2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,370,277

1,490,297

売掛金

761,300

596,464

前渡金

660

907

前払費用

143,698

178,754

未収入金

39,393

44,288

預け金

212,544

貸倒引当金

3,198

3,872

その他

21,177

14,798

流動資産合計

2,545,854

2,321,639

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

391,254

408,415

減価償却累計額

188,013

198,348

減損損失累計額

67,897

71,841

建物附属設備(純額)

135,343

138,225

車両運搬具

3,245

3,245

減価償却累計額

2,477

2,733

車両運搬具(純額)

767

512

工具、器具及び備品

122,614

123,837

減価償却累計額

94,308

96,915

減損損失累計額

3,746

4,380

工具、器具及び備品(純額)

24,559

22,540

建設仮勘定

1,185

リース資産

17,089

17,089

減価償却累計額

2,397

5,994

リース資産(純額)

14,691

11,095

有形固定資産合計

176,547

172,373

無形固定資産

 

 

のれん

56,883

47,901

ソフトウエア

530,453

590,119

その他

41,304

23,780

無形固定資産合計

628,641

661,802

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

133,481

133,481

関係会社株式

90,582

488,958

長期前払費用

29,794

21,487

保証金

427,657

419,707

繰延税金資産

50,193

62,551

その他

86,332

93,121

投資その他の資産合計

818,041

1,219,308

固定資産合計

1,623,230

2,053,484

資産合計

4,169,084

4,375,123

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

173,414

21,022

未払金

181,960

196,240

未払費用

60,692

107,353

未払法人税等

35,500

173,300

未払消費税等

28,349

103,071

契約負債

144,652

175,606

株主優待引当金

10,061

役員賞与引当金

33,626

賞与引当金

13,130

35,625

その他

66,009

49,680

流動負債合計

713,770

895,527

固定負債

 

 

その他

21,915

8,921

固定負債合計

21,915

8,921

負債合計

735,685

904,448

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,354,780

1,354,780

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,162,988

1,162,988

その他資本剰余金

134,868

134,868

資本剰余金合計

1,297,856

1,297,856

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

969,770

1,187,960

利益剰余金合計

969,770

1,187,960

自己株式

189,009

369,923

株主資本合計

3,433,399

3,470,675

純資産合計

3,433,399

3,470,675

負債純資産合計

4,169,084

4,375,123

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

5,302,415

5,795,780

売上原価

651,143

541,480

売上総利益

4,651,271

5,254,299

差引売上総利益

4,651,271

5,254,299

販売費及び一般管理費

※2 4,508,600

※2 4,752,007

営業利益

142,670

502,291

営業外収益

 

 

受取利息

40

13

有価証券利息

250

250

受取賃貸料

※1 40,512

※1 33,856

助成金収入

689

受取補償金

33,835

その他

1,050

204

営業外収益合計

42,544

68,159

営業外費用

 

 

支払利息

79

賃貸収入原価

35,428

29,435

その他

1,402

1,335

営業外費用合計

36,910

30,770

経常利益

148,305

539,680

特別利益

 

 

固定資産売却益

270

関係会社株式売却益

21,241

5,273

特別利益合計

21,511

5,273

特別損失

 

 

固定資産除却損

※3 241

※3 967

減損損失

36,880

22,562

投資有価証券評価損

43,000

特別損失合計

80,121

23,530

税引前当期純利益

89,695

521,424

法人税、住民税及び事業税

89,995

188,672

法人税等調整額

15,857

12,358

法人税等合計

74,138

176,314

当期純利益

15,556

345,109

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,325,441

1,133,649

134,868

1,268,517

1,057,025

1,057,025

391

3,650,592

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

29,339

29,339

 

29,339

 

 

 

58,678

剰余金の配当

 

 

 

 

102,811

102,811

 

102,811

当期純利益

 

 

 

 

15,556

15,556

 

15,556

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

188,617

188,617

当期変動額合計

29,339

29,339

29,339

87,254

87,254

188,617

217,193

当期末残高

1,354,780

1,162,988

134,868

1,297,856

969,770

969,770

189,009

3,433,399

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産合計

当期首残高

578

3,651,171

当期変動額

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

578

58,100

剰余金の配当

 

102,811

当期純利益

 

15,556

自己株式の取得

 

188,617

当期変動額合計

578

217,772

当期末残高

3,433,399

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,354,780

1,162,988

134,868

1,297,856

969,770

969,770

189,009

3,433,399

3,433,399

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

126,919

126,919

 

126,919

126,919

当期純利益

 

 

 

 

345,109

345,109

 

345,109

345,109

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

180,913

180,913

180,913

当期変動額合計

218,189

218,189

180,913

37,276

37,276

当期末残高

1,354,780

1,162,988

134,868

1,297,856

1,187,960

1,187,960

369,923

3,470,675

3,470,675

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

 満期保有目的の債券

 償却原価法(定額法)を採用しております。

子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 その他の有価証券

 市場価格のない株式等

  移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。

 なお、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物附属設備    2~15年

 車両運搬具       6年

 工具、器具及び備品 2~15年

 

