第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、フロンティア監査法人による期中レビューを受けております。

 

なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

第10期連結会計年度 EY新日本有限責任監査法人

第11期中間連結会計期間 フロンティア監査法人

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,824,994

1,400,610

受取手形、売掛金及び契約資産

782,148

701,781

前払金

42,748

466,079

未収消費税等

52,710

15,618

未収還付法人税等

93,225

その他

45,111

52,302

貸倒引当金

-

2,694

流動資産合計

2,840,940

2,633,698

固定資産

 

 

有形固定資産

30,977

28,906

無形固定資産

 

 

のれん

66,970

54,794

顧客関連資産

1,054,633

1,096,978

その他

72,951

78,774

無形固定資産合計

1,194,555

1,230,547

投資その他の資産

 

 

破産更生債権等

1,482

1,482

その他

144,886

149,368

貸倒引当金

1,482

1,482

投資その他の資産合計

144,886

149,368

固定資産合計

1,370,418

1,408,822

資産合計

4,211,359

4,042,521

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

595,870

414,555

短期借入金

100,000

1年内返済予定の長期借入金

421,284

421,284

賞与引当金

6,300

20,327

契約損失引当金

50,616

未払法人税等

10,973

59,253

その他

227,803

191,672

流動負債合計

1,312,848

1,207,093

固定負債

 

 

長期借入金

502,371

291,729

退職給付に係る負債

5,047

6,424

その他

244,229

249,900

固定負債合計

751,647

548,053

負債合計

2,064,496

1,755,147

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

372,004

372,454

資本剰余金

365,840

366,290

利益剰余金

1,723,347

1,784,257

自己株式

815,076

815,076

株主資本合計

1,646,117

1,707,926

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

21,946

72,869

その他の包括利益累計額合計

21,946

72,869

新株予約権

6,601

6,601

非支配株主持分

472,197

499,975

純資産合計

2,146,863

2,287,373

負債純資産合計

4,211,359

4,042,521

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

2,753,737

2,598,694

売上原価

1,877,848

1,907,465

売上総利益

875,889

691,229

販売費及び一般管理費

630,118

606,089

営業利益

245,770

85,140

営業外収益

 

 

受取利息

592

471

為替差益

1,701

3,468

その他

178

646

営業外収益合計

2,473

4,586

営業外費用

 

 

支払利息

4,204

3,314

投資事業組合運用損

512

営業外費用合計

4,204

3,826

経常利益

244,039

85,899

税金等調整前中間純利益

244,039

85,899

法人税、住民税及び事業税

83,506

51,031

法人税等調整額

876

16,277

法人税等合計

84,382

34,754

中間純利益

159,657

51,145

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

2,590

9,764

親会社株主に帰属する中間純利益

162,247

60,909

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

中間純利益

159,657

51,145

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

55,777

66,357

その他の包括利益合計

55,777

66,357

中間包括利益

215,434

117,503

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

205,862

111,832

非支配株主に係る中間包括利益

9,572

5,670

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

244,039

85,899

減価償却費

63,356

56,504

のれん償却額

13,761

12,176

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,602

13,606

契約損失引当金の増減額(△は減少)

50,616

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,694

受取利息及び受取配当金

592

471

支払利息

4,204

3,314

為替差損益(△は益)

0

0

売上債権の増減額(△は増加)

172,705

110,584

仕入債務の増減額(△は減少)

8,104

188,198

前払金の増減額(△は増加)

93,332

419,090

未払金の増減額(△は減少)

970

7,088

未払費用の増減額(△は減少)

11,399

57,180

未収消費税等の増減額(△は増加)

58,269

37,091

その他

16,528

56,171

小計

417,804

330,424

利息及び配当金の受取額

592

471

利息の支払額

4,204

3,314

法人税等の支払額

327,948

8,960

法人税等の還付額

94,222

営業活動によるキャッシュ・フロー

86,244

248,005

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

889

無形固定資産の取得による支出

9,019

16,509

投資事業組合への出資による支出

30,000

差入保証金の差入による支出

6,538

2,736

その他

20,518

720

投資活動によるキャッシュ・フロー

66,965

18,525

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

100,000

100,000

短期借入金の返済による支出

100,000

長期借入金の返済による支出

210,642

210,642

株式の発行による収入

14,604

900

配当金の支払額

28,221

44

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

62,000

財務活動によるキャッシュ・フロー

224,259

171,786

現金及び現金同等物に係る換算差額

6,897

13,934

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

198,082

424,383

現金及び現金同等物の期首残高

2,189,662

1,824,994

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,991,579

1,400,610

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越極度額

400,000千円

400,000千円

借入実行残高

100,000

差引額

400,000

300,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

役員報酬

66,955千円

48,473千円

給料及び手当

201,588

179,864

賞与引当金繰入額

480

16,171

退職給付費用

4,249

3,422

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,991,579千円

1,400,610千円

現金及び現金同等物

1,991,579

1,400,610

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年1月1日  至2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日
定時株主総会

普通株式

28,316

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決  議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日
取締役会

普通株式

28,456

2023年6月30日

2023年9月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年1月1日  至2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益

計算書計上額

 

国内メッセージングサービス事業

海外メッセージングサービス事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,009,781

743,956

2,753,737

2,753,737

その他の収益

外部顧客への売上高

2,009,781

743,956

2,753,737

2,753,737

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,009,781

743,956

2,753,737

2,753,737

セグメント利益又は損失(△)

251,321

5,550

245,770

245,770

(注)セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益

計算書計上額

 

国内メッセージングサービス事業

海外メッセージングサービス事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,797,131

801,563

2,598,694

2,598,694

その他の収益

外部顧客への売上高

1,797,131

801,563

2,598,694

2,598,694

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,797,131

801,563

2,598,694

2,598,694

セグメント利益又は損失(△)

109,548

24,408

85,140

85,140

(注)セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

28円53銭

10円69銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

162,247

60,909

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

162,247

60,909

普通株式の期中平均株式数(株)

5,687,248

5,695,347

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

28円37銭

10円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

32,399

10,484

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年8月14日付公表の「剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ」のとおり、当社は、2024年8月14日開催の取締役会において、最近の業績動向等を勘案し2024年12月期中間配当を行わないことを決議いたしました。