第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人東海会計社による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,220,324

1,944,202

売掛金

547,470

542,198

商品及び製品

277,669

266,691

原材料及び貯蔵品

90,424

93,404

その他

416,617

466,593

流動資産合計

3,552,505

3,313,090

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,966,831

6,352,328

減価償却累計額

1,518,318

1,633,137

建物及び構築物(純額)

4,448,513

4,719,191

土地

141,782

141,782

その他

2,352,770

2,387,096

減価償却累計額

935,797

997,249

その他(純額)

1,416,972

1,389,847

有形固定資産合計

6,007,268

6,250,820

無形固定資産

 

 

のれん

198,937

189,755

その他

72,332

69,678

無形固定資産合計

271,269

259,433

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

1,427,726

1,477,296

その他

1,268,699

1,242,057

投資その他の資産合計

2,696,426

2,719,354

固定資産合計

8,974,964

9,229,609

資産合計

12,527,470

12,542,699

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

697,890

684,572

短期借入金

25,216

88,693

1年内返済予定の長期借入金

699,876

733,908

未払法人税等

367,914

303,742

賞与引当金

150,478

87,639

株主優待引当金

8,464

6,044

その他

1,827,751

1,452,618

流動負債合計

3,777,592

3,357,217

固定負債

 

 

長期借入金

1,574,908

1,527,399

資産除去債務

400,956

398,469

その他

1,965

1,965

固定負債合計

1,977,829

1,927,833

負債合計

5,755,422

5,285,051

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

797,304

797,304

資本剰余金

1,049,431

1,049,431

利益剰余金

4,761,588

5,202,732

自己株式

829

932

株主資本合計

6,607,494

7,048,536

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

160,019

204,325

その他の包括利益累計額合計

160,019

204,325

非支配株主持分

4,534

4,786

純資産合計

6,772,048

7,257,648

負債純資産合計

12,527,470

12,542,699

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年1月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

5,206,539

6,810,928

売上原価

1,657,260

2,210,759

売上総利益

3,549,278

4,600,169

販売費及び一般管理費

3,015,610

3,691,386

営業利益

533,668

908,783

営業外収益

 

 

受取利息

5,655

12,914

為替差益

451

783

補助金収入

1,181

297

その他

7,735

1,194

営業外収益合計

15,024

15,190

営業外費用

 

 

支払利息

842

1,156

その他

400

985

営業外費用合計

1,242

2,141

経常利益

547,449

921,831

特別利益

 

 

固定資産売却益

12,287

特別利益合計

12,287

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,191

3,234

特別損失合計

1,191

3,234

税金等調整前四半期純利益

558,545

918,597

法人税等

178,627

297,793

四半期純利益

379,918

620,804

非支配株主に帰属する四半期純利益

164

親会社株主に帰属する四半期純利益

379,918

620,639

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年1月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益

379,918

620,804

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

66,524

44,393

その他の包括利益合計

66,524

44,393

四半期包括利益

446,442

665,198

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

446,442

664,945

非支配株主に係る四半期包括利益

252

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

減価償却費

131,936千円

184,550千円

のれんの償却額

5,196 〃

9,181 〃

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月27日

定時株主総会

普通株式

149,437

15.00

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月30日

定時株主総会

普通株式

179,495

(注)9.00

2023年10月31日

2024年1月31日

利益剰余金

(注)2023年8月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、飲食事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

  至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

  至 2024年1月31日)

直営店事業部門

4,313,600

5,712,107

プロデュース事業部門

892,939

1,098,820

顧客との契約から生じる収益

5,206,539

6,810,928

その他の収益

外部顧客への売上高

5,206,539

6,810,928

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年1月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年1月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

19円07銭

31円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

379,918

620,639

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

379,918

620,639

普通株式の期中平均株式数(株)

19,925,676

19,943,963

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

19円02銭

31円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

50,830

36,027

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2023年8月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。