第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、監査法人東海会計社による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,777,649

5,287,165

売掛金

616,904

512,502

棚卸資産

22,410

27,049

その他

73,668

78,241

流動資産合計

5,490,632

5,904,958

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

13,715,897

14,065,678

減価償却累計額

2,975,852

3,285,845

建物(純額)

10,740,045

10,779,832

構築物

732,564

759,663

減価償却累計額

321,271

353,480

構築物(純額)

411,293

406,183

機械及び装置

79,974

79,974

減価償却累計額

47,946

52,769

機械及び装置(純額)

32,028

27,204

工具、器具及び備品

273,774

279,463

減価償却累計額

227,888

241,519

工具、器具及び備品(純額)

45,886

37,944

土地

962,809

1,402,380

リース資産

4,200,145

4,317,606

減価償却累計額

1,328,026

1,505,403

リース資産(純額)

2,872,119

2,812,202

建設仮勘定

220,950

200,115

有形固定資産合計

15,285,132

15,665,862

無形固定資産

28,090

31,048

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

585,737

585,105

繰延税金資産

216,838

200,440

その他

5,303

18,102

投資その他の資産合計

807,879

803,648

固定資産合計

16,121,102

16,500,559

資産合計

21,611,734

22,405,518

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

130,000

1年内返済予定の長期借入金

1,547,394

1,595,756

リース債務

316,213

332,109

未払金

702,815

786,074

未払法人税等

954,399

502,028

契約負債

82,503

79,697

その他

378,839

208,994

流動負債合計

3,982,164

3,634,659

固定負債

 

 

長期借入金

5,720,240

5,362,501

リース債務

2,638,877

2,570,091

退職給付引当金

2,823

3,743

役員退職慰労引当金

41,640

47,460

資産除去債務

889,260

896,642

その他

45,670

38,510

固定負債合計

9,338,511

8,918,948

負債合計

13,320,676

12,553,608

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

953,920

953,920

資本剰余金

1,387,438

1,387,438

利益剰余金

5,950,467

7,511,437

自己株式

766

886

株主資本合計

8,291,058

9,851,909

純資産合計

8,291,058

9,851,909

負債純資産合計

21,611,734

22,405,518

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

6,490,710

7,509,366

売上原価

3,926,635

4,264,447

売上総利益

2,564,075

3,244,918

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

57,160

59,760

給料及び賞与

83,115

85,230

支払手数料

98,169

128,540

その他

126,445

154,709

販売費及び一般管理費合計

364,890

428,240

営業利益

2,199,184

2,816,678

営業外収益

 

 

受取手数料

19,210

19,096

雑収入

9,681

7,684

営業外収益合計

28,892

26,781

営業外費用

 

 

支払利息

55,305

50,759

雑損失

15,128

14,441

営業外費用合計

70,434

65,201

経常利益

2,157,643

2,778,257

特別損失

 

 

固定資産除却損

859

減損損失

38,963

特別損失合計

39,822

税引前四半期純利益

2,117,820

2,778,257

法人税、住民税及び事業税

819,966

1,030,782

法人税等調整額

15,192

16,397

法人税等合計

804,774

1,047,180

四半期純利益

1,313,046

1,731,077

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

574,815千円

579,445千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

    1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

56,702

4.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

    1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

170,107

12.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

    当社は、ホテル事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社は、ホテル事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の区分は概ね単一であることから、顧客との契約から生じる収益を分解した情報の記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

92円63銭

122円12銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

1,313,046

1,731,077

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

1,313,046

1,731,077

普通株式の期中平均株式数(株)

14,175,633

14,175,582

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。