第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,767,016

10,687,951

受取手形及び売掛金

3,910,453

※2 4,063,389

電子記録債権

4,406,195

※2 5,209,870

商品及び製品

1,415,639

1,524,124

仕掛品

563,125

501,840

原材料及び貯蔵品

483,358

612,121

その他

284,469

98,741

流動資産合計

21,830,258

22,698,038

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,889,478

5,639,078

減価償却累計額

2,336,069

2,487,252

建物及び構築物(純額)

2,553,408

3,151,825

機械装置及び運搬具

3,798,624

3,836,193

減価償却累計額

2,267,079

2,562,456

機械装置及び運搬具(純額)

1,531,544

1,273,737

工具、器具及び備品

1,351,945

1,436,746

減価償却累計額

1,085,743

1,147,121

工具、器具及び備品(純額)

266,201

289,625

土地

1,761,774

1,761,774

建設仮勘定

163,026

475,985

有形固定資産合計

6,275,955

6,952,946

無形固定資産

 

 

その他

33,879

17,630

無形固定資産合計

33,879

17,630

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

56,775

93,855

繰延税金資産

222,079

205,303

退職給付に係る資産

29,891

22,092

その他

15,652

12,591

投資その他の資産合計

324,399

333,843

固定資産合計

6,634,234

7,304,420

資産合計

28,464,493

30,002,458

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,504,004

※2 1,542,636

電子記録債務

686,818

※2 692,347

短期借入金

※1 850,000

※1 850,000

1年内返済予定の長期借入金

349,904

373,904

未払法人税等

810,011

567,064

賞与引当金

48,558

85,049

その他

984,618

1,080,515

流動負債合計

5,233,914

5,191,517

固定負債

 

 

長期借入金

1,941,288

※11,704,336

繰延税金負債

1,460

2,553

役員退職慰労引当金

137,624

147,640

退職給付に係る負債

135,597

151,143

その他

91,119

82,871

固定負債合計

2,307,090

2,088,545

負債合計

7,541,004

7,280,062

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

522,277

522,277

資本剰余金

205,828

205,828

利益剰余金

20,172,089

21,958,961

自己株式

407

407

株主資本合計

20,899,787

22,686,658

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

11,915

36,736

繰延ヘッジ損益

11,785

999

その他の包括利益累計額合計

23,700

35,736

純資産合計

20,923,488

22,722,395

負債純資産合計

28,464,493

30,002,458

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

16,159,005

16,772,478

売上原価

11,358,602

11,625,588

売上総利益

4,800,402

5,146,890

販売費及び一般管理費

1,524,274

1,578,875

営業利益

3,276,128

3,568,014

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

1,844

1,950

受取手数料

12,436

8,049

受取補償金

7,162

794

受取保険金

26,533

その他

4,866

5,390

営業外収益合計

26,310

42,717

営業外費用

 

 

支払利息

5,751

5,176

投資有価証券評価損

3,071

為替差損

55,990

17,718

支払手数料

15,000

自主回収関連費用

13,127

その他

10,606

766

営業外費用合計

88,546

38,661

経常利益

3,213,891

3,572,071

税金等調整前四半期純利益

3,213,891

3,572,071

法人税、住民税及び事業税

1,125,972

1,294,951

法人税等調整額

8,759

14,825

法人税等合計

1,134,732

1,309,776

四半期純利益

2,079,159

2,262,294

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,079,159

2,262,294

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

2,079,159

2,262,294

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,951

24,820

繰延ヘッジ損益

12,873

12,785

その他の包括利益合計

16,824

12,035

四半期包括利益

2,062,335

2,274,330

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,062,335

2,274,330

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

  該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 当社及び連結子会社(コーアイセイ株式会社)は、運転資金及び設備資金の効率的な調達を行うために取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

2,000,000千円

5,000,000千円

借入実行残高

850,000

860,000

差引額

1,150,000

4,140,000

 

 ※2 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

10,545千円

電子記録債権

480,959

支払手形

 4,783

電子記録債務

203,456

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

514,546千円

533,167千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

435,804

11.00

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

475,423

12.00

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

原薬販売事業

医薬品製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,175,731

5,983,273

16,159,005

16,159,005

その他の収益

外部顧客への売上高

10,175,731

5,983,273

16,159,005

16,159,005

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,369,885

1,369,885

1,369,885

11,545,616

5,983,273

17,528,890

1,369,885

16,159,005

セグメント利益

2,026,088

1,234,068

3,260,157

15,970

3,276,128

 (注)1.セグメント利益の調整額15,970千円は、セグメント間取引の消去及び全社費用であります。

2.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

原薬販売事業

医薬品製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,273,422

6,499,056

16,772,478

16,772,478

その他の収益

外部顧客への売上高

10,273,422

6,499,056

16,772,478

16,772,478

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,255,004

1,255,004

1,255,004

11,528,426

6,499,056

18,027,482

1,255,004

16,772,478

セグメント利益

2,093,326

1,485,613

3,578,940

10,925

3,568,014

 (注)1.セグメント利益の調整額△10,925千円は、セグメント間取引の消去及び全社費用であります。

2.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

52円48銭

57円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

2,079,159

2,262,294

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

2,079,159

2,262,294

普通株式の期中平均株式数(株)

39,618,624

39,618,624

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。