第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
回次
|
第13期
|
第14期
|
第15期
|
第16期
|
第17期
|
決算年月
|
2020年11月
|
2021年11月
|
2022年11月
|
2023年11月
|
2024年11月
|
売上高
|
(千円)
|
5,700,414
|
5,457,172
|
4,236,656
|
3,212,860
|
2,527,254
|
経常損失(△)
|
(千円)
|
△984,993
|
△42,978
|
△532,687
|
△379,395
|
△380,730
|
当期純損失(△)
|
(千円)
|
△1,500,260
|
△136,707
|
△1,690,665
|
△480,593
|
△435,661
|
持分法を適用した 場合の投資利益
|
(千円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
資本金
|
(千円)
|
791,600
|
792,387
|
793,262
|
931,384
|
99,992
|
発行済株式総数
|
(株)
|
4,500,000
|
4,523,600
|
4,552,000
|
5,372,800
|
7,627,800
|
純資産額
|
(千円)
|
2,167,318
|
2,032,052
|
333,793
|
129,611
|
147,811
|
総資産額
|
(千円)
|
3,834,776
|
3,644,683
|
1,633,962
|
1,153,184
|
1,026,747
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
481.63
|
449.22
|
73.29
|
24.06
|
19.38
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
(1株当たり中間配当額)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
1株当たり当期純損失 (△)
|
(円)
|
△333.39
|
△30.25
|
△371.64
|
△102.72
|
△73.04
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
56.5
|
55.8
|
20.4
|
11.2
|
14.4
|
自己資本利益率
|
(%)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
株価収益率
|
(倍)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
配当性向
|
(%)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△1,318,234
|
342,281
|
△715,314
|
△558,912
|
△498,355
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△305,685
|
△144,090
|
△94,126
|
△75,344
|
△29,034
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
-
|
1,441
|
1,922
|
264,571
|
447,365
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(千円)
|
1,708,916
|
1,908,548
|
1,101,031
|
731,346
|
651,321
|
従業員数
|
(名)
|
321
|
271
|
229
|
174
|
129
|
〔外、平均臨時雇用者数〕
|
(157)
|
(157)
|
(113)
|
(76)
|
(67)
|
株主総利回り
|
(%)
|
18.6
|
21.6
|
8.2
|
6.9
|
4.6
|
(比較指標:東証グロース市場250指数)
|
(%)
|
(134.7)
|
(117.0)
|
(86.7)
|
(78.3)
|
(70.4)
|
最高株価
|
(円)
|
6,090
|
1,337
|
1,048
|
600
|
425
|
最低株価
|
(円)
|
610
|
704
|
377
|
216
|
164
|
(注) 1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社が存在しないため、記載しておりません。
3.1株当たり配当額および配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
5.自己資本利益率については、当期純損失であるため記載しておりません。
6.株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
7.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数(アルバイト)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
8.最高株価および最低株価は、東京証券取引所マザーズ市場における株価を記載しております。また、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロース市場における株価を記載しております。
9.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る各数値は、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
2007年12月
|
埼玉県羽生市に健康関連商品の販売等を事業目的とした、株式会社ヘルスアップを資本金500万円にて設立
|
2008年1月
|
東京都千代田区岩本町に本店移転
|
2008年5月
|
東京都千代田区神田須田町に本店移転
|
2012年10月
|
パーソナルトレーニングジム事業として「24/7Workout」を開始
|
|
「24/7Workout」1号店として「24/7Workout六本木店」を東京都港区西麻布に新規出店
|
2013年8月
|
