第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人東海会計社による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,586,025

5,253,530

売掛金

638,501

562,015

棚卸資産

19,817

21,569

その他

68,629

289,431

流動資産合計

6,312,974

6,126,547

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

14,069,808

15,737,172

減価償却累計額

3,390,271

3,614,254

建物(純額)

10,679,537

12,122,917

構築物

759,873

808,013

減価償却累計額

364,428

386,880

構築物(純額)

395,444

421,132

機械及び装置

79,974

87,692

減価償却累計額

54,377

57,515

機械及び装置(純額)

25,596

30,176

工具、器具及び備品

284,178

305,767

減価償却累計額

246,453

255,241

工具、器具及び備品(純額)

37,725

50,526

土地

1,484,212

2,439,967

リース資産

4,317,606

4,440,763

減価償却累計額

1,578,536

1,683,722

リース資産(純額)

2,739,069

2,757,041

建設仮勘定

336,943

528,001

有形固定資産合計

15,698,530

18,349,763

無形固定資産

30,467

29,888

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

584,802

553,508

繰延税金資産

218,111

218,595

その他

15,791

12,553

投資その他の資産合計

818,705

784,657

固定資産合計

16,547,702

19,164,309

資産合計

22,860,676

25,290,857

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

130,000

819,000

1年内返済予定の長期借入金

1,621,626

1,718,646

リース債務

387,701

350,630

未払金

722,384

734,612

未払法人税等

770,917

753,487

契約負債

124,754

102,857

その他

299,295

122,347

流動負債合計

4,056,679

4,601,580

固定負債

 

 

長期借入金

4,937,692

5,798,984

リース債務

2,443,305

2,502,508

退職給付引当金

3,949

4,639

役員退職慰労引当金

49,380

53,590

資産除去債務

899,102

904,106

その他

37,100

32,850

固定負債合計

8,370,529

9,296,678

負債合計

12,427,209

13,898,259

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

953,920

953,920

資本剰余金

1,387,438

1,387,438

利益剰余金

8,092,996

9,052,126

自己株式

886

886

株主資本合計

10,433,467

11,392,597

純資産合計

10,433,467

11,392,597

負債純資産合計

22,860,676

25,290,857

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,849,797

5,185,872

売上原価

2,799,183

2,925,585

売上総利益

2,050,614

2,260,287

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

39,720

42,050

給料及び賞与

55,732

68,084

支払手数料

82,564

94,316

その他

101,284

126,563

販売費及び一般管理費合計

279,300

331,015

営業利益

1,771,314

1,929,271

営業外収益

 

 

受取手数料

12,869

12,374

雑収入

3,832

3,885

営業外収益合計

16,702

16,260

営業外費用

 

 

支払利息

33,934

34,295

雑損失

9,710

7,452

営業外費用合計

43,644

41,748

経常利益

1,744,371

1,903,783

税引前中間純利益

1,744,371

1,903,783

法人税、住民税及び事業税

646,390

718,328

法人税等調整額

9,084

483

法人税等合計

655,474

717,844

中間純利益

1,088,897

1,185,939

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

1,744,371

1,903,783

減価償却費

383,653

407,131

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

3,880

4,210

退職給付引当金の増減額(△は減少)

638

690

受取利息及び受取配当金

16

335

支払利息

33,934

34,295

売上債権の増減額(△は増加)

115,005

76,486

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,373

1,752

未払又は未収消費税等の増減額

195,099

216,485

その他の資産の増減額(△は増加)

5,204

16,654

その他の負債の増減額(△は減少)

14,663

69,882

小計

2,108,607

2,154,796

利息及び配当金の受取額

16

335

利息の支払額

33,974

34,607

法人税等の支払額

911,846

732,770

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,162,803

1,387,753

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

704,258

3,027,450

差入保証金の回収による収入

30,679

その他

5,834

1,407

投資活動によるキャッシュ・フロー

710,092

2,998,178

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

689,000

長期借入れによる収入

1,050,000

1,800,000

長期借入金の返済による支出

849,822

841,688

セール・アンド・リースバックによる収入

156,161

配当金の支払額

170,047

226,758

自己株式の取得による支出

119

リース債務の返済による支出

96,617

142,623

財務活動によるキャッシュ・フロー

89,554

1,277,929

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

542,265

332,495

現金及び現金同等物の期首残高

4,777,649

5,586,025

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,319,914

5,253,530

 

【注記事項】

(中間貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

貯蔵品

19,817千円

21,569千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

5,319,914千円

5,253,530千円

現金及び現金同等物

5,319,914

5,253,530

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

     配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

170,107

12.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

     配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

226,809

16.00

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

    当社は、ホテル事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社は、ホテル事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の区分は概ね単一であることから、顧客との契約から生じる収益を分解した情報の記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

76円81銭

83円66銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

1,088,897

1,185,939

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

1,088,897

1,185,939

普通株式の期中平均株式数(株)

14,175,587

14,175,573

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。