第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,022,190

5,031,858

受取手形、売掛金及び契約資産

5,363,040

5,089,939

リース投資資産

701,576

672,617

商品及び製品

1,160,103

1,165,825

仕掛品

633,740

780,068

未成工事支出金

84,620

89,486

原材料及び貯蔵品

2,711,743

2,724,316

その他

299,518

601,088

貸倒引当金

18,463

20,418

流動資産合計

14,958,070

16,134,782

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,927,937

9,298,719

土地

6,190,204

6,190,204

建設仮勘定

3,385,390

709,836

その他(純額)

1,457,614

1,443,909

有形固定資産合計

15,961,147

17,642,670

無形固定資産

 

 

のれん

175,800

147,151

その他

407,494

372,075

無形固定資産合計

583,295

519,227

投資その他の資産

 

 

その他

950,192

1,004,015

貸倒引当金

1,650

投資その他の資産合計

948,542

1,004,015

固定資産合計

17,492,985

19,165,913

資産合計

32,451,056

35,300,696

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,378,254

1,361,808

短期借入金

300,000

2,100,000

1年内返済予定の長期借入金

599,063

677,966

未払法人税等

198,538

311,137

引当金

4,187

その他

1,675,344

1,277,947

流動負債合計

4,155,388

5,728,859

固定負債

 

 

長期借入金

4,699,325

5,185,391

引当金

15,691

15,691

退職給付に係る負債

276,671

292,372

資産除去債務

22,080

22,080

その他

841,418

819,060

固定負債合計

5,855,186

6,334,595

負債合計

10,010,574

12,063,455

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

498,435

499,065

利益剰余金

20,656,450

20,776,941

自己株式

926,376

925,819

株主資本合計

21,228,509

21,350,187

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

82,933

124,032

為替換算調整勘定

1,129,039

1,763,020

その他の包括利益累計額合計

1,211,972

1,887,053

純資産合計

22,440,482

23,237,241

負債純資産合計

32,451,056

35,300,696

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

10,620,051

10,318,822

売上原価

7,633,619

7,079,810

売上総利益

2,986,431

3,239,012

販売費及び一般管理費

2,140,270

2,204,788

営業利益

846,160

1,034,223

営業外収益

 

 

受取利息

6,118

14,925

受取配当金

4,715

6,161

作業くず売却益

8,880

6,836

その他

18,652

24,327

営業外収益合計

38,367

52,251

営業外費用

 

 

支払利息

23,822

28,609

為替差損

9,785

74,963

売上債権売却損

8,730

10,220

その他

2,231

1,144

営業外費用合計

44,569

114,938

経常利益

839,959

971,535

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,502

特別利益合計

1,502

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,530

6,767

特別損失合計

2,530

6,767

税金等調整前中間純利益

838,931

964,768

法人税等

293,098

349,605

中間純利益

545,832

615,162

非支配株主に帰属する中間純利益

10,284

親会社株主に帰属する中間純利益

535,548

615,162

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

545,832

615,162

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

22,592

41,099

繰延ヘッジ損益

7,979

為替換算調整勘定

342,827

633,981

その他の包括利益合計

357,440

675,080

中間包括利益

903,272

1,290,243

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

876,828

1,290,243

非支配株主に係る中間包括利益

26,444

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

838,931

964,768

減価償却費

423,842

451,326

のれん償却額

31,652

28,649

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,997

15,701

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,650

その他の引当金の増減額(△は減少)

5,866

4,187

受取利息及び受取配当金

10,834

21,087

支払利息

23,822

28,609

為替差損益(△は益)

8,361

6,277

固定資産除売却損益(△は益)

1,027

6,767

売上債権の増減額(△は増加)

784,458

407,813

棚卸資産の増減額(△は増加)

89,859

17,065

仕入債務の増減額(△は減少)

151,541

110,618

未成工事受入金の増減額(△は減少)

