第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)の四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,095,936

1,968,489

売掛金

106,638

110,797

仕掛品

1,548

1,852

販売用不動産

288,995

296,642

前払費用

535,586

567,853

その他

38,624

40,397

貸倒引当金

10,205

13,370

流動資産合計

3,057,123

2,972,663

固定資産

 

 

有形固定資産

134,860

128,764

無形固定資産

 

 

のれん

47,225

45,257

その他

249,740

294,978

無形固定資産合計

296,965

340,235

投資その他の資産

 

 

差入保証金

200,168

209,097

その他

307,867

283,058

貸倒引当金

13,952

7,791

投資その他の資産合計

494,083

484,364

固定資産合計

925,908

953,364

資産合計

3,983,032

3,926,028

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

117,665

124,249

未払法人税等

285,233

99,393

前受収益

270,393

268,797

契約負債

95,841

97,256

賞与引当金

57,667

29,206

1年内返済予定の長期借入金

43,759

33,104

その他

182,018

205,436

流動負債合計

1,052,578

857,442

固定負債

 

 

長期借入金

58,029

54,133

預り保証金

233,496

234,589

退職給付に係る負債

10,800

13,200

資産除去債務

52,610

52,594

固定負債合計

354,936

354,517

負債合計

1,407,514

1,211,960

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

63,804

63,825

資本剰余金

789,520

789,541

利益剰余金

1,874,058

2,016,118

自己株式

180,516

180,516

株主資本合計

2,546,866

2,688,969

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

6,494

2,482

その他の包括利益累計額合計

6,494

2,482

新株予約権

19,040

19,723

非支配株主持分

3,116

2,892

純資産合計

2,575,518

2,714,068

負債純資産合計

3,983,032

3,926,028

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,848,911

2,387,251

売上原価

1,073,672

1,409,874

売上総利益

775,238

977,377

販売費及び一般管理費

500,150

595,808

営業利益

275,088

381,568

営業外収益

 

 

為替差益

1,416

その他

15

335

営業外収益合計

1,431

335

営業外費用

 

 

支払利息

176

227

為替差損

650

その他

65

70

営業外費用合計

241

947

経常利益

276,278

380,956

税金等調整前四半期純利益

276,278

380,956

法人税、住民税及び事業税

57,393

99,613

法人税等調整額

34,088

21,457

法人税等合計

91,482

121,070

四半期純利益

184,796

259,885

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

185

160

親会社株主に帰属する四半期純利益

184,981

260,046

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

184,796

259,885

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

5,147

4,012

その他の包括利益合計

5,147

4,012

四半期包括利益

179,648

255,873

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

179,834

256,034

非支配株主に係る四半期包括利益

185

160

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

23,233 千円

1,967

26,465 千円

1,967

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月21日

定時株主総会

普通株式

88,237

30

2022年9月30日

2022年12月22日

利益剰余金

(注)2022年12月27日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」は株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

117,986

20

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

1,803,132

45,778

1,848,911

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,803,132

45,778

1,848,911

セグメント利益又は損失(△)

275,533

445

275,088

(注) セグメント利益又は損失の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

2,333,275

53,975

2,387,251

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,333,275

53,975

2,387,251

セグメント利益

379,053

2,515

381,568

(注) セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

財又はサービスの種類

 

 

 

月極駐車場サブリースサービス

213,767

213,767

月極駐車場紹介サービス

99,191

99,191

スマート空間予約

8,964

8,964

グラフィックデータ制作

45,778

45,778

その他

251

251

顧客との契約から生じる収益

322,174

45,778

367,952

その他の収益

1,480,958

1,480,958

外部顧客への売上高

1,803,132

45,778

1,848,911

(注) その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる、月極駐車場サブリースサービスから得られる収益を主とした賃料収入等が含まれております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

財又はサービスの種類

 

 

 

月極駐車場サブリースサービス

279,054

279,054

月極駐車場紹介サービス

92,753

92,753

スマート空間予約

10,470

10,470

グラフィックデータ制作

53,975

53,975

その他

27,669

27,669

顧客との契約から生じる収益

409,948

53,975

463,924

その他の収益

1,923,326

1,923,326

外部顧客への売上高

2,333,275

53,975

2,387,251

(注) その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる、月極駐車場サブリースサービスから得られる収益を主とした賃料収入等が含まれております。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

31円44銭

44円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

184,981

260,046

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

184,981

260,046

普通株式の期中平均株式数(株)

5,882,715

5,899,585

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

30円84銭

43円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

115,867

88,694

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)  当社は、2022年12月27日付で、普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。