1 【半期報告書の訂正報告書の提出理由】

2025年8月8日に提出いたしました第18期中(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)半期報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため半期報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2 【訂正事項】

第一部 [企業情報] 第2 [事業の状況] 2 [経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析] (1) 財政状態及び経営成績の状況 ① 経営成績の分析

 

3 【訂正箇所】

訂正箇所は  を付して表示しております。

 

第一部 【企業情報】

第2 【事業の概況】

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 財政状態及び経営成績の状況

①経営成績の分析

 

(訂正前)

(中略)

その結果、すららネットでの当中間連結会計期間末における導入校数は2,972校(前年同期比593校増加)、利用ID数は266,476ID(前年同期比33,186ID増加)となりました。

(中略)

〈すららネット課金対象導入校数の推移及びID数の推移〉

年月

導入校数

利用ID数

学習塾

学校

海外

合計

学習塾

学校
(注2)

海外

BtoC

合計

2024年6月末

1,190

1,142

47

2,379

19,744

206,864

2,492

4,190

233,290

2024年12月末

1,196

1,249

75

2,520

19,013

220,835

4,398

3,732

247,978

2025年6月末

1,262

1,637

73

2,972

18,336

241,178

3,505

3,457

266,476

 

(注) 1.当社ICT教材の導入校数、利用ID数を各マーケット毎に表しています。

2.上記推移でご利用いただいている当社ICT教材は以下となります。

すらら:主要5教科の学習を理解度に合わせて進めることができるアダプティブなICT教材

すららドリル:ドリル機能、テスト機能に特化した公立小中学校向け「すらら」の姉妹版ICT教材

すららSatellyzer:宇宙をテーマに必要な基礎スキルを身につけていく高校生向け探究学習ICT教材

 

〈すららネット公立学校の導入校数及びID数〉

年月

公立学校
(注1)

経産省補助金
(注2)

学校数

ID数

学校数

ID数

2024年6月末

885

153,885

94

23,542

2024年12月末

1,001

162,705

94

23,542

2025年6月末

1,381

192,242

52

15,640

 

(注) 1.探究的な学び支援、探究・校務改革支援により利用している学校数・利用ID数を含めていますが、当社既存契約校舎が採択された補助金申請分の学校数・利用ID数は控除しております。

2.探究的な学び支援、探究・校務改革支援により利用している学校数・利用ID数から、当社既存契約校舎が採択された学校数・利用ID数は控除しております。

 

(訂正後)

(中略)

その結果、すららネットでの当中間連結会計期間末における導入校数は3,151校(前年同期比772校増加)、利用ID数は267,966ID(前年同期比34,676ID増加)となりました。

(中略)

〈すららネット課金対象導入校数の推移及びID数の推移〉

年月

導入校数

利用ID数

学習塾

学校

海外

合計

学習塾

学校
(注2)

海外

BtoC

合計

2024年6月末

1,190

1,142

47

2,379

19,744

206,864

2,492

4,190

233,290

2024年12月末

1,196

1,249

75

2,520

19,013

220,835

4,398

3,732

247,978

2025年6月末

1,262

1,816

73

3,151

18,336

242,668

3,505

3,457

267,966

 

(注) 1.当社ICT教材の導入校数、利用ID数を各マーケット毎に表しています。

2.上記推移でご利用いただいている当社ICT教材は以下となります。

すらら:主要5教科の学習を理解度に合わせて進めることができるアダプティブなICT教材

すららドリル:ドリル機能、テスト機能に特化した公立小中学校向け「すらら」の姉妹版ICT教材

すららSatellyzer:宇宙をテーマに必要な基礎スキルを身につけていく高校生向け探究学習ICT教材

 

〈すららネット公立学校の導入校数及びID数〉

年月

公立学校
(注1)

経産省補助金
(注2)

学校数

ID数

学校数

ID数

2024年6月末

885

153,885

94

23,542

2024年12月末

1,001

162,705

94

23,542

2025年6月末

1,560

193,732

52

15,640

 

(注) 1.探究的な学び支援、探究・校務改革支援により利用している学校数・利用ID数を含めていますが、当社既存契約校舎が採択された補助金申請分の学校数・利用ID数は控除しております。

2.探究的な学び支援、探究・校務改革支援により利用している学校数・利用ID数から、当社既存契約校舎が採択された学校数・利用ID数は控除しております。