2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

421,667

459,708

受取手形、売掛金及び契約資産

※1,※2 322,879

※1,※2 428,535

貯蔵品

240

462

前払費用

30,856

35,215

関係会社短期貸付金

※2 10,004

その他

※2 22,267

※2 22,786

貸倒引当金

470

流動資産合計

807,915

946,238

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

33,504

29,630

工具、器具及び備品

16,313

13,253

有形固定資産合計

49,817

42,884

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

3,396

無形固定資産合計

3,396

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

39,446

35,000

差入保証金

68,630

67,471

関係会社長期貸付金

※2 40,004

繰延税金資産

10,698

29,346

その他

1,466

貸倒引当金

40,004

投資その他の資産合計

118,774

133,285

固定資産合計

168,592

179,566

資産合計

976,507

1,125,804

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※2 37,123

※2 38,950

短期借入金

137,500

1年内返済予定の長期借入金

92,608

94,032

未払金

※2 44,489

※2 34,116

未払費用

196,725

204,367

未払法人税等

989

1,979

未払消費税等

14,819

51,164

契約負債

37,000

34,848

その他

22,470

25,550

流動負債合計

446,226

622,509

固定負債

 

 

転換社債型新株予約権付社債

100,000

長期借入金

179,004

154,308

関係会社事業損失引当金

※3 86

※3 17,482

固定負債合計

179,090

271,790

負債合計

625,316

894,299

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

54,227

59,240

資本剰余金

 

 

資本準備金

264,568

269,582

その他資本剰余金

185,393

185,393

資本剰余金合計

449,962

454,976

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

56,029

202,787

利益剰余金合計

56,029

202,787

自己株式

100,261

86,262

株主資本合計

347,898

225,166

新株予約権

3,293

6,338

純資産合計

351,191

231,504

負債純資産合計

976,507

1,125,804

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

※1 2,914,367

※1 2,974,970

売上原価

※1 2,095,933

※1 2,169,238

売上総利益

818,433

805,732

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,005,551

※1,※2 966,495

営業損失(△)

187,118

160,762

営業外収益

 

 

受取利息

※1 589

※1 188

雇用調整助成金

301

経営指導料

※1 37,740

※1 20,760

受取賃貸料

※1 6,871

協賛金収入

486

受取ロイヤリティー

500

その他

1,133

1,565

営業外収益合計

46,833

23,300

営業外費用

 

 

支払利息

1,905

3,877

為替差損

216

225

賃貸費用

4,014

その他

458

19

営業外費用合計

6,594

4,123

経常損失(△)

146,879

141,585

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

関係会社株式評価損

※3 41,078

※3 4,445

関係会社事業損失引当金繰入額

※3 86

※3 17,396

貸倒引当金繰入額

※3 40,004

特別損失合計

81,168

21,841

税引前当期純損失(△)

228,047

163,427

法人税、住民税及び事業税

5,599

1,979

法人税等調整額

5,232

18,648

法人税等合計

366

16,669

当期純損失(△)

228,413

146,758

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

1,435,125

68.5

1,647,035

75.9

Ⅱ 経費

 

※ 660,808

31.5

※ 522,203

24.1

   売上原価

 

2,095,933

 

2,169,238

 

原価計算の方法

当社の原価計算は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

※主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

業務委託費(千円)

425,852

150,542

外注費(千円)

114,727

194,144

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

54,047

264,388

185,393

449,782

172,384

172,384

359

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

228,413

228,413

 

自己株式の取得

 

 

 

 

99,902

新株の発行

180

180

 

180

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

180

180

180

228,413

228,413

99,902

当期末残高

54,227

264,568

185,393

449,962

56,029

56,029

100,261

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

株主資本

合計

当期首残高

675,854

427

676,281

当期変動額

 

 

 

当期純損失(△)

228,413

 

228,413

自己株式の取得

99,902

 

99,902

新株の発行

360

 

360

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

2,865

2,865

当期変動額合計

327,955

2,865

325,090

当期末残高

347,898

3,293

351,191

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

54,227

264,568

185,393

449,962

56,029

56,029

100,261

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

146,758

146,758

 

自己株式の処分

 

 

 

 

13,999

新株の発行

5,013

5,013

 

5,013

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,013

5,013

5,013

146,758

146,758

13,999

当期末残高

59,240

269,582

185,393

454,976

202,787

202,787

86,262

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

株主資本

合計

当期首残高

347,898

3,293

351,191

当期変動額

 

 

 

当期純損失(△)

146,758

 

146,758

自己株式の処分

13,999

 

13,999

新株の発行

10,027

 

10,027

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

3,045

3,045

当期変動額合計

122,731

3,045

119,686

当期末残高

225,166

6,338

231,504

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

貯蔵品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以後に取得した建物附属設備については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

 建物附属設備    6年~15年

 工具、器具及び備品 3年~15年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 自社利用のソフトウエアは社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)関係会社事業損失引当金

 関係会社の事業の損失に備えるため、関係会社の財政状態を勘案し、損失負担見込み額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社は、カスタマーリレーション事業を展開しており、顧客に対してカスタマーサクセス総合支援やソーシャルアプリサポート、インターネットモニタリングなどの「グロース支援サービス」及びスクールガーディアンやフロントサポート、システムプロダクトなどの「アダプション支援サービス」を提供しております。

 なお、当社は当事業の単一セグメントであります。

 当事業における主な履行義務は、顧客に対して役務を提供する義務であり、役務の提供に従って顧客が便益を享受するため、役務に対する支配が顧客に移転した時点において、約束した履行義務が充足されると判断していることから、役務提供の完了時点で収益を認識しております。

