第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、協立神明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

793,780

657,877

売掛金

27,633

25,460

仕掛品

7,564

15,513

その他

43,804

39,173

流動資産合計

872,782

738,025

固定資産

 

 

有形固定資産

48,260

46,111

投資その他の資産

20,106

16,427

固定資産合計

68,366

62,538

資産合計

941,149

800,564

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,187

3,421

リース債務

435

253

前受金

123,332

78,615

未払法人税等

-

145

その他

32,825

15,978

流動負債合計

160,780

98,413

固定負債

 

 

リース債務

36

-

その他

320

375

固定負債合計

356

375

負債合計

161,136

98,789

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

81,244

81,244

資本剰余金

728,687

728,687

利益剰余金

20,352

102,773

自己株式

22,500

22,500

株主資本合計

767,078

684,657

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

10,128

14,312

その他の包括利益累計額合計

10,128

14,312

新株予約権

2,805

2,805

純資産合計

780,012

701,774

負債純資産合計

941,149

800,564

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

※1 278,085

※1 275,876

売上原価

61,964

77,521

売上総利益

216,121

198,355

販売費及び一般管理費

※2 234,157

※2 281,585

営業損失(△)

18,036

83,229

営業外収益

 

 

受取利息

3

3

為替差益

-

974

その他

18

101

営業外収益合計

22

1,079

営業外費用

 

 

支払利息

9

9

為替差損

2,342

-

営業外費用合計

2,351

9

経常損失(△)

20,365

82,159

税金等調整前四半期純損失(△)

20,365

82,159

法人税、住民税及び事業税

270

262

法人税等合計

270

262

四半期純損失(△)

20,636

82,421

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

20,636

82,421

 

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純損失(△)

20,636

82,421

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

303

4,184

その他の包括利益合計

303

4,184

四半期包括利益

20,332

78,237

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

20,332

78,237

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

20,365

82,159

減価償却費

2,695

2,329

受取利息

3

3

支払利息

9

9

売上債権の増減額(△は増加)

4,072

2,578

棚卸資産の増減額(△は増加)

17,404

7,746

仕入債務の増減額(△は減少)

710

805

未払消費税等の増減額(△は減少)

27,344

3,940

前受金の増減額(△は減少)

51,571

44,891

その他の流動資産の増減額(△は増加)

6,285

9,141

その他の流動負債の増減額(△は減少)

20,304

13,414

その他の固定資産の増減額(△は増加)

1,626

4,009

その他の固定負債の増減額(△は減少)

329

43

小計

133,837

153,132

利息の受取額

3

3

利息の支払額

9

9

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

25,374

14,395

営業活動によるキャッシュ・フロー

159,216

138,742

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

613

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

613

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

株式の発行による収入

2,420

-

その他

217

217

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,202

217

現金及び現金同等物に係る換算差額

436

3,057

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

158,064

135,902

現金及び現金同等物の期首残高

820,451

793,780

現金及び現金同等物の四半期末残高

662,387

657,877

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

当座貸越極度額

80,000千円

80,000千円

借入実行残高

差引額

80,000

80,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 業績の季節変動について

 当社グループの売上高は、3月末までを契約期間とする受託業務が多いため、当社グループの売上高は第3四半期連結会計期間に偏る傾向があります。

 

※2 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

  至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

  至 2024年1月31日)

役員報酬

46,133千円

48,125千円

給料及び手当

80,319

109,775

減価償却費

2,666

2,296

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

662,387千円

657,877千円

現金及び現金同等物

662,387

657,877

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2022年10月27日開催の定時株主総会の決議に基づき、2022年12月16日付けで減資の効力が発生し、当第2四半期連結累計期間において資本金が451,458千円減少、その他資本剰余金が451,458千円増加しております。また、増加したその他資本剰余金のうち268,642千円を繰越利益剰余金に振り替えることで、欠損填補に充当しております。

また、新株予約権の行使により、当第2四半期連結累計期間において資本金が1,244千円、資本準備金が1,244千円増加しております。

これらにより、当第2四半期連結会計期間末において、資本金が81,244千円、資本剰余金が728,687千円となっております。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

当社グループは、アルゴリズム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

当社グループは、アルゴリズム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

アルゴリズム事業

一時点で移転される財又はサービス

105,206

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

172,879

顧客との契約から生じる収益

278,085

その他の収益

外部顧客への売上高

278,085

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

アルゴリズム事業

一時点で移転される財又はサービス

117,396

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

158,480

顧客との契約から生じる収益

275,876

その他の収益

外部顧客への売上高

275,876

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△7円27銭

△29円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△20,636

△82,421

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△20,636

△82,421

普通株式の期中平均株式数(株)

2,837,425

2,839,300

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。