第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,475,549

1,066,373

受取手形、売掛金及び契約資産

1,758,062

1,938,642

電子記録債権

202,253

147,755

商品

115

仕掛品

15,776

22,132

原材料及び貯蔵品

17,640

14,572

その他

105,238

70,007

流動資産合計

3,574,637

3,259,483

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,696,000

1,676,690

土地

1,805,219

1,805,219

その他(純額)

76,876

84,787

有形固定資産合計

3,578,096

3,566,696

無形固定資産

79,703

75,306

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

243,366

168,253

その他

310,397

314,200

投資その他の資産合計

553,764

482,454

固定資産合計

4,211,563

4,124,456

資産合計

7,786,201

7,383,940

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

242,914

240,540

1年内返済予定の長期借入金

329,580

329,580

未払法人税等

118,285

14,647

賞与引当金

203,783

製品保証引当金

2,243

1,730

受注損失引当金

288

625

その他

833,722

415,773

流動負債合計

1,527,035

1,206,680

固定負債

 

 

長期借入金

1,057,159

974,764

退職給付引当金

366,223

357,425

資産除去債務

31,408

31,458

その他

107,449

106,430

固定負債合計

1,562,241

1,470,079

負債合計

3,089,276

2,676,760

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

826,583

826,583

資本剰余金

943,072

943,072

利益剰余金

3,017,703

3,025,988

自己株式

152,915

152,915

株主資本合計

4,634,445

4,642,730

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

62,479

64,450

評価・換算差額等合計

62,479

64,450

純資産合計

4,696,924

4,707,180

負債純資産合計

7,786,201

7,383,940

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

売上高

1,804,633

2,021,130

売上原価

1,372,091

1,522,823

売上総利益

432,542

498,307

販売費及び一般管理費

249,341

272,628

営業利益

183,200

225,678

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

1,391

2,442

受取手数料

282

287

その他

158

362

営業外収益合計

1,833

3,094

営業外費用

 

 

支払利息

1,779

1,389

その他

3

営業外費用合計

1,782

1,389

経常利益

183,252

227,382

税引前四半期純利益

183,252

227,382

法人税、住民税及び事業税

2,099

2,019

法人税等調整額

58,903

74,244

法人税等合計

61,002

76,264

四半期純利益

122,249

151,118

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年8月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年8月31日)

減価償却費

29,730千円

30,419千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月14日
取締役会

普通株式

75,907

16

2022年5月31日

2022年8月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月14日
取締役会

普通株式

142,834

30

2023年5月31日

2023年8月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、ソフトウエア開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社は単一セグメントであるため顧客との契約から生じる収益につきましては、収益の認識時期別に分解した情報を記載しております。

 

前第1四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

(単位:千円)

 

組込み

関連事業

製造・流通及び

業務システム

関連事業

金融・公共

関連事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

368,242

450,233

72,736

891,211

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

261,454

445,165

206,803

913,422

顧客との契約から生じる収益

629,696

895,398

279,539

1,804,633

その他の収益

外部顧客への売上高

629,696

895,398

279,539

1,804,633

 

当第1四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

(単位:千円)

 

組込み

関連事業

製造・流通及び

業務システム

関連事業

金融・公共

関連事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

394,493

480,323

135,753

1,010,569

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

272,939

564,799

172,823

1,010,561

顧客との契約から生じる収益

667,432

1,045,122

308,576

2,021,130

その他の収益

外部顧客への売上高

667,432

1,045,122

308,576

2,021,130

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年8月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年8月31日)

1株当たり四半期純利益

25円76銭

31円74銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

122,249

151,118

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

122,249

151,118

普通株式の期中平均株式数(株)

4,744,190

4,761,134

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年7月14日開催の取締役会において、次の通り剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………142,834千円

(ロ)1株当たりの金額……………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……2023年8月31日

(注)2023年5月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。