【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

給与手当

443

百万円

486

百万円

広告宣伝費

210

 

230

 

支払手数料

179

 

227

 

賞与引当金繰入額

172

 

186

 

役員賞与引当金繰入額

9

 

5

 

 

 

※2.預り保証金返還免除益は、転貸借している借主からの申し出により預り保証金の返還の免除を受けたものです。

 

※3.事業譲渡益は、直営店舗をFC店舗の運営会社へ譲渡した際に発生した譲渡金であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金

9,029

百万円

10,316

百万円

現金及び現金同等物

9,029

百万円

10,316

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日 至  2022年9月30日)

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年4月14日取締役会

普通株式

187

利益剰余金

10

2022年3月31日

2022年6月9日

 

 

2  基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年10月14日取締役会

普通株式

187

利益剰余金

10

2022年9月30日

2022年12月5日

 

 

3 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年7月22日開催の取締役会決議により、2022年8月19日を払込期日とした譲渡制限付株式報酬制度としての新株式の発行を行いました。この結果、当第2四半期連結累計期間において資本金が10百万円、資本準備金が10百万円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が2,183百万円、資本準備金が2,123百万円となっております。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日 至  2023年9月30日)

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年4月13日取締役会

普通株式

280

利益剰余金

15

2023年3月31日

2023年6月8日

 

 

2  基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年10月16日取締役会

普通株式

187

利益剰余金

10

2023年9月30日

2023年12月4日

 

 

3 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年6月23日開催の取締役会決議により、2023年7月21日を払込期日とした譲渡制限付株式報酬制度としての新株式の発行を行いました。この結果、当第2四半期連結累計期間において資本金が12百万円、資本準備金が12百万円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が2,195百万円、資本準備金が2,135百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

当社グループは「エニタイムフィットネス」の単一ブランドで、国内においてフィットネスジムの店舗展開をしており、事業区分は「フィットネスクラブ運営事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

  当社グループは「エニタイムフィットネス」の単一ブランドで、国内においてフィットネスジムの店舗展開をしており、事業区分は「フィットネスクラブ運営事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は、主に顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントは「フィットネスクラブ運営事業」の単一セグメントでありますが、財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

 財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

自 2022年4月1日

至 2022年9月30日

当第2四半期連結累計期間

自 2023年4月1日

至 2023年9月30日

FC売上

 

 

 加盟金収入

145

152

 ロイヤリティ収入

2,021

2,098

 商品売上高

610

623

 その他

24

35

小計

2,802

2,909

店舗売上

 

 

 会費収入

4,019

4,447

 その他

124

160

小計

4,143

4,608

その他営業の収入

208

260

顧客との契約から生じる収益

7,154

7,778

その他の収益

46

43

合計

7,200

7,821

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

 至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

54.80円

71.11円

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,024

1,330

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

 (百万円)

1,024

1,330

 普通株式の期中平均株式数(株)

18,695,026

18,712,698

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

54.08円

70.18円

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

 普通株式増加数(株)

250,544

249,482

 (うち新株予約権)

(250,544)

(249,482)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要