第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 最近3中間連結会計期間及び最近2連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移
|
2022年度 中間連結 会計期間
|
2023年度 中間連結 会計期間
|
2024年度 中間連結 会計期間
|
2022年度
|
2023年度
|
|
(自 2022年 4月1日 至 2022年 9月30日)
|
(自 2023年 4月1日 至 2023年 9月30日)
|
(自 2024年 4月1日 至 2024年 9月30日)
|
(自 2022年 4月1日 至 2023年 3月31日)
|
(自 2023年 4月1日 至 2024年 3月31日)
|
連結経常収益
|
百万円
|
77,709
|
95,714
|
96,574
|
148,759
|
182,058
|
うち連結信託報酬
|
百万円
|
49
|
68
|
65
|
117
|
146
|
連結経常利益
|
百万円
|
17,382
|
17,692
|
20,418
|
25,048
|
30,868
|
親会社株主に帰属する 中間純利益
|
百万円
|
12,370
|
13,810
|
14,651
|
―
|
―
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
百万円
|
―
|
―
|
―
|
17,768
|
21,203
|
連結中間包括利益
|
百万円
|
△27,249
|
24,664
|
△3,041
|
―
|
―
|
連結包括利益
|
百万円
|
―
|
―
|
―
|
△10,643
|
94,399
|
連結純資産額
|
百万円
|
404,029
|
437,999
|
492,230
|
415,949
|
499,902
|
連結総資産額
|
百万円
|
9,970,337
|
10,760,880
|
10,752,912
|
10,518,089
|
11,138,009
|
1株当たり純資産額
|
円
|
8,784.96
|
4,870.27
|
5,647.83
|
9,257.21
|
5,706.68
|
1株当たり中間純利益
|
円
|
272.46
|
153.62
|
167.38
|
―
|
―
|
1株当たり当期純利益
|
円
|
―
|
―
|
―
|
391.79
|
237.35
|
潜在株式調整後 1株当たり中間純利益
|
円
|
-
|
-
|
-
|
―
|
―
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
円
|
―
|
―
|
―
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
%
|
4.00
|
4.07
|
4.57
|
3.95
|
4.48
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
百万円
|
△793,772
|
86,589
|
△342,765
|
△338,479
|
294,419
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
百万円
|
1,807
|
217,444
|
238,053
|
△380,777
|
△90,170
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
百万円
|
△2,752
|
△2,677
|
△4,643
|
△8,049
|
△10,509
|
現金及び現金同等物 の中間期末(期末)残高
|
百万円
|
1,962,559
|
2,331,328
|
2,114,355
|
2,029,972
|
2,223,711
|
従業員数 [外、平均臨時従業員数]
|
人
|
3,589
|
3,662
|
3,582
|
3,463
|
3,549
|
[689]
|
[633]
|
[585]
|
[669]
|
[626]
|
合算信託財産額
|
百万円
|
5,251
|
11,414
|
17,437
|
8,386
|
14,813
|
(注)1.自己資本比率は、((中間)期末純資産の部合計-(中間)期末非支配株主持分)を(中間)期末資産の部の合計で除して算出しております。
2.潜在株式調整後1株当たり(中間)当期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおり、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は遡及適用され、この変更に伴い、2022年度中間連結会計期間及び2022年度、2023年度中間連結会計期間及び2023年度については遡及適用後の数値を記載しております。
4.当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。上記の1株当たり(中間)当期純利益につきましては、当該株式分割が前連結会計年度の期首に行われたものと仮定して算定しております。
5.合算信託財産額は、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務に係る信託財産額を記載しております。なお、連結会社のうち、該当する信託業務を営む会社は株式会社第四北越銀行1社であります。
(2) 当社の最近3中間会計期間及び最近2事業年度に係る主要な経営指標等の推移
回次
|
第5期中
|
第6期中
|
第7期中
|
第5期
|
第6期
|
決算年月
|
2022年9月
|
2023年9月
|
2024年9月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
営業収益
|
百万円
|
3,246
|
3,311
|
4,029
|
8,320
|
8,469
|
経常利益
|
百万円
|
2,772
|
2,775
|
3,454
|
7,444
|
7,506
|
中間純利益
|
百万円
|
2,739
|
2,737
|
3,445
|
―
|
―
|
当期純利益
|
百万円
|
―
|
―
|
―
|
7,401
|
7,992
|
資本金
|
百万円
|
30,000
|
30,000
|
30,000
|
30,000
|
30,000
|
発行済株式総数
|
千株
|
45,942
|
45,942
|
45,942
|
45,942
|
45,942
|
純資産額
|
百万円
|
323,217
|
323,738
|
319,975
|
323,632
|
321,160
|
総資産額
|
百万円
|
324,551
|
325,067
|
324,102
|
325,026
|
325,444
|
1株当たり配当額
|
円
|
60
|
70
|
112
|
120
|
145
|
自己資本比率
|
%
|
99.58
|
99.59
|
98.72
|
99.57
|
98.68
|
従業員数 [外、平均臨時従業員数]
|
人
|
9
|
9
|
11
|
9
|
9
|
[-]
|
[-]
|
[-]
|
[-]
|
[-]
|
(注) 1.第6期中(2023年9月)の1株当たり配当額70円のうち5円及び第6期(2024年3月)の1株当たり配当額145円のうち10円は、当社設立5周年及び子会社の第四北越銀行創立150周年記念配当であります。
2.自己資本比率は、(中間)期末純資産の部合計を(中間)期末資産の部の合計で除して算出しております。
2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容については、重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても、異動はありません。