FC店1号店として「24/7Workout大宮店」を埼玉県さいたま市大宮区に新規出店し、FC展開を開始
|
2014年4月
|
「24/7Workout」累計10店舗出店達成(FC店含む)
|
2014年7月
|
「24/7Workout」近畿地方1号店として「24/7Workout大阪心斎橋店」を大阪市中央区南船場に新規出店
|
2015年4月
|
「24/7Workout」累計20店舗出店達成(FC店含む)
|
|
「24/7Workout」中部地方1号店として「24/7Workout甲府店」を山梨県甲府市に新規出店
|
2015年8月
|
「24/7Workout」九州沖縄地方1号店として「24/7Workout那覇店」を沖縄県那覇市に新規出店
|
|
「24/7Workout」北海道地方1号店として「24/7Workout札幌店」を北海道札幌市に新規出店
|
|
「24/7Workout」累計30店舗出店達成(FC店含む)
|
2015年11月
|
商号を株式会社ヘルスアップから、株式会社トゥエンティーフォーセブンに変更
|
2015年12月
|
東京都千代田区紀尾井町に本店移転
|
2016年4月
|
「24/7Workout」東北地方1号店として「24/7Workout仙台店」を宮城県仙台市に新規出店
|
2016年10月
|
「24/7Workout」中国地方1号店として「24/7Workout岡山店」を岡山県岡山市に新規出店
|
2016年12月
|
「24/7Workout」累計40店舗出店達成(FC店含む)
|
2017年4月
|
パーソナル英会話スクール事業として「24/7English」を開始
|
|
「24/7English」1号店として「24/7English新橋・銀座教室」を東京都港区に新規出店
|
|
東京都港区愛宕に本店移転
|
2017年9月
|
イズム㈱より「JOYSING」を事業譲受
|
|
パーソナルボイストレーニング事業として「24/7Joysing」を開始
|
2017年10月
|
「24/7English」近畿地方1号店として「24/7English西宮教室」を兵庫県西宮市に新規出店
|
2018年1月
|
「24/7Joysing」1号店として「24/7Joysing銀座・新橋店」を東京都港区に新規出店
|
2018年4月
|
「24/7Workout」累計50店舗出店達成(FC店含む)
|
2018年7月
|
「24/7English」累計10店舗出店達成
|
2019年5月
|
「24/7Workout」累計60店舗出店達成(FC店含む)
|
|
パーソナルボイストレーニング事業から撤退
|
2019年11月
|
東京証券取引所マザーズ市場に上場
|
2020年2月
|
「24/7Workout」累計70店舗出店達成(FC店含む)
|
2020年3月
|
低糖質食品通販事業として「24/7DELI&SWEETS」を開始
|
2020年6月
|
「24/7Workout」において非対面型の新サービス「24/7Online Fitness」を開始
|
2020年9月
|
「24/7English」において非対面型の新サービス「BSS英会話」を開始
|
2021年3月
|
「24/7Online Fitness」累計会員数5,000人達成
|
2022年2月
|
株式会社キッズインを設立(現・非連結子会社)
|
2022年4月
|
東京証券取引所グロース市場に移行
|
2022年11月
|
「24/7Workout」累計80店舗出店達成(FC店含む)
|
2023年5月
|
女性専用のセミパーソナルジム「FITTERIA」を東京都大田区に出店
|
2023年9月
|
「24/7English」事業譲渡
|
2024年5月
|
いなよしキャピタルパートナーズ株式会社による当社普通株式に対する公開買付けが成立。いなよしキャピタルパートナーズ株式会社は当社の親会社及び主要株主となる。
|
2024年11月
|
NOVAホールディングス株式会社が当社の親会社及び主要株主となる。
|
(注) 1.FCとは、フランチャイズであります。
2.当社は2025年3月1日に本店を東京都港区愛宕二丁目5番1号から東京都品川区東品川二丁目3番12号に移転を予定しております。
3 【事業の内容】
当社は、「世界中の人々から常に必要とされる企業を創る」を企業理念として掲げ、ウェブマーケティングによって世の中のニーズを把握し、常に必要とされるサービス・商品を創出することを目的としております。企業理念の実現にむけて単一分野のみならず積極的にビジネス展開し、常に必要とされるというビジョンを込めて株式会社トゥエンティーフォーセブンという称号を用いております。英語の「24 hours 7 days a week(いつも、常に)」という言葉に由来しております。
事業面においてはパーソナルトレーニング事業としてパーソナルトレーニングジム「24/7Workout」を全国展開しております。パーソナルトレーニング事業の特徴としては、以下2点があります。
①完全個室・オーダーメイド
トレーナーがマンツーマンで対応し、会員ごとにカスタマイズした個別トレーニングを実施
②「必要」分野に特化
顧客から「必要とされる」分野の実践的なトレーニングに特化
また、プロテインやサプリメント等のインターネット販売も行い、当該事業を推進しております。
なお、当社はパーソナルトレーニング事業の単一セグメントであることから、セグメント情報は記載していないため、サービスライン別に記載しております。
パーソナルトレーニング
「24/7Workout」について
当社は、健康増進意識が高まり需要が急拡大したことを受けて、成長分野であるヘルスケア事業へ参入いたしました。「24/7Workout」は、「全人類を人生史上最高の身体に導く」を事業理念に掲げ、ダイエットとボディメイクに特化したパーソナルトレーニングジムを全国に展開しております。
最短2ヶ月で理想の体型に導くべく、プロのトレーナーによる完全個室、マンツーマンでのトレーニングや食事指導、モチベーションのケアなどを行っております。当社トレーナーは、機能解剖学、スポーツ生理学、栄養学、接遇、トレーニング実技等の知識だけでなく、顧客満足度向上を意識し、顧客が目標を達成できるような動機付け、事業理念である「全人類を人生史上最高の身体に導く」を意識したサービス提供、一人ひとりに合わせたトレーニングメニューの作成を実施し、トレーニングを行っております。トレーナーと顧客の二人三脚で行っていくトレーニングだからこそ、これまで痩せられなかった方やリバウンドを繰り返してきた方なども目標達成に導いております。
