(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、事業活動の特徴を考慮した経営管理上の区分に基づき、事業セグメントを集約した上で、「CLOMO事業」と「投資事業」の2つを報告セグメントとしております。

 CLOMO事業は、法人向けモバイル端末(iPhoneやAndroid等のスマートフォン、タブレット、モバイルPC)を、一元的に管理・運用するサービス「CLOMO MDM」を中心に、モバイル端末向けアプリケーション「CLOMO SECURED APPs」、Windows PC向けの情報漏洩対策サービス「TRUST DELETE」を開発・提供しております。

 投資事業では、当社グループの持続的な成長を実現するべく、ベンチャーキャピタル子会社である「株式会社アイキューブドベンチャーズ」を通じて「アイキューブド1号投資事業有限責任組合」を設立し、スタートアップ投資を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針に準拠した方法であります。報告セグメントの利益又は損失は、連結財務諸表の営業利益と一致しております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

CLOMO事業

投資事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

2,949,083

2,949,083

2,949,083

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

2,949,083

2,949,083

2,949,083

セグメント利益

又は損失(△)

763,328

71,165

692,162

692,162

セグメント資産

3,826,596

312,242

4,138,838

529,600

3,609,238

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

317,055

317,055

317,055

のれんの償却額

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

295,069

295,069

295,069

 

(注)1.セグメント資産の調整額は、セグメント間の債権債務相殺消去等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と一致しております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

CLOMO事業

投資事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

3,628,799

120,991

3,749,791

3,749,791

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

3,628,799

120,991

3,749,791

3,749,791

セグメント利益

又は損失(△)

930,277

25,198

905,079

905,079

セグメント資産

4,683,719

363,029

5,046,748

608,000

4,438,748

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

353,375

353,375

353,375

のれんの償却額

52,628

52,628

52,628

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

238,579

238,579

238,579

 

(注)1.セグメント資産の調整額は、セグメント間の債権債務相殺消去等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と一致しております。

3.当連結会計年度において、ワンビ株式会社を株式取得(2025年1月)により子会社化したため、

「CLOMO事業」セグメントに含めております。また、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、当該企業結合による資産の増加は含めておりません。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

CLOMO事業

投資事業

合計

CLOMO MDM

TRUST DELETE

CLOMO SECURED

APPs

その他

投資

外部顧客への売上高

2,692,338

153,474

103,271

2,949,083

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社NTTドコモ及びそのグループ会社

1,480,945

CLOMO事業

株式会社ソラニワ

300,415

CLOMO事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

CLOMO事業

投資事業

合計

CLOMO MDM

TRUST DELETE

CLOMO SECURED

APPs

その他

投資

外部顧客への売上高

3,012,980

282,178

151,175

182,466

120,991

3,749,791

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社NTTドコモ及びそのグループ会社

1,726,606

CLOMO事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表
計上額

CLOMO事業

投資事業

当期末残高

133,248

133,248

133,248

 

(注)上記ののれんは全て2024年4月1日をみなし取得日として行った企業結合により発生したものであるため、のれんの償却額は発生しておりません。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表
計上額

CLOMO事業

投資事業

当期末残高

181,258

181,258

181,258

 

(注)のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年7月1日

至  2024年6月30日)

当連結会計年度

(自  2024年7月1日

至  2025年6月30日)

1株当たり純資産額

503.60

523.80

1株当たり当期純利益

87.96

109.62

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

87.13

108.66

 

 

(注) 1.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年7月1日

至  2024年6月30日)

当連結会計年度

(自  2024年7月1日

至  2025年6月30日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

463,463

558,635

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)

463,463

558,635

普通株式の期中平均株式数(株)

5,269,208

5,096,152

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

49,869

45,046

(うち新株予約権)(株)

(49,869)

(45,046)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

新株予約権3種類

(新株予約権の数14,440個)

新株予約権2種類

(新株予約権の数4,990個)

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末
(2024年6月30日)

当連結会計年度末
(2025年6月30日)

純資産の部の合計額(千円)

2,579,565

2,860,908

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

9,376

301,296

(うち新株予約権)(千円)

(6,486)

(8,802)

(うち非支配株主持分)(千円)

(2,890)

(292,494)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

2,570,188

2,559,612

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

5,103,582

4,886,582

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

該当事項はありません。

 

【資産除去債務明細表】

前連結会計年度(2024年6月30日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(2025年6月30日

当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

中間連結会計期間

当連結会計年度

売上高

(千円)

1,716,554

3,749,791

税金等調整前

中間(当期)純利益

(千円)

422,187

877,758

親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益

(千円)

280,630

558,635

1株当たり

中間(当期)純利益

(円)

54.98

109.62