当社は、2024年12月19日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2024年12月19日
期末配当に関する事項
① 配当財産の種類 金銭
② 株主に対する配当財産の割り当てに関する事項及びその総額
当社普通株式1株につき金50円 総額 98,386,050円
③ 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年12月20日
第2号議案 定款一部変更の件
経営環境の変化に柔軟かつ機動的に対応できる経営体制構築および経営基盤の一層の強化と充実を図るため、現行定款第24条の定めを変更し、新たに役付取締役として、取締役会長を設置できる旨を追加するものであります。
第3号議案 取締役7名選任の件
杉田昭吾、竹内興次、山田敏史、田上誠二、西本篤史、尾﨑健治、小笠原士郎の7名を取締役に選任するものであります。
第4号議案 退任取締役に対し退職慰労金贈呈の件
本定時株主総会終結の時をもって取締役を退任する筒井照己氏及び廣川隆氏に対し、在任中の功労に報いるため、当社の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈するものであります。
(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより、可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上