また、2020年6月には店舗の有無に左右されない非対面形式でのライブレッスン型オンラインフィットネスサービス「24/7Online Fitness」を開始し、様々なレベル・ニーズに合わせた幅広いトレーニングメニューを提供しております。
同時に、質の高いサービスを提供し続けるために、トレーナーの採用・教育を強化しております。具体的には素直で向上心があり、夢を持った人材を採用し、会社と共に成長をできる人材の確保に努めております。トレーナーの教育体制については、敢えて研修期間を定めず合格ラインへ達するまで教育を行い、トレーニングの質にこだわった育成を行っております。
なお、「3食きっちり食べて無理なく痩せる」をダイエット方針に掲げ、リバウンドをしないダイエットをサポートし、身体のラインを美しくするだけでなく理想の自分になることによってその後の人生をより良くすることを目指しております。セッション時間別に複数のコースを設け、顧客のライフスタイルに沿う設計となっております。
当社は2012年10月に第1号店を出店し、2024年11月末までに北海道2店舗、東北1店舗、関東60店舗、中部8店舗、近畿11店舗、中国2店舗、九州沖縄6店舗の合計90店舗を運営しております。また、2023年4月には女性専用のトレーニングジムとしてのテスト店舗「FITTERIA」を関東に1店舗出店し、当該店舗を含めますと合計91店舗となります。なお、店舗数の推移は以下のとおりであります。
「24/7Workout」の店舗数の推移
(単位:店舗)
|
区分名
|
2022年11月期
|
2023年11月期
|
2024年11月期
|
直営店
|
FC店
|
合計
|
直営店
|
FC店
|
合計
|
直営店
|
FC店
|
合計
|
北海道
|
1
|
―
|
1
|
1
|
―
|
1
|
1
|
1
|
2
|
東北
|
1
|
―
|
1
|
1
|
―
|
1
|
1
|
―
|
1
|
関東
|
56
|
1
|
57
|
58
|
3
|
61
|
58
|
3
|
61
|
中部
|
8
|
―
|
8
|
8
|
―
|
8
|
8
|
―
|
8
|
近畿
|
10
|
―
|
10
|
10
|
1
|
11
|
10
|
1
|
11
|
中国
|
2
|
―
|
2
|
2
|
―
|
2
|
2
|
―
|
2
|
四国
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
九州沖縄
|
6
|
―
|
6
|
6
|
―
|
6
|
6
|
―
|
6
|
合計
|
84
|
1
|
85
|
86
|
4
|
90
|
86
|
5
|
91
|
(注) 1.FCとは、フランチャイズであります。
2.2023年11月期および2024年11月期における関東直営店58店舗には「FITTERIA」1店舗が含まれます。
インターネット販売
当社は、顧客のトレーニングやダイエットをサポートするために、プロテインやサプリメント等を販売しております。
当社の主な商品には以下のようなものがあります。
・「24/7Workout プロテイン」
・「24/7Workout ナチュラルサプリ」
・「24/7Workout BCAA」
なお、当事業年度において、いなよしキャピタルパートナーズ株式会社による当社普通株式の公開買付けが成立したことにより、同社は2024年5月に当社の親会社および主要株主である筆頭株主に該当することになりました。また、第三者割当増資により、NOVAホールディングス株式会社も2024年11月に当社の親会社および主要株主に該当することになりました。
当社の主要な事業系統図は以下のとおりです。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 又は出資金
|
主要な事業 の内容
|
議決権の 所有(被所 有)割合 (%)
|
関係内容
|
(親会社)
|
|
|
|
|
|
いなよしキャピタルパートナーズ株式会社
|
東京都品川区
|
9,000千円
|
投資事業
|
(62.35) 〔18.29〕
|
資本業務提携関係 役員の兼任1名
|
NOVAホールディングス株式会社
|
東京都品川区
|
80,000千円
|
英会話等フランチャイズ本部の運営
|
(18.29)
|
資本業務提携関係 役員の兼任2名
|
(注)「議決権の所有(被所有)割合」の〔内書〕は間接所有を示しております。
5 【従業員の状況】
(1) 提出会社の状況
|
|
|
2024年11月30日現在
|
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(千円)
|
129
|
31.3
|
5.5
|
5,057
|
(67)
|
事業部門の名称
|
従業員数(名)
|
パーソナルトレーニング事業
|
116
|
(61)
|
全社(共通)
|
13
|
(6)
|
合計
|
129
|
(67)
|
(注) 1.従業員数は就業人員であり、当社から他社への出向者を除き、臨時従業員数(契約社員、アルバイト)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
3.当社の報告セグメントはパーソナルトレーニング事業の単一セグメントであるため、セグメント別の従業員数については、記載を省略しております。
4.全社(共通)は、内部監査室、人事総務部、財務経理部、新規事業本部の従業員であります。
5.前事業年度末に比べ、従業員数が45名減少しております。主な理由はパーソナルトレーニング事業におけるトレーナーの業務委託化および売上規模に応じた人員調整ならびに他社への出向によるものであります。
(2) 労働組合の状況
当社では労働組合は結成されておりませんが、労使関係については円満な関係にあり、特記すべき事項はありません。
(3) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率および労働者の男女の賃金の差異
当社は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(2015年法律第64号)」および「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(1991年法律第76号)」の規定による公表義務に基づく公表項目として選択しておらず、公表していないため、記載を省略しております。