2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,662,098

2,590,796

売掛金

69,237

108,776

仕掛品

1,395

販売用不動産

288,995

395,560

前払費用

528,458

699,570

その他

※1     28,720

※1     50,066

貸倒引当金

10,205

14,115

流動資産合計

2,567,305

3,832,051

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備及び構築物

84,196

73,352

工具、器具及び備品

32,518

25,802

有形固定資産合計

116,715

99,155

無形固定資産

 

 

のれん

47,225

39,354

ソフトウエア

157,993

216,506

その他

146,981

239,869

無形固定資産合計

352,199

495,729

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

115,912

115,912

差入保証金

199,568

275,907

繰延税金資産

73,505

135,638

その他

183,453

200,318

貸倒引当金

13,952

22,573

投資その他の資産合計

558,486

705,203

固定資産合計

1,027,402

1,300,088

資産合計

3,594,707

5,132,140

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

※1     145,378

※1     145,826

未払法人税等

192,613

362,619

未払消費税等

77,622

181,160

前受収益

270,393

364,577

賞与引当金

54,680

65,416

1年内返済予定の長期借入金

25,000

19,992

その他

73,695

109,470

流動負債合計

839,382

1,249,062

固定負債

 

 

長期借入金

32,511

預り保証金

233,496

260,273

退職給付引当金

10,800

17,100

資産除去債務

51,331

51,521

固定負債合計

295,627

361,405

負債合計

1,135,010

1,610,468

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

63,804

66,543

資本剰余金

 

 

資本準備金

416,615

419,354

その他資本剰余金

372,905

372,905

資本剰余金合計

789,520

792,259

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,767,848

2,823,861

利益剰余金合計

1,767,848

2,823,861

自己株式

180,516

180,516

株主資本合計

2,440,656

3,502,147

新株予約権

19,040

19,523

純資産合計

2,459,697

3,521,671

負債純資産合計

3,594,707

5,132,140

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年9月30日)

 当事業年度

(自 2023年10月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

※1 7,869,318

※1 10,122,156

売上原価

4,712,070

6,091,982

売上総利益

3,157,248

4,030,174

販売費及び一般管理費

※1,※2   2,065,916

※1,※2   2,400,184

営業利益

1,091,331

1,629,990

営業外収益

 

 

受取手数料

※1     15,300

※1     21,420

償却債権取立益

    

    2,023

その他

       289

       792

営業外収益合計

15,589

24,236

営業外費用

 

 

支払利息

227

237

為替差損

1,269

1,092

その他

212

245

営業外費用合計

1,709

1,575

経常利益

1,105,211

1,652,650

税引前当期純利益

1,105,211

1,652,650

法人税、住民税及び事業税

337,629

540,784

法人税等調整額

4,648

62,132

法人税等合計

332,980

478,651

当期純利益

772,230

1,173,998

 

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 支払賃料

 

 

4,598,348

97.6

 

5,867,479

96.3

Ⅱ 経費

 

 

 

 

 

 

 

1 支払手数料

 

62,888

 

 

76,578

 

 

2 その他

 

50,833

113,721

2.4

147,923

224,502

3.7

当期売上原価

 

 

4,712,070

100.0

 

6,091,982

100.0

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

その他

利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

56,747

409,558

372,905

1,083,855

180,516

1,742,550

16,726

1,759,277

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

7,056

7,056

 

 

 

14,113

 

14,113

剰余金の配当

 

 

 

88,237

 

88,237

 

88,237

当期純利益

 

 

 

772,230

 

772,230

 

772,230

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

2,313

2,313

当期変動額合計

7,056

7,056

683,992

698,106

2,313

700,419

当期末残高

63,804

416,615

372,905

1,767,848

180,516

2,440,656

19,040

2,459,697

 

当事業年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

その他

利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

63,804

416,615

372,905

1,767,848

180,516

2,440,656

19,040

2,459,697

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

2,739

2,739

 

 

 

5,478

 

5,478

剰余金の配当

 

 

 

117,986

 

117,986

 

117,986

当期純利益

 

 

 

1,173,998

 

1,173,998

 

1,173,998

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

483

483

当期変動額合計

2,739

2,739

1,056,012

1,061,490

483

1,061,974

当期末残高

66,543

419,354

372,905

2,823,861

180,516

3,502,147

19,523

3,521,671

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法によっております。

 

2 棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品、販売用不動産

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)によっております。

 

3 固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物附属設備        10~18年

構築物          10年

工具、器具及び備品     3~10年

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(3~5年)に基づいております。

 

