第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第9期

第1四半期

連結累計期間

第10期

第1四半期

連結累計期間

第9期

会計期間

自2023年1月1日

至2023年3月31日

自2024年1月1日

至2024年3月31日

自2023年1月1日

至2023年12月31日

売上高

(百万円)

3,389

3,809

14,557

経常利益

(百万円)

76

65

194

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益

(百万円)

18

12

100

四半期包括利益又は包括利益

(百万円)

18

12

100

純資産額

(百万円)

2,158

2,213

2,242

総資産額

(百万円)

10,441

11,079

9,527

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

4.00

2.78

22.00

潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

3.98

21.91

自己資本比率

(%)

20.7

20.0

23.5

 (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.第10期第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【事業の内容】

 当第1四半期連結会計期間において、当社は株式会社ウイッシュ(児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所の運営)の全株式を取得いたしました。なお、株式会社ウイッシュの株式取得に際し、株式会社ウイッシュの子会社である株式会社子育てサポートは当社の孫会社となりました。これに伴い、当社の関係会社は子会社が1社、孫会社が1社増加しました。

 当社は、経営理念の一つに「私たちは、女性のライフステージを応援します。」を掲げ、社会が変化する中で、“女性”が育児をしても、家事をしても、介護をしてもなお、働き続けるためには、「いったい何が必要なのか」を基本に様々なニーズに応えるべく事業展開を行ってまいりました。また、女性のライフステージを取り巻く多様な社会ニーズに対応すべく当社の事業ドメイン(育児・家事・介護)に沿った新規事業開発を重要な成長戦略の一つと位置付けており、本件は当社の長期ビジョン「tenoVISION2030」の実現に向けた取り組みの一環として、当社の中長期的な企業価値向上に寄与するものと判断しております。

 なお、株式会社ウイッシュが行う児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所の運営については、「介護事業」のセグメントに区分しております。