第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,475,549

1,365,028

受取手形、売掛金及び契約資産

1,758,062

2,171,701

電子記録債権

202,253

93,691

商品

115

仕掛品

15,776

24,395

原材料及び貯蔵品

17,640

9,708

その他

105,238

123,478

流動資産合計

3,574,637

3,788,004

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,696,000

1,657,379

土地

1,805,219

1,805,219

その他(純額)

76,876

89,677

有形固定資産合計

3,578,096

3,552,276

無形固定資産

79,703

69,218

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

243,366

230,661

その他

310,397

378,778

投資その他の資産合計

553,764

609,440

固定資産合計

4,211,563

4,230,935

資産合計

7,786,201

8,018,940

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

242,914

300,876

1年内返済予定の長期借入金

329,580

326,798

未払費用

605,472

646,915

未払法人税等

118,285

196,007

製品保証引当金

2,243

1,156

受注損失引当金

288

4,813

その他

228,250

221,546

流動負債合計

1,527,035

1,698,113

固定負債

 

 

長期借入金

1,057,159

895,151

退職給付引当金

366,223

355,333

資産除去債務

31,408

31,508

その他

107,449

105,411

固定負債合計

1,562,241

1,387,404

負債合計

3,089,276

3,085,518

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

826,583

826,583

資本剰余金

943,072

944,126

利益剰余金

3,017,703

3,197,682

自己株式

152,915

143,373

株主資本合計

4,634,445

4,825,019

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

62,479

108,402

評価・換算差額等合計

62,479

108,402

純資産合計

4,696,924

4,933,421

負債純資産合計

7,786,201

8,018,940

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

3,767,494

4,232,854

売上原価

2,831,185

3,192,203

売上総利益

936,309

1,040,651

販売費及び一般管理費

536,336

560,228

営業利益

399,973

480,423

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

1,391

2,442

受取手数料

558

1,122

その他

959

529

営業外収益合計

2,911

4,096

営業外費用

 

 

支払利息

3,469

2,704

その他

1

1

営業外費用合計

3,470

2,705

経常利益

399,413

481,813

税引前四半期純利益

399,413

481,813

法人税、住民税及び事業税

141,341

166,543

法人税等調整額

8,315

7,543

法人税等合計

133,026

159,000

四半期純利益

266,387

322,813

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

399,413

481,813

減価償却費

59,549

60,980

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

111,147

退職給付引当金の増減額(△は減少)

6,872

10,890

製品保証引当金の増減額(△は減少)

10,014

1,087

受注損失引当金の増減額(△は減少)

23,925

4,525

受取利息及び受取配当金

1,393

2,443

支払利息

3,469

2,704

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

401,767

305,076

棚卸資産の増減額(△は増加)

478

572

仕入債務の増減額(△は減少)

10,191

58,181

未払消費税等の増減額(△は減少)

234,725

45,054

前払費用の増減額(△は増加)

16,104

1,941

未払金の増減額(△は減少)

1,581

52,568

未払費用の増減額(△は減少)

73,392

41,449

長期未払金の増減額(△は減少)

115,403

その他

4,135

3,648

小計

118,870

320,362

利息及び配当金の受取額

1,393

2,443

利息の支払額

3,469

2,704

法人税等の支払額

238,523

91,519

営業活動によるキャッシュ・フロー

359,470

228,582

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,369

28,058

無形固定資産の取得による支出

10,504

1,689

その他

2,586

126

投資活動によるキャッシュ・フロー

15,460

29,621

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

30,000

長期借入金の返済による支出

167,802

164,790

リース債務の返済による支出

1,971

1,971

配当金の支払額

75,806

142,720

財務活動によるキャッシュ・フロー

215,580

309,481

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

590,511

110,521

現金及び現金同等物の期首残高

1,881,756

1,475,549

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,291,245

1,365,028

 

【注記事項】

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

給料及び手当

241,872千円

237,193千円

賞与

46,341

52,214

役員退職慰労引当金繰入額

4,256

退職給付費用

4,367

4,678

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている現金及び預金勘定の金額は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月14日

取締役会

普通株式

75,907

16

2022年5月31日

2022年8月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月14日

取締役会

普通株式

142,834

30

2023年5月31日

2023年8月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、ソフトウエア開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社は単一セグメントであるため顧客との契約から生じる収益につきましては収益の認識時期別に分解した情報を記載しております

 

前第2四半期累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)            (単位:千円)

 

組込み

関連事業

製造・流通及び

業務システム

関連事業

金融・公共

関連事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

756,927

918,008

147,525

1,822,460

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

538,138

993,885

413,011

1,945,034

顧客との契約から生じる収益

1,295,065

1,911,893

560,536

3,767,494

その他の収益

外部顧客への売上高

1,295,065

1,911,893

560,536

3,767,494

 

当第2四半期累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)            (単位:千円)

 

組込み

関連事業

製造・流通及び

業務システム

関連事業

金融・公共

関連事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

848,485

1,024,862

316,313

2,189,660

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

632,539

1,035,233

375,422

2,043,194

顧客との契約から生じる収益

1,481,024

2,060,095

691,735

4,232,854

その他の収益

外部顧客への売上高

1,481,024

2,060,095

691,735

4,232,854

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

56円07銭

67円75銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

266,387

322,813

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

266,387

322,813

普通株式の期中平均株式数(株)

4,750,648

4,764,555

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。