第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,022,190

4,329,561

受取手形、売掛金及び契約資産

5,363,040

4,914,927

リース投資資産

701,576

687,097

商品及び製品

1,160,103

1,233,465

仕掛品

633,740

606,046

未成工事支出金

84,620

80,299

原材料及び貯蔵品

2,711,743

2,788,431

その他

299,518

295,395

貸倒引当金

18,463

19,297

流動資産合計

14,958,070

14,915,926

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,927,937

4,902,775

土地

6,190,204

6,190,204

建設仮勘定

3,385,390

3,478,119

その他(純額)

1,457,614

1,415,681

有形固定資産合計

15,961,147

15,986,780

無形固定資産

 

 

のれん

175,800

161,475

その他

407,494

396,747

無形固定資産合計

583,295

558,223

投資その他の資産

 

 

その他

950,192

1,002,241

貸倒引当金

1,650

3,300

投資その他の資産合計

948,542

998,941

固定資産合計

17,492,985

17,543,945

資産合計

32,451,056

32,459,871

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,378,254

1,326,264

短期借入金

300,000

300,000

1年内返済予定の長期借入金

599,063

647,748

未払法人税等

198,538

176,443

引当金

4,187

223,629

その他

1,675,344

1,032,548

流動負債合計

4,155,388

3,706,633

固定負債

 

 

長期借入金

4,699,325

5,038,787

引当金

15,691

15,691

退職給付に係る負債

276,671

283,103

資産除去債務

22,080

22,080

その他

841,418

830,692

固定負債合計

5,855,186

6,190,355

負債合計

10,010,574

9,896,988

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

498,435

498,435

利益剰余金

20,656,450

20,451,465

自己株式

926,376

926,428

株主資本合計

21,228,509

21,023,472

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

82,933

118,264

為替換算調整勘定

1,129,039

1,421,146

その他の包括利益累計額合計

1,211,972

1,539,410

純資産合計

22,440,482

22,562,883

負債純資産合計

32,451,056

32,459,871

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

5,142,102

4,980,998

売上原価

3,541,460

3,364,792

売上総利益

1,600,641

1,616,205

販売費及び一般管理費

1,091,523

1,129,252

営業利益

509,118

486,952

営業外収益

 

 

受取利息

2,497

11,233

作業くず売却益

5,740

2,229

受取分配金

-

6,000

その他

8,504

8,566

営業外収益合計

16,742

28,028

営業外費用

 

 

支払利息

12,085

13,737

為替差損

9,680

40,000

売上債権売却損

4,168

5,239

その他

1,108

3,020

営業外費用合計

27,043

61,998

経常利益

498,817

452,982

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,239

特別利益合計

1,239

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,530

特別損失合計

2,530

税金等調整前四半期純利益

497,526

452,982

法人税等

168,048

163,295

四半期純利益

329,478

289,686

非支配株主に帰属する四半期純利益

4,337

親会社株主に帰属する四半期純利益

325,140

289,686

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

329,478

289,686

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,430

35,331

繰延ヘッジ損益

7,979

為替換算調整勘定

84,076

292,107

その他の包括利益合計

71,666

327,438

四半期包括利益

401,144

617,125

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

389,788

617,125

非支配株主に係る四半期包括利益

11,356

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四

半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額

は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

203,701千円

226,974千円

のれんの償却額

15,826千円

14,324千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月21日

取締役会

普通株式

604,311

33

2022年12月31日

2023年3月10日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間

の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月26日

取締役会

普通株式

494,671

27

2023年12月31日

2024年3月13日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間

の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額

(注3)

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,867,276

1,194,984

631,995

422,475

5,116,732

25,370

5,142,102

-

5,142,102

セグメント間の内部売上高

又は振替高

14,862

12,363

-

-

27,226

7,919

35,146

35,146

-

2,882,139

1,207,348

631,995

422,475

5,143,958

33,290

5,177,248

35,146

5,142,102

セグメント利益

462,614

133,720

27,751

9,230

633,316

9,422

642,738

133,620

509,118

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

    2.セグメント利益の調整額△133,620千円には、セグメント間取引消去1,252千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△134,873千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

     3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

  Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額

(注3)

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,856,320

1,211,630

460,027

427,696

4,955,675

25,323

4,980,998

-

4,980,998

セグメント間の内部売上高

又は振替高

7,723

43,394

3,931

-

55,048

4,748

59,797

59,797

-

2,864,043

1,255,024

463,959

427,696

5,010,724

30,072

5,040,796

59,797

4,980,998

セグメント利益又は損失(△)

369,850

312,905

16,145

22,324

688,934

7,883

696,817

209,864

486,952

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

    2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△209,864千円には、セグメント間取引消去121千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△209,986千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

     3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,867,276

1,194,984

631,995

85,976

4,780,233

4,780,233

その他の収益(注2)

336,499

336,499

25,370

361,869

外部顧客への売上高

2,867,276

1,194,984

631,995

422,475

5,116,732

25,370

5,142,102

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,856,320

1,211,630

460,027

90,990

4,618,968

4,618,968

その他の収益(注2)

336,706

336,706

25,323

362,029

外部顧客への売上高

2,856,320

1,211,630

460,027

427,696

4,955,675

25,323

4,980,998

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、

以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

17.75円

15.81円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

325,140

289,686

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

325,140

289,686

普通株式の期中平均株式数(株)

18,313,086

18,321,138

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

17.71円

15.78円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

42,747

40,988

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株

当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株

式で、前連結会計年度末から重要な変動があった

ものの概要

 

2【その他】

2024年2月26日開催の取締役会において、前期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

① 配当金の総額 494,671千円

② 1株当たりの金額 27円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日 2024年3月13日

(注)  2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。