4 のれんの償却方法及び償却期間

 10年間で均等償却を行っております。

 

5 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

6 引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

 従業員に対する賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち、当事業年度負担額を計上しております。

(3) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

   7 収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常時点)は以下のとおりであります。

 

   遊休資産活用事業

a.月極駐車場サブリースサービス

 月極駐車場サブリースサービスは、駐車場の貸借に伴う賃料収入、契約手数料等で構成されております。顧客との賃貸借契約を締結する際の契約手数料等については、契約締結を履行義務として識別し、契約締結により履行義務が一時点で充足されるため、当該契約締結時点で収益を認識しております。また、顧客との賃貸借契約に基づく賃料収入等については企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」等に従い収益を認識しております。

 

b.月極駐車場紹介サービス

 駐車場紹介サービスは、駐車場の貸借の際に借主と貸主の間に立ち、賃貸借契約の仲介を行っております。駐車場紹介サービスでは、契約駐車場の選定及び契約に向けた調整等を履行義務として識別し、当該履行義務は賃貸借契約が締結される一時点で充足されるものであり、当該契約締結時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

会計上の見積りは、財務諸表作成時に入手可能な情報に基づいて合理的な金額を算出しております。当事業年度の財務諸表に計上した金額が会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがある項目は以下のとおりです。

 

販売用不動産の評価

「第5 経理の状況 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

のれんを含む固定資産の減損損失の認識の要否

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

スマート空間予約事業に関する資産グループののれんを含む固定資産の帳簿価額

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

のれん

47,225

39,354

ソフトウエア

5,689

230

その他

9,760

合計

52,914

49,345

 

(2) 会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報については、「第5 経理の状況 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

短期金銭債権

1,031千円

8,118千円

短期金銭債務

33,792

36,797

 

 2 当座貸越契約

連結財務諸表「注記事項(連結貸借対照表関係)2当座貸越契約」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

営業取引による取引高

 

 

その他営業取引高

33,870千円

32,499千円

営業取引以外の取引による取引高

15,300

21,420

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度10%、当事業年度10%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度90%、当事業年度90%であります。

  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年10月1日

  至 2023年9月30日)

 当事業年度

(自 2023年10月1日

  至 2024年9月30日)

給料手当

815,228千円

908,613千円

減価償却費

103,833

146,697

貸倒引当金繰入額

15,008

18,235

賞与引当金繰入額

50,755

62,121

退職給付費用

4,200

8,400

 

(有価証券関係)

子会社株式

 市場価値のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

当事業年度

子会社株式

115,912千円

115,912千円

 

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業所税

9,473千円

 

11,898千円

未払事業税

21,979

 

37,279

賞与引当金

21,656

 

25,907

資産調整勘定

7,193

 

減価償却超過額

18,539

 

31,785

資産除去債務

17,755

 

17,820

その他

6,582

 

20,902

繰延税金資産小計

103,179

 

145,594

評価性引当額

△17,967

 

繰延税金資産合計

85,211

 

145,594

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△11,706

 

△9,956

繰延税金負債合計

△11,706

 

△9,956

繰延税金資産又は繰延税金負債の純額

73,505

 

135,638

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

法定実効税率

34.6%

 

34.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.3

 

0.1

住民税均等割

0.2

 

0.0

税額控除

△4.8

 

△4.3

のれん償却額

0.2

 

0.2

評価性引当額の増減

0.2

 

△1.1

その他

△0.6

 

△0.5

税効果会計適用後の法人税等の負担率

30.1

 

29.0

 

 

 

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価

償却累計額

又は

償却累計額

当期償却額

差引当期末帳簿価額

有形固定資産

建物附属設備

及び構築物

122,897

527

123,425

50,072

11,370

73,352

工具、器具及び備品

88,254

12,316

8,236

92,334

66,531

19,032

25,802

211,152

12,843

8,236

215,759

116,603

30,403

99,155

無形固定資産

のれん

78,708

78,708

39,354

7,870

39,354

ソフトウエア

329,392

174,806

504,198

287,692

116,293

216,506

その他

146,981

266,634

173,746

239,869

239,869

555,082

441,440

173,746

822,776

327,046

124,164

495,729

(注)1 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア

CarParking One

89,851千円

 

 

 

2 無形固定資産の「その他」はソフトウエア仮勘定であり、増加はCarParkingへの機能追加等の自社利用目的のソフトウエアの開発、減少は「ソフトウエア」への振替であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

24,158

36,688

24,158

36,688

賞与引当金

54,680

65,416

54,680

65,416

退職給付引当金

10,800

8,400

2,100

17,100

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。