第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,600,833

1,474,689

売掛金及び契約資産

892,500

953,131

その他

391,685

199,886

貸倒引当金

53,728

4,542

流動資産合計

2,831,291

2,623,164

固定資産

 

 

有形固定資産

219,858

246,374

無形固定資産

 

 

のれん

56,883

427,020

ソフトウエア

517,731

513,781

ソフトウエア仮勘定

56,709

101,634

その他

41,304

28,150

無形固定資産合計

672,629

1,070,587

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

133,481

133,481

保証金

439,729

457,678

繰延税金資産

95,123

83,790

その他

106,749

156,344

貸倒引当金

-

48,400

投資その他の資産合計

775,085

782,895

固定資産合計

1,667,573

2,099,857

資産合計

4,498,864

4,723,022

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

111,495

73,976

1年内返済予定の長期借入金

22,000

未払金

207,300

348,794

未払費用

75,183

122,914

未払法人税等

70,600

101,826

契約負債

243,164

179,218

株主優待引当金

10,061

3,551

賞与引当金

13,130

16,186

その他

131,788

215,225

流動負債合計

862,724

1,083,693

固定負債

 

 

長期借入金

84,000

繰延税金負債

803

その他

21,915

22,455

固定負債合計

21,915

107,258

負債合計

884,639

1,190,951

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,354,780

1,354,780

資本剰余金

1,300,498

1,300,498

利益剰余金

1,119,895

1,216,202

自己株式

189,009

369,923

株主資本合計

3,586,165

3,501,558

非支配株主持分

28,059

30,512

純資産合計

3,614,225

3,532,070

負債純資産合計

4,498,864

4,723,022

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

4,359,441

5,666,159

売上原価

680,508

1,221,255

売上総利益

3,678,933

4,444,904

販売費及び一般管理費

3,548,575

4,086,127

営業利益

130,357

358,776

営業外収益

 

 

受取利息

227

201

受取賃貸料

21,116

16,322

受取保険金

557

-

受取補償金

-

23,825

助成金収入

1,935

2,638

その他

494

2,587

営業外収益合計

24,330

45,575

営業外費用

 

 

支払利息

79

484

賃貸収入原価

17,216

13,049

その他

644

1,376

営業外費用合計

17,941

14,911

経常利益

136,747

389,440

特別損失

 

 

固定資産除却損

241

1,526

減損損失

-

3,463

投資有価証券評価損

43,000

-

特別損失合計

43,241

4,989

税金等調整前四半期純利益

93,506

384,450

法人税、住民税及び事業税

105,062

149,023

法人税等調整額

13,264

12,135

法人税等合計

91,798

161,159

四半期純利益

1,708

223,291

非支配株主に帰属する四半期純利益

-

65

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,708

223,226

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

1,708

223,291

その他の包括利益

 

 

その他の包括利益合計

-

-

四半期包括利益

1,708

223,291

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,708

223,226

非支配株主に係る四半期包括利益

-

65

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

第2四半期連結会計期間より新たに株式会社ライフアシストの株式を取得したため連結の範囲に含めております

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

179,213千円

162,137千円

のれんの償却額

7,829

19,731

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日定時株主総会

普通株式

102,811

12

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

2. 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日定時株主総会

普通株式

126,919

15

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2. 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

保険販売事業

ソリューション事業

システム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,456,739

1,340,409

562,292

4,359,441

4,359,441

セグメント間の内部売上高

又は振替高

13,890

321,921

335,811

335,811

2,456,739

1,354,299

884,214

4,695,253

335,811

4,359,441

セグメント利益

172,096

479,768

105,200

757,066

626,708

130,357

(注)1.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

(2)セグメント利益の調整額△626,708千円には、セグメント間未実現損益の消去△28,181千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△598,527千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない管理部門等の販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

保険販売事業

ソリューション事業

システム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,396,364

1,576,947

692,847

5,666,159

5,666,159

セグメント間の内部売上高

又は振替高

4,222

357,278

361,500

361,500

3,396,364

1,581,169

1,050,125

6,027,659

361,500

5,666,159

セグメント利益又は損失(△)

447,616

403,561

2,887

848,290

489,513

358,776

(注)1.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△489,513千円には、セグメント間未実現損益の消去   △39,121千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△450,392千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない管理部門等の販売費及び一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

   顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

    前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

                                               (単位:千円)

 

報告セグメント

保険販売事業

ソリューション 事業

システム事業

保険販売

2,397,106

79,611

2,476,718

FCベーシックサービス

319,662

319,662

ASシリーズサービス

462,836

462,836

保険販売コンサルティング等

170,690

170,690

金融機関向けOCRサービス

254,453

254,453

システム開発・OCRサービス

562,292

562,292

その他

59,633

53,154

112,788

顧客との契約から生じる収益

2,456,739

1,340,409

562,292

4,359,441

外部顧客への売上高

2,456,739

1,340,409

562,292

4,359,441

(注)保険販売事業のその他の主なものは、金融商品に係る紹介手数料等であります。ソリューション事業のその他

の主なものは、FC店に対する研修・講師派遣サービス売上等であります。

 

    当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

                                               (単位:千円)

 

報告セグメント

保険販売事業

ソリューション 事業

システム事業

保険販売

3,361,448

121,132

3,482,581

FCベーシックサービス

340,727

340,727

ASシリーズサービス

532,178

532,178

保険販売コンサルティング等

216,436

216,436

金融機関向けOCRサービス

303,756

303,756

システム開発・OCRサービス

692,847

692,847

その他

34,915

61,688

96,604

顧客との契約から生じる収益

3,396,364

1,575,919

692,847

5,665,131

その他の収益

1,028

1,028

外部顧客への売上高

3,396,364

1,576,947

692,847

5,666,159

(注)保険販売事業のその他の主なものは、金融商品に係る紹介手数料等であります。ソリューション事業のその他 の主なものは、FC店に対する研修・講師派遣サービス売上等であります。またその他の収益には、「リース取引に 関する会計基準」(企業会計基準第13号2007年3月30日)に基づく貸手側のファイナンス・リース取引による受取リース料が含まれております

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

 

0円20銭

26円85銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

1,708

223,226

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

1,708

223,226

普通株式の期中平均株式数

(株)

8,681,548

8,312,907

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については潜在株式が存在しないため記載しておりません

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。