【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)
|
減価償却費
|
11,550
|
千円
|
25,650
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)
1 配当金支払額
該当事項はありません。
2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額に著しい変動
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金の 総額 (千円)
|
1株当たり配当金額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2023年12月15日 取締役会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
395,210
|
20.00
|
2023年10月31日
|
2024年1月9日
|
(注)1株当たり配当額には、東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更記念配当15.00円が含まれております。
2 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額に著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社は、「再生医療関連事業」のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(収益認識関係)
当社の事業は、「再生医療関連事業」の単一セグメントであり、主要な財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)
|
加工受託サービス
|
743,484
|
664,394
|
コンサルティングサービス
|
113,422
|
56,648
|
医療機器販売
|
180,774
|
297,761
|
化粧品販売その他
|
21,848
|
154,711
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,059,530
|
1,173,516
|
その他の収益
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
1,059,530
|
1,173,516
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年11月1日 至 2023年1月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年11月1日 至 2024年1月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
11.56円
|
7.27円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益(千円)
|
216,044
|
143,901
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る四半期純利益(千円)
|
216,044
|
143,901
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
18,686,457
|
19,791,535
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
11.24円
|
7.23円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
527,840
|
108,361
|
(うち新株予約権(株))
|
(527,840)
|
(108,361)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要
|
新株予約権方式によるストックオプション 第10回新株予約権 (2022年11月30日取締役会決議、株式の数4,200株)
|
-
|