第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,544

6,616

売掛金

3,008

3,225

商品

17,612

18,977

その他

2,948

2,711

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

29,112

31,530

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,658

4,704

リース資産(純額)

2,703

2,970

その他(純額)

1,490

1,763

有形固定資産合計

8,852

9,438

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

382

2,365

ソフトウエア仮勘定

1,998

100

その他

63

44

無形固定資産合計

2,443

2,510

投資その他の資産

 

 

差入保証金

7,296

7,336

その他

2,569

2,540

貸倒引当金

60

60

投資その他の資産合計

9,804

9,815

固定資産合計

21,101

21,764

資産合計

50,213

53,295

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

814

898

短期借入金

6,383

8,910

1年内返済予定の長期借入金

3,347

4,346

リース債務

654

695

未払法人税等

340

496

賞与引当金

644

605

店舗等閉鎖損失引当金

11

8

その他の引当金

189

136

その他

5,559

4,962

流動負債合計

17,945

21,057

固定負債

 

 

社債

1,000

1,000

長期借入金

7,341

6,651

資産除去債務

2,450

2,485

リース債務

2,191

2,418

その他

226

217

固定負債合計

13,210

12,773

負債合計

31,155

33,830

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100

100

資本剰余金

6,860

6,863

利益剰余金

12,322

12,534

自己株式

591

587

株主資本合計

18,691

18,910

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

57

74

為替換算調整勘定

109

207

その他の包括利益累計額合計

167

281

非支配株主持分

198

272

純資産合計

19,057

19,464

負債純資産合計

50,213

53,295

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

48,568

52,934

売上原価

20,756

22,956

売上総利益

27,811

29,978

販売費及び一般管理費

26,827

28,919

営業利益

984

1,059

営業外収益

 

 

自動販売機等設置料収入

67

64

古紙等リサイクル収入

117

124

その他

151

126

営業外収益合計

335

315

営業外費用

 

 

支払利息

74

88

持分法による投資損失

4

6

その他

15

12

営業外費用合計

94

106

経常利益

1,224

1,268

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

0

特別利益合計

2

0

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

2

店舗等閉鎖損失

34

14

店舗等閉鎖損失引当金繰入額

13

0

固定資産除却損

24

18

減損損失

73

12

特別損失合計

149

45

税金等調整前四半期純利益

1,078

1,223

法人税、住民税及び事業税

259

406

法人税等調整額

167

50

法人税等合計

92

456

四半期純利益

985

767

非支配株主に帰属する四半期純利益

63

62

親会社株主に帰属する四半期純利益

921

705

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

985

767

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

26

16

為替換算調整勘定

175

109

持分法適用会社に対する持分相当額

0

0

その他の包括利益合計

203

125

四半期包括利益

1,188

893

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,114

819

非支配株主に係る四半期包括利益

74

73

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,078

1,223

減価償却費

743

814

減損損失

73

12

のれん償却額

24

21

賞与引当金の増減額(△は減少)

4

39

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

店舗等閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)

5

2

その他の引当金の増減額(△は減少)

177

53

支払利息

74

88

持分法による投資損益(△は益)

4

6

店舗等閉鎖損失

34

14

固定資産売却損益(△は益)

2

0

固定資産除却損

24

18

投資有価証券売却損益(△は益)

2

売上債権の増減額(△は増加)

348

216

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,160

1,328

仕入債務の増減額(△は減少)

92

82

その他

700

306

小計

237

334

利息及び配当金の受取額

4

5

利息の支払額

75

88

法人税等の支払額

601

262

法人税等の還付額

48

231

営業活動によるキャッシュ・フロー

861

220

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,493

927

無形固定資産の取得による支出

734

215

投資有価証券の売却による収入

70

差入保証金の差入による支出

99

110

差入保証金の回収による収入

126

69

その他

17

85

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,147

1,269

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,074

2,526

長期借入れによる収入

2,000

1,800

長期借入金の返済による支出

1,583

1,491

リース債務の返済による支出

176

273

配当金の支払額

395

494

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,919

2,068

現金及び現金同等物に係る換算差額

82

53

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,007

1,072

現金及び現金同等物の期首残高

8,203

5,544

現金及び現金同等物の四半期末残高

7,195

6,616

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行10行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

当座貸越極度額の総額

11,900百万円

11,700百万円

借入実行残高

6,383

8,800

差引額

5,516

2,900

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

貸倒引当金繰入額

0百万円

-百万円

賞与引当金繰入額

602

602

パート・アルバイト給与

7,594

8,328

退職給付費用

21

23

地代家賃

5,607

5,703

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

現金及び預金勘定

7,195百万円

6,616百万円

現金及び現金同等物

7,195

6,616

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年8月27日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

395

20

2022年5月31日

2022年8月29日

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年8月26日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

494

25

2023年5月31日

2023年8月28日

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

国内ブックオフ事業

プレミアムサービス

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

43,399

2,919

1,922

48,242

325

48,568

48,568

その他の収益

外部顧客への売上高

43,399

2,919

1,922

48,242

325

48,568

48,568

セグメント間の内部

売上高又は振替高

7

7

246

253

253

43,407

2,919

1,922

48,249

572

48,821

253

48,568

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,433

253

382

2,070

48

2,022

797

1,224

(注)1.「その他」の区分は、当社グループ直営のトレーディングカード専門店「Japan TCG Center」の運営、家庭内にある物品をお客様に代わり片づける個人向けサービス「ブックオフおかたづけサービス」の提供等であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△797百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

国内ブックオフ事業

プレミアムサービス

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

46,793

3,346

2,249

52,389

545

52,934

52,934

その他の収益

外部顧客への売上高

46,793

3,346

2,249

52,389

545

52,934

52,934

セグメント間の内部

売上高又は振替高

5

5

318

324

324

46,799

3,346

2,249

52,394

864

53,259

324

52,934

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,735

229

408

2,373

100

2,272

1,004

1,268

(注)1.「その他」の区分は、当社グループ直営のトレーディングカード専門店「Japan TCG Center」の運営、家庭内にある物品をお客様に代わり片づける個人向けサービス「ブックオフおかたづけサービス」の提供等であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△1,004百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、グループのマネジメント体制の変更に伴い、報告セグメントを従来の単一セグメントから、「国内ブックオフ事業」、「プレミアムサービス事業」及び「海外事業」の3区分に変更しております。

 なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおり、第1四半期連結会計期間より報告セグメントを従来の単一セグメントから、「国内ブックオフ事業」、「プレミアムサービス事業」及び「海外事業」の3区分に変更しております。これに伴い、顧客との契約から生じる収益を分解する区分を変更後の報告セグメントに変更しているため、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載しております。

 なお、前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントに基づき作成したものを開示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

46円64銭

35円69銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

921

705

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

921

705

普通株式の期中平均株式数(千株)

19,759

19,765

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。