16,597

51,447

その他

219,299

290,820

小計

1,651,301

1,447,167

利息及び配当金の受取額

10,834

21,087

利息の支払額

23,948

28,036

法人税等の支払額

379,049

90,802

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,259,138

1,349,416

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

318,231

2,381,510

有形固定資産の売却による収入

1,502

456

無形固定資産の取得による支出

17,396

20,602

投資有価証券の取得による支出

1,081

1,148

その他

9,806

2,026

投資活動によるキャッシュ・フロー

325,400

2,404,832

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,800,000

長期借入れによる収入

894,000

長期借入金の返済による支出

374,219

329,030

リース債務の返済による支出

902

配当金の支払額

604,311

494,671

自己株式の取得による支出

52

ストックオプションの行使による収入

3,968

1,240

財務活動によるキャッシュ・フロー

974,563

1,870,581

現金及び現金同等物に係る換算差額

98,851

194,502

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

58,025

1,009,668

現金及び現金同等物の期首残高

6,233,799

4,022,190

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,291,825

5,031,858

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。

 なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

電子記録債権

7,274千円

152,896

3,505千円

176,111

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給料

642,297千円

615,234千円

退職給付費用

26,744

23,718

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

6,291,825千円

5,031,858千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

6,291,825千円

5,031,858千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月21日

取締役会

普通株式

604,311

33

2022年12月31日

2023年3月10日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月14日

取締役会

普通株式

494,609

27

2023年6月30日

2023年8月17日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月26日

取締役会

普通株式

494,671

27

2023年12月31日

2024年3月13日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月12日

取締役会

普通株式

494,724

27

2024年6月30日

2024年8月16日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,655,108

2,744,615

1,288,644

881,014

10,569,382

50,668

10,620,051

-

10,620,051

セグメント間の内部売上高

又は振替高

35,925

29,579

-

-

65,505

16,239

81,745

81,745

-

5,691,034

2,774,195

1,288,644

881,014

10,634,888

66,908

10,701,796

81,745

10,620,051

セグメント利益

677,553

313,519

59,948

32,406

1,083,428

19,910

1,103,338

257,178

846,160

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

    2.セグメント利益の調整額△257,178千円には、セグメント間取引消去647千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△257,825千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

     3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

  Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,828,371

2,598,974

968,135

872,681

10,268,162

50,659

10,318,822

-

10,318,822

セグメント間の内部売上高

又は振替高

23,917

70,269

4,297

-

98,484

10,659

109,144

109,144

-

5,852,288

2,669,243

972,432

872,681

10,366,647

61,319

10,427,966

109,144

10,318,822

セグメント利益又は損失(△)

747,648

571,711

19,011

54,490

1,354,839

17,018

1,371,857

337,634

1,034,223

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

    2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△337,634千円には、セグメント間取引消去△3,721千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△333,912千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

     3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

5,655,108

2,744,615

1,288,644

191,813

9,880,181

9,880,181

その他の収益(注2)

689,200

689,200

50,668

739,869

外部顧客への売上高

5,655,108

2,744,615

1,288,644

881,014

10,569,382

50,668

10,620,051

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

  2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

継手事業

防災・

工事事業

自動車・ロボット事業

介護事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

5,828,371

2,598,974

968,135

197,722

9,593,203

                 -

9,593,203

その他の収益(注2)

                 -

                -

                -

674,959

674,959

50,659

725,619

外部顧客への売上高

5,828,371

2,598,974

968,135

872,681

10,268,162

50,659

10,318,822

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

  2.「その他の収益」はリース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、

以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

29.24円

33.58円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

535,548

615,162

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

535,548

615,162

普通株式の期中平均株式数(株)

18,314,135

18,321,346

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

29.17円

33.50円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

44,222

42,494

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株

当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株

式で、前連結会計年度末から重要な変動があった

ものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年2月26日開催の取締役会において、前期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

① 配当金の総額 494,671千円

② 1株当たりの金額 27円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日 2024年3月13日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

2024年7月12日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

① 配当金の総額 494,724千円

② 1株当たりの金額 27円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日 2024年8月16日

(注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。