(注)1. 当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨を定款に定めております。
① 会社法第189条第2項各号に掲げる権利
② 会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
③ 株主の有する株式数に応じて募集株式の割当及び募集新株予約権の割当を受ける権利
2. 2025年8月25日開催の取締役会において、株主優待制度を変更しております。変更内容は以下のとおりであります。
(1) 株主優待制度の変更時期
2025年11月30日を基準日とする株主優待より、変更後の制度を適用
(2) 株主優待制度の変更理由
当社株式への投資魅力・当社株式の流動性をより一層高めるとともに、株主様とのコミュニケーションの活性化を目的に変更いたしました。
(3) 株主優待制度の変更内容
2025年以降、毎年11月末日現在の株主名簿に記載または記録された4単元(400株)以上保有の株主様を対象に、下表の通り保有株式数に応じて株主優待ポイントを進呈いたします。 株主優待ポイントは、株主様限定の特設ウェブサイト「ジェイフロンティア・プレミアム優待倶楽部」において、従前同様に当社商品に加え、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、電化製品、選べる体験ギフトなど5,000種類以上の商品からお好みの商品をお選びいただけます。
また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共有株主優待コイン『WILLsCoin』にも交換できます。合算した『WILLsCoin』は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」にてご確認いただけます。
<進呈条件>
2025年以降、毎年11月末日現在の株主名簿に、4単元(400株)以上保有する株主様として記載又は記録されこと。
<繰越条件>
株主優待ポイントは、翌年11月末日および5月末日の株主名簿にて、同一株主番号で連続3回以上記載された場合にのみ繰越せます(1回のみ)。11月末日の権利確定日までに株主番号が変更された場合、ポイントは失効します。
<長期保有特典>
2025年以降、継続保有年数が6か月以上の株主様は上記<株主優待ポイント表>の「6か月以上状継続保有」で定めるポイントを進呈いたします。
※継続保有年数が6か月以上とは、毎年11月末日および5月末日の株主名簿にて、同一株主番号で連続して2回以上記載または記録され、かつ4単元(400株)以上継続保有されている場合を指します。