第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,643,260

4,720,329

受取手形及び売掛金

2,721,757

2,870,237

その他

902,603

420,335

貸倒引当金

609