 一部の契約においては、役務に対する支配が顧客に契約期間にわたり移転するため、約束した履行義務が契約期間にわたり充足されると判断していることから、契約期間にわたり収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

繰延税金資産   前事業年度   10,698千円(繰延税金負債との相殺前の金額は11,960千円)

         当事業年度   29,346千円(繰延税金負債との相殺前の金額は29,346千円)

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載した内容と同一であるため、記載を省略しております。

 

2.固定資産の減損

(1)当事業年度の財務諸表に計上した額

 

前事業年度(2023年12月31日)

当事業年度(2024年12月31日)

有形固定資産

49,817

42,884

無形固定資産

3,396

投資その他の資産(注)

22,316

19,196

減損損失

(注)固定資産の減損に係る会計基準の対象資産となります。

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する事項

 「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載した内容と同一であるため、記載を省略しております。

 

 

(貸借対照表関係)

※1 受取手形、売掛金及び契約資産のうち、顧客との契約から生じた債権及び契約資産の金額は、それぞれ以下のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

電子記録債権

-千円

842千円

売掛金

287,579

346,529

契約資産

35,299

81,163

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

16,140千円

3,894千円

長期金銭債権

40,004

 -

短期金銭債務

20,409

 11,453

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

21,084千円

32,653千円

 売上原価

424,147

148,430

 販売費及び一般管理費

22,150

22,555

営業取引以外の取引による取引高

45,195

20,906

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度25.6%、当事業年度24.4%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度74.4%、当事業年度75.6%であります。販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

減価償却費

6,685千円

6,893千円

給料及び手当

397,902

362,427

業務委託費

119,025

92,017

貸倒引当金繰入額

275

470

 

※3 関係会社株式評価損、貸倒引当金繰入額及び関係会社事業損失引当金繰入額

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.当社の連結子会社である、アディッシュオーパス株式会社の財政状態及び経営成績を勘案し、当社所有の株式に対する評価及び債権に係る将来の回収可能性等を見直した結果、関係会社株式評価損17,100千円、貸倒引当金繰入額40,004千円、関係会社事業損失引当金繰入額86千円を計上しております。

2.当社の連結子会社である、adish International Corporationの財政状態及び経営成績を勘案し、当社所有の株式に係る評価を見直した結果、関係会社株式評価損23,978千円を計上しております。

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 当社の在外連結子会社である、adish International Corporationの財政状態及び経営成績を勘案し、当社所有の株式に対する評価及び債権に係る将来の回収可能性等を見直した結果、関係会社株式評価損4,445千円、関係会社事業損失引当金繰入額17,396千円を計上しております。

 

 

(有価証券関係)

子会社株式

 子会社株式は、市場価格のない株式のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

(単位:千円)

区分

前事業年度(2023年12月31日)

当事業年度(2024年12月31日)

関係会社株式

39,446

35,000

(注)当事業年度において減損処理を行い、関係会社株式評価損4,445千円を計上しております。

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業所税

1,622千円

 

1,717千円

貸倒引当金

13,837

 

162

株式報酬費用

1,139

 

3,631

固定資産一括償却

848

 

938

関係会社株式評価損

31,285

 

26,908

資産除去債務

4,826

 

5,905

繰越欠損金

57,107

 

112,712

関係会社事業損失引当金

29

 

6,047

繰延税金資産小計

110,696

 

158,024

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△47,422

 

△85,813

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△51,314

 

△42,863

評価性引当額小計

△98,736

 

△128,677

繰延税金資産合計

11,960

 

29,346

繰延税金負債

 

 

 

未収還付事業税

1,261

 

繰延税金負債合計

1,261

 

繰延税金資産の純額

10,698

 

29,346

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に含めておりました「関係会社事業損失引当金」は、重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。なお、これに伴い、前事業年度における繰延税金資産「その他」29千円は、関係会社事業損失引当金29千円として組替えて表示しております。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 前事業年度及び当事業年度において税金等調整前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を把握するための基礎となる情報は、「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(収益認識関係)」に記載した内容と同一であるため、記載を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」をご参照ください。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期末

残高

当期末

減価償却累計額

又は償却累計額

当期

償却額

差引

当期末

残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

55,635

55,635

26,004

3,873

29,630

工具、器具及び備品

48,257

6,280

1,219

53,317

40,063

9,340

13,253

有形固定資産計

103,892

6,280

1,219

108,953

66,068

13,213

42,884

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウェア

3,488

3,996

3,488

3,996

599

599

3,396

無形固定資産計

3,488

3,996

3,488

3,996

599

599

3,396

(注)1.「当期首残高」「当期増加額」「当期減少額」「当期末残高」については、取得価額により記載しております。

2.「工具、器具及び備品」の「当期増加額」6,280千円はPCの購入であります。

3.「ソフトウエア」の「当期増加額」3,996千円は給与ソフト及び会計ソフトの入れ替えに伴う購入であり、「当期減少額」3,488千円は給与ソフト及び会計ソフトの入れ替えに伴う除却であります。

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

40,004

470

40,004

470

関係会社事業損失引当金

86

17,396

17,482

(注)1.貸倒引当金の当期増加額470千円は、主に子会社の債務超過に伴う未収入金に対する貸倒引当金の計上及び法定繰入率によるものであります。

2.貸倒引当金の当期減少額40,004千円は、子会社債権放棄に伴う取崩しによるものであります。

3.関係会社事業損失引当金の当期増加額17,396千円は、子会社の財政状態を勘案し損失負担見込額を計上したものであります。

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。