提出の臨時報告書)
1 提出理由
2024年7月1日開催の当社臨時株主総会について、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
2 報告内容
(1)当該株主総会が開催された年月日
2024年7月1日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 定款一部変更の件
事業展開の促進及び経営体制の強化を図るため、取締役の員数の上限を6名以内から7名以内に変更し、役付取締役として新たに取締役会長職を新設し、それに伴う変更を行うものであります。
第2号議案 取締役1名選任の件
齋藤正勝を取締役に選任するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合(%) |
|
第1号議案 |
22,139 |
416 |
- |
(注)1 |
可決 95.49 |
|
第2号議案 |
21,667 |
889 |
- |
(注)2 |
可決 93.45 |
(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
3 事業等のリスクについて
(訂正前)
「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第26期、提出日2024年3月29日)及び四半期報告書(第27期第1四半期、提出日2024年5月15日)(以下「有価証券報告書等」といいます。)の提出日以降、本有価証券届出書提出日(2024年6月19日)までの間において、当該有価証券報告書等に記載された「事業等のリスク」について、変更及び追加すべき事項はありません。
また、当該有価証券報告書等に記載されている将来に関する事項は、本有価証券届出書提出日(2024年6月19日)現在においても変更の必要はないものと判断しております。
(訂正後)
「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第26期、提出日2024年3月29日)及び四半期報告書(第27期第1四半期、提出日2024年5月15日)(以下「有価証券報告書等」といいます。)の提出日以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年7月5日)までの間において、当該有価証券報告書等に記載された「事業等のリスク」について、変更及び追加すべき事項はありません。
また、当該有価証券報告書等に記載されている将来に関する事項は、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年7月5日)現在においても新たに記載する将来に関する事項もありません。