第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年11月1日から2025年4月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人東海会計社による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,442,672

2,746,820

売掛金

714,498

852,430

商品及び製品

440,845

508,346

仕掛品

6,394

7,866

原材料及び貯蔵品

115,867

153,152

その他

648,146

574,389

流動資産合計

4,368,424

4,843,005

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

9,170,389

10,933,609

減価償却累計額

1,929,015

2,219,259

建物及び構築物(純額)

7,241,373

8,714,349

土地

141,782

141,782

その他

3,153,607

3,756,133

減価償却累計額

1,086,074

1,184,421

その他(純額)

2,067,533

2,571,711

有形固定資産合計

9,450,690

11,427,844

無形固定資産

 

 

のれん

162,210

143,847

その他

74,112

67,864

無形固定資産合計

236,323

211,712

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

1,708,938

1,798,979

その他

1,335,298

1,475,120

投資その他の資産合計

3,044,237

3,274,099

固定資産合計

12,731,250

14,913,656

資産合計

17,099,675

19,756,661

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年10月31日)

当中間連結会計期間

(2025年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

931,219

1,057,581

短期借入金

14,619

25,934

1年内返済予定の長期借入金

1,198,630

1,544,333

未払法人税等

618,035

532,896

賞与引当金

179,827

200,178

株主優待引当金

12,958

16,935

その他

2,401,332

2,368,648

流動負債合計

5,356,621

5,746,507

固定負債

 

 

長期借入金

2,786,751

3,879,733

資産除去債務

573,289

626,510

その他

5,460

51,929

固定負債合計

3,365,501

4,558,173

負債合計

8,722,123

10,304,680

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

824,550

862,280

資本剰余金

1,052,839

1,090,569

利益剰余金

6,278,082

7,130,904

自己株式

1,062

1,305

株主資本合計

8,154,409

9,082,449

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

105,291

為替換算調整勘定

217,851

224,353

その他の包括利益累計額合計

217,851

329,645

非支配株主持分

5,290

39,885

純資産合計

8,377,551

9,451,980

負債純資産合計

17,099,675

19,756,661

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

 至 2025年4月30日)

売上高

13,552,736

17,195,166

売上原価

4,367,295

5,768,986

売上総利益

9,185,441

11,426,180

販売費及び一般管理費

7,639,798

9,878,792

営業利益

1,545,642

1,547,387

営業外収益

 

 

受取利息

25,596

13,300

為替差益

2,826

補助金収入

297

783

受取補償金

25,963

5,375

その他

1,076

3,901

営業外収益合計

55,759

23,359

営業外費用

 

 

支払利息

2,697

15,611

為替差損

2,537

その他

3,800

8,782

営業外費用合計

6,497

26,930

経常利益

1,594,904

1,543,816

特別利益

 

 

固定資産売却益

114

2,397

受取損害賠償金

47,183

特別利益合計

114

49,581

特別損失

 

 

固定資産売却損

883

固定資産除却損

44,573

42,939

店舗閉鎖損失

31,890

特別損失合計

44,573

75,712

税金等調整前中間純利益

1,550,445

1,517,684

法人税等

495,083

484,933

中間純利益

1,055,361

1,032,750

非支配株主に帰属する中間純利益

1,057

244

親会社株主に帰属する中間純利益

1,054,304

1,032,506

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

 至 2025年4月30日)

中間純利益

1,055,361

1,032,750

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

105,291

為替換算調整勘定

34,119

6,934

その他の包括利益合計

34,119

112,226

中間包括利益

1,089,481

1,144,976

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,088,355

1,144,299

非支配株主に係る中間包括利益

1,125

677

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

 至 2025年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,550,445

1,517,684

減価償却費

373,349

533,210

のれん償却額

18,363

18,363

貸倒引当金の増減額(△は減少)

29

受取利息及び受取配当金

25,596

13,300

支払利息

2,697

15,611

補助金収入

297

783

固定資産売却損益(△は益)

114

1,514

固定資産除却損

44,573

42,939

売上債権の増減額(△は増加)

41,684

137,836

棚卸資産の増減額(△は増加)

71,349

106,166

仕入債務の増減額(△は減少)

109,017

126,294

賞与引当金の増減額(△は減少)

15,695

20,362

受取補償金

25,963

5,375

契約負債の増減額(△は減少)

30,534

14,758

受取損害賠償金

47,183

店舗閉鎖損失

31,890

その他

221,438

221,972

小計

1,758,232

1,787,013

利息及び配当金の受取額

25,596

13,132

利息の支払額

3,015

17,148

法人税等の支払額

351,957

596,979

補助金による収入

297

783

補償金の受取額

25,963

5,375

損害賠償金の受取額

47,183

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,455,115

1,239,359

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

376,197

定期預金の払戻による収入

380,951

315,879

有形固定資産の取得による支出

1,478,989

2,191,773

有形固定資産の売却による収入

114

1,583

貸付けによる支出

10,517

26,270

敷金及び保証金の差入による支出

157,064

96,439

その他

49,558

70,126

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,592,145

1,926,893

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

105,193

10,968

長期借入れによる収入

670,000

2,100,000

長期借入金の返済による支出

376,946

661,315

非支配株主からの払込みによる収入

33,918

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

24,500

新株予約権の行使による株式の発行による収入

409

166

配当金の支払額

179,290

179,807

その他

232

242

財務活動によるキャッシュ・フロー

194,633

1,303,687

現金及び現金同等物に係る換算差額

9,280

7,520

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

66,885

623,674

現金及び現金同等物の期首残高

1,855,272

2,123,145

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,922,157

2,746,820

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

当中間連結会計期間より、GIFT USA FRANCHISE INC.、Machida Shoten Philippines Inc.、Ramen Master Switzerland AG、Gift Toronto Inc.を新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

  至 2024年4月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

  至 2025年4月30日)

給料及び手当

1,400,491千円

1,580,571千円

雑給

1,724,386

2,494,934

法定福利費

291,259

346,712

賞与引当金繰入額

143,713

166,974

賃借料

974,176

1,277,372

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

現金及び預金

2,299,480千円

2,746,820千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

377,322

現金及び現金同等物

1,922,157

2,746,820

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月30日

定時株主総会

普通株式

179,495

9.00

2023年10月31日

2024年1月31日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月14日

取締役会

普通株式

179,641

9.00

2024年4月30日

2024年7月19日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年11月1日 至 2025年4月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年1月29日

定時株主総会

普通株式

179,684

9.00

2024年10月31日

2025年1月30日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年6月13日

取締役会

普通株式

219,940

11.00

2025年4月30日

2025年7月18日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、飲食事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

  至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

  至 2025年4月30日)

直営店事業部門

11,360,001

14,726,216

プロデュース事業部門

2,192,735

2,468,949

顧客との契約から生じる収益

13,552,736

17,195,166

その他の収益

外部顧客への売上高

13,552,736

17,195,166

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年11月1日

至 2025年4月30日)

(1)1株当たり中間純利益

52円85銭

51円68銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,054,304

1,032,506

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,054,304

1,032,506

普通株式の期中平均株式数(株)

19,949,449

19,977,047

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

52円76銭

51円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

35,295

29,353

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2025年6月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・219,940千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・11円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・2025年7月18日

(注)  2025年4月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。