(2)無形固定資産

 自社利用のソフトウエア 社内における利用期間(2~5年)に基づく定額法によっております。

 のれん         20年以内の効果の及ぶ期間内での均等償却を行っております。

 その他         5~20年の定額法によっております。

 

(3)リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)役員賞与引当金

 役員の賞与支給に備えるため、支給見込額の当事業年度負担分を計上しております。

 

(3)賞与引当金

 従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額の当事業年度負担分を計上しております。

 

4. 収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

① 保険代理店手数料

 保険販売事業においては、主に保険代理店として生命保険や損害保険の販売を行っております。保険代理店は、保険会社との保険代理店委託契約に基づき、保険契約の締結の媒介・代理及び付帯業務を行っております。保険契約が有効となった時点で主な履行義務が充足されることから、当該履行義務を充足した時点で、保険会社との代理店委託契約から生じる保険代理店手数料の金額を収益として認識しております。

 

② システム利用料

ソリューション事業においては、金融機関・企業代理店やFC店に対し、主に保険分析・検索システムの提供を行っております。保険分析・検索システムにおける収益は、各取引の実態に応じて、一時点もしくは一定の期間にわたり収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(保険販売事業にかかる固定資産の減損)

①当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

建物附属設備

111,004千円

117,343千円

工具、器具及び備品

5,949千円

7,394千円

建設仮勘定

1,185千円

-千円

のれん

56,883千円

47,901千円

その他(無形固定資産)

40,624千円

23,100千円

保証金

17,836千円

19,584千円

合計

233,483千円

215,324千円

 

 

前事業年度

当事業年度

減損損失

36,880千円

22,562千円

 

②識別した項目にかかる重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

     該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

営業取引以外の取引による取引高

12,035千円

12,035千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度85%、当事業年度86%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度15%、当事業年度14%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

広告宣伝費

730,141千円

579,011千円

役員報酬

232,225

207,651

給料手当及び賞与

1,662,690

1,872,025

地代家賃

613,942

661,104

減価償却費

233,537

243,283

支払手数料

332,970

388,304

役員賞与引当金繰入額

33,626

株主優待引当金繰入額

10,061

3,551

 

※3 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

建物附属設備

219千円

-千円

工具、器具及び備品

21

742

ソフトウェア

225

その他

0

241

967

 

(有価証券関係)

子会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

 区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

90,582

488,958

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

6,247千円

 

13,990千円

未払金

1,509

 

1,600

未払費用

509

 

226

繰延資産

14,629

 

11,407

保証金

10,778

 

11,393

減価償却超過額

19,077

 

18,247

投資有価証券

13,472

 

13,472

その他

22,112

 

35,496

繰延税金資産小計

88,336

 

105,834

評価性引当額

△24,335

 

△25,244

繰延税金資産合計

64,000

 

80,590

繰延税金負債

 

 

 

資産調整勘定

△13,807

 

△18,039

繰延税金負債合計

△13,807

 

△18,039

繰延税金資産の純額

50,193

 

62,551

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

住民税均等割

法人税等の特別控除等

評価性引当額の増減

その他

13.0

 

35.1

△12.6

16.5

0.0

 

3.3

 

5.6

△5.9

0.2

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

82.6

 

33.8

 

 

 

 

 

(企業結合等関係)

(取得による企業結合)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 (1)顧客との契約から生じる収益を分解した情報

連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 (2)顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

収益を理解するための基礎となる情報は、「(重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりです。

 

 (3)顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当事業   年度末において存在する顧客との契約から翌事業年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報

連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期末減損損失累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

391,254

46,681

29,519

408,415

198,348

71,841

43,799

(19,194)

138,225

車両運搬具

3,245

3,245

2,733

255

512

工具、器具及び備品

122,614

7,930

6,707

123,837

96,915

4,380

9,206

(634)

22,540

リース資産

17,089

17,089

5,994

3,596

11,095

建設仮勘定

1,185

1,185

有形固定資産計

535,388

54,612

37,413

552,587

303,991

76,221

56,856

(19,828)

172,373

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 

のれん

133,484

133,484

85,582

8,981

47,901

ソフトウエア

1,866,148

248,660

5,520

2,109,288

1,519,168

188,768

590,119

その他

107,487

37

(37)

107,449

83,669

17,486

23,780

無形固定資産計

2,107,120

248,660

5,557

(37)

2,350,222

1,688,420

215,236

661,802

長期前払費用

29,794

1,631

9,938

21,487

21,487

 (注)1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物附属設備

店舗オープン

41,351千円

ソフトウエア

社内システム関連

89,520千円

ソフトウエア

OCR関連

70,750千円

ソフトウエア

ASシリーズ関連

46,450千円

 

(注)2.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

(注)3.「当期償却額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

3,198

3,872

3,198

3,872

役員賞与引当金

33,626

33,626

株主優待引当金

10,061

6,510

3,551

賞与引当金

13,130

35,625

13,130

35,625

(注)1.貸倒引当金の当期減少額(その他)は、洗替による戻入額であります。

(注)2.株主優待引当金の当期減少額(その他)は、株主優待制度廃止による未行使分の戻入額であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。