(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、本社及び子会社に製品・サービス別の事業部を置き、各事業部は取り扱う製品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは事業部を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「収益不動産販売事業」、「ストック型フィービジネス」の2つを報告セグメントとしております。

「収益不動産販売事業」は、収益不動産の売買をしております。「ストック型フィービジネス」は、プロパティ・マネジメント、ビルマネジメント、自社保有収益不動産賃料収受、不動産の媒介、アセットマネジメント、ファンド・サポート、不動産鑑定評価、デューデリジェンス、調査、コンサルティングをしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

また、事業ごとの採算性をより正確に判断するため、事業セグメントの利益(又は損失)の測定方法について、全社費用のうち、事業として必要な経費を一定の基準に基づき負担させる方法としております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報

I 前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントの売上高、利益または損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注1)

連結財務諸表上
 計上額(注2)

収益不動産
販売事業

ストック型
フィービジネス

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

22,314,082

5,542,046

27,856,128

27,856,128

セグメント間の内部売上高

326,540

326,540

326,540

報告セグメント計

22,314,082

5,868,586

28,182,669

326,540

27,856,128

セグメント利益(営業利益)

1,711,617

1,235,998

2,947,615

1,571,023

1,376,592

 

 

 

報告セグメント計

調整額(注1)

連結財務諸表上

 計上額(注2)

セグメント資産

43,725,822

9,633,494

53,359,316

その他の項目

 

 

 

減価償却費

102,047

37,055

139,103

支払利息

387,181

27,267

359,913

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

33,252

17,337

50,589

 

(注)1.セグメント利益及びセグメント資産の調整額は、セグメント間取引消去及び報告セグメントに帰属しない全社資産及び費用です。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントの売上高、利益または損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注1)

連結財務諸表上
 計上額(注2)

収益不動産
販売事業

ストック型
フィービジネス

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

35,660,590

5,681,970

41,342,561

41,342,561

セグメント間の内部売上高

440,193

440,193

440,193

報告セグメント計

35,660,590

6,122,163

41,782,754

440,193

41,342,561

セグメント利益(営業利益)

2,766,215

1,289,894

4,056,109

1,614,279

2,441,830

 

 

 

報告セグメント計

調整額(注1)

連結財務諸表上

 計上額(注2)

セグメント資産

47,501,697

11,353,211

58,854,908

その他の項目

 

 

 

減価償却費

113,410

41,198

154,609

支払利息

577,116

62,242

514,874

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

6,429,464

55,740

6,485,205

 

(注)1.セグメント利益及びセグメント資産の調整額は、セグメント間取引消去及び報告セグメントに帰属しない全社資産及び費用です。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

23,400,730

4,455,397

27,856,128

 

(注)売上高は収益不動産の所在地を基礎とし、国別に分類しております。

 

 (2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

38,246,057

3,096,503

41,342,561

 

(注)売上高は収益不動産の所在地を基礎とし、国別に分類しております。

 

 (2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

5,496,860

1,061,908

6,558,768

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表上
計上額

収益不動産
販売事業

ストック型
フィービジネス

減損損失

43,205

43,205

43,205

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表上
計上額

収益不動産
販売事業

ストック型
フィービジネス

当期償却額

16,910

16,910

16,910

当期末残高

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表上
計上額

収益不動産
販売事業

ストック型
フィービジネス

当期償却額

25,308

25,308

25,308

当期末残高

327,320

327,320

327,320

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

 至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり純資産額

334.37

356.62

1株当たり当期純利益金額

11.32

29.85

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

29.55

 

 

1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

527,193

1,419,835

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

527,193

1,419,835

普通株式の期中平均株式数(株)

46,570,178

(注)

47,559,604

(注)

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

482,125

(うち新株予約権)(株)

482,125

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

 

(注)当社は、役員株式報酬信託を導入しており、信託が所有する当社株式については、連結財務諸表において自己株式として表示しております。そのため、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に用いられた普通株式の期中平均株式数については、信託が所有する当社株式を自己株式数に含めて算定しております。なお、信託が所有する当社株式の期中平均株式数は、前連結会計年度1,047,245株、当連結会計年度1,483,693株であります。また、従業員持株会専用信託につきましては2022年9月をもって、従業員持株会への売却により当該信託が所有する当社株式がなくなったため終了しました。

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
2022年12月31日

当連結会計年度
2023年12月31日

純資産の部の合計額(千円)

15,857,835

17,166,725

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

70,051

60,505

(うち新株予約権)

(21,334)

(29,206)

(うち非支配株主持分)

(48,716)

(31,298)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

15,787,784

17,106,220

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

47,215,877

47,966,778

 

 

(注) 1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の株数については、信託が所有する当社株式を控除して算定しております。なお、信託が所有する自己株式数は、前連結会計年度1,728,900株、当連結会計年度1,325,180株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。