2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,199

1,842

前払費用

14

18

その他

274

223

流動資産合計

2,489

2,084

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

108

97

工具、器具及び備品

23

20

有形固定資産合計

131

117

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

4

3

無形固定資産合計

4

3

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7

7

関係会社株式

38,415

38,915

繰延税金資産

38

28

その他

121

123

投資その他の資産合計

38,582

39,074

固定資産合計

38,718

39,195

資産合計

41,207

41,280

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

98

43

未払費用

1

1

未払法人税等

52

25

預り金

6

4

流動負債合計

159

74

固定負債

 

 

資産除去債務

54

54

その他

56

61

固定負債合計

111

116

負債合計

270

191

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,375

8,375

資本剰余金

 

 

資本準備金

21,635

21,635

その他資本剰余金

10,420

10,420

資本剰余金合計

32,055

32,055

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

506

658

利益剰余金合計

506

658

自己株式

0

0

株主資本合計

40,936

41,089

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

0

評価・換算差額等合計

0

純資産合計

40,936

41,089

負債純資産合計

41,207

41,280

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業収益

 

 

関係会社受入手数料

571

574

関係会社受取配当金

459

589

営業収益合計

※1 1,031

※1 1,164

営業費用

 

 

販売費及び一般管理費

※2 556

※2 559

営業費用合計

※1 556

※1 559

営業利益

474

604

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

雑収入

0

0

営業外収益合計

0

1

経常利益

475

606

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

21

特別利益合計

21

特別損失

 

 

固定資産処分損

0

投資有価証券評価損

21

特別損失合計

21

0

税引前当期純利益

475

605

法人税、住民税及び事業税

25

6

法人税等調整額

19

0

法人税等合計

6

6

当期純利益

468

598

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

8,375

21,635

10,420

32,055

286

286

0

40,716

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

248

248

 

248

当期純利益

 

 

 

 

468

468

 

468

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

0

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

220

220

0

220

当期末残高

8,375

21,635

10,420

32,055

506

506

0

40,936

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

0

0

21

40,738

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

248

当期純利益

 

 

 

468

自己株式の取得

 

 

 

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

0

0

21

22

当期変動額合計

0

0

21

198

当期末残高

40,936

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

8,375

21,635

10,420

32,055

506

506

0

40,936

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

446

446

 

446

当期純利益

 

 

 

 

598

598

 

598

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

152

152

152

当期末残高

8,375

21,635

10,420

32,055

658

658

0

41,089

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

40,936

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

446

当期純利益

 

 

598

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

0

0

0

当期変動額合計

0

0

152

当期末残高

0

0

41,089

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法(ただし、建物は定額法)を採用しております。

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

(重要な会計上の見積り)

当社の財務諸表は我が国において一般に公正妥当と認められた企業会計の基準に準拠して作成しており、当社は、財務諸表を作成するにあたり、会計方針に基づいていくつかの会計上の見積りを行っております。

当社が行う会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、次の関係会社株式の評価が財務諸表に重要な影響を及ぼすと考えております。

当社の関係会社株式は市場価格がなく、実質価額が帳簿価額よりも著しく低下したときは、相当の減額処理を行います。当社の関係会社株式のうち、実質価額の算定基礎を連結純資産とする関係会社株式については、「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載の合理的な仮定に基づいた見積りを使用したのれんの評価の影響を受けることになり、相当程度の減損損失を計上した場合には、当該関係会社株式の実質価額に重要な影響を及ぼすことになります。

当事業年度の貸借対照表における関係会社株式のうち、実質価額の算定基礎を連結純資産とする関係会社株式の残高は3,960百万円であります。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期金銭債権

251

百万円

202

百万円

長期金銭債権

61

 

61

 

短期金銭債務

17

 

19

 

長期金銭債務

55

 

58

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

 

 

営業収益

1,031

百万円

1,164

百万円

営業費用

75

 

75

 

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。なお、全額が一般管理費に属するものであります。

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

従業員給料及び賞与

154

百万円

148

百万円

役員報酬

100

 

95

 

租税公課

56

 

54

 

地代家賃

55

 

55

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は38,415百万円)は市場価格がないため、時価を記載しておりません。

 

当事業年度(2025年3月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は38,915百万円)は市場価格がないため、時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

未払事業税

9

百万円

 

8

百万円

投資有価証券

15

 

 

15

 

資産除去債務

16

 

 

16

 

その他

0

 

 

0

 

42

 

 

41

 

繰延税金負債との相殺

△3

 

 

△12

 

繰延税金資産の純額

38

 

 

28

 

 

 

 

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

3

 

 

12

 

3

 

 

12

 

繰延税金資産との相殺

△3

 

 

△12

 

繰延税金負債の純額

 

 

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

住民税均等割

0.3

 

0.2

受取配当金益金不算入

△29.6

 

△29.8

その他

0.1

 

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

1.4

 

1.0

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

108

0

0

9

97

44

工具、器具及び備品

23

6

9

20

22

131

6

0

19

117

66

無形固定資産

ソフトウエア

4

0

3

4

0

3

 

【引当金明細表】

 該当事項はありません。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。