第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)の四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,095,936

2,389,938

売掛金

106,638

124,647

仕掛品

1,548

2,288

販売用不動産

 288,995

340,937

前払費用

535,586

592,185

その他

38,624

56,804

貸倒引当金

10,205

15,103

流動資産合計

3,057,123

3,491,697

固定資産

 

 

有形固定資産

134,860

125,022

無形固定資産

 

 

のれん

47,225

43,289

その他

249,740

329,619

無形固定資産合計

296,965

372,908

投資その他の資産

 

 

差入保証金

200,168

221,474

その他

307,867

341,565

貸倒引当金

13,952

11,211

投資その他の資産合計

494,083

551,829

固定資産合計

925,908

1,049,760

資産合計

3,983,032

4,541,458

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

117,665

123,144

未払法人税等

285,233

266,543

前受収益

270,393

312,596

契約負債

95,841

102,856

賞与引当金

57,667

58,412

1年内返済予定の長期借入金

43,759

32,715

その他

182,018

224,442

流動負債合計

1,052,578

1,120,710

固定負債

 

 

長期借入金

58,029

68,971

預り保証金

233,496

240,720

退職給付に係る負債

10,800

14,700

資産除去債務

52,610

52,705

固定負債合計

354,936

377,097

負債合計

1,407,514

1,497,807

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

63,804

64,954

資本剰余金

789,520

790,670

利益剰余金

1,874,058

2,340,765

自己株式

180,516

180,516

株主資本合計

2,546,866

3,015,875

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

6,494

5,431

その他の包括利益累計額合計

6,494

5,431

新株予約権

19,040

19,940

非支配株主持分

3,116

2,403

純資産合計

2,575,518

3,043,650

負債純資産合計

3,983,032

4,541,458

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

3,863,247

4,918,480

売上原価

2,224,626

2,869,438

売上総利益

1,638,621

2,049,042

販売費及び一般管理費

1,044,196

1,208,950

営業利益

594,425

840,092

営業外収益

 

 

その他

38

704

営業外収益合計

38

704

営業外費用

 

 

支払利息

349

443

為替差損

375

2,194

その他

100

140

営業外費用合計

825

2,777

経常利益

593,638

838,018

税金等調整前四半期純利益

593,638

838,018

法人税、住民税及び事業税

180,547

273,440

法人税等調整額

9,839

19,450

法人税等合計

190,386

253,990

四半期純利益

403,251

584,027

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

819

665

親会社株主に帰属する四半期純利益

402,431

584,693

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

403,251

584,027

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

3,542

1,063

その他の包括利益合計

3,542

1,063

四半期包括利益

399,708

582,964

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

398,889

583,630

非支配株主に係る四半期包括利益

819

665

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

593,638

838,018

減価償却費

47,036

58,917

のれん償却額

3,935

3,935

支払利息

349

443

売上債権の増減額(△は増加)

21,195

18,009

販売用不動産の増減額(△は増加)

41,629

51,941

前払費用の増減額(△は増加)

52,103

56,598

前受収益の増減額(△は減少)

45,694

42,203

契約負債の増減額(△は減少)

10,095

7,015

差入保証金の増減額(△は増加)

21,730

21,305

預り保証金の増減額(△は減少)

56,455

7,224

未払金の増減額(△は減少)

12,510

5,478

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,939

2,156

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,012

744

その他

15,812

20,296

小計

481,238

838,577

利息及び配当金の受取額

38

27

利息の支払額

349

443

法人税等の支払額

219,119

292,131

営業活動によるキャッシュ・フロー

261,807

546,030

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

23,511

6,223

無形固定資産の取得による支出

71,967

122,355

その他

10,023

6,642

投資活動によるキャッシュ・フロー

105,502

135,220

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

30,000

30,000

長期借入金の返済による支出

26,668

30,102

配当金の支払額

88,208

117,952

その他

6,771

1,289

財務活動によるキャッシュ・フロー

78,105

116,765

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,127

42

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

76,071

294,001

現金及び現金同等物の期首残高

1,774,447

2,095,936

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,850,519

2,389,938

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

給料手当

417,039千円

480,870千円

賞与引当金繰入額

45,103

55,110

貸倒引当金繰入額

4,071

9,973

退職給付費用

1,800

4,500

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

1,850,519千円

2,389,938千円

現金及び現金同等物

1,850,519

2,389,938

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月21日

定時株主総会

普通株式

88,237

30

2022年9月30日

2022年12月22日

利益剰余金

(注)2022年12月27日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」は株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

117,986

20

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結財務諸表計上額

 

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,760,082

103,165

3,863,247

3,863,247

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,760,082

103,165

3,863,247

3,863,247

セグメント利益

591,039

3,386

594,425

594,425

(注) セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結財務諸表計上額(注)2

 

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,817,006

101,473

4,918,480

4,918,480

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,000

4,000

4,000

4,821,006

101,473

4,922,480

4,000

4,918,480

セグメント利益又は損失(△)

842,894

742

842,151

2,059

840,092

(注)1 売上高の調整額はセグメント間取引高の消去額であり、セグメント利益の調整額はセグメント間取引消去に伴う調整額であります。

   2 セグメント利益又は損失の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

財又はサービスの種類

 

 

 

月極駐車場サブリースサービス

480,948

480,948

月極駐車場紹介サービス

209,531

209,531

スマート空間予約

18,714

18,714

グラフィックデータ制作

103,165

103,165

その他

402

402

顧客との契約から生じる収益

709,596

103,165

812,761

その他の収益

3,050,486

3,050,486

外部顧客への売上高

3,760,082

103,165

3,863,247

(注) その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる、月極駐車場サブリースサービスから得られる収益を主とした賃料収入等が含まれております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

遊休資産活用事業

ビジュアライゼーション事業

財又はサービスの種類

 

 

 

月極駐車場サブリースサービス

612,036

612,036

月極駐車場紹介サービス

187,637

187,637

スマート空間予約

47,125

47,125

グラフィックデータ制作

101,473

101,473

その他

30,014

30,014

顧客との契約から生じる収益

876,813

101,473

978,287

その他の収益

3,940,193

3,940,193

外部顧客への売上高

4,817,006

101,473

4,918,480

(注) その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる、月極駐車場サブリースサービスから得られる収益を主とした賃料収入等が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

68円37銭

99円09銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

402,431

584,693

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

402,431

584,693

普通株式の期中平均株式数(株)

5,886,251

5,900,804

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

67円25銭

97円63銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

97,487

88,015

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当社は、2022年12月27日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

2【その他】

 該当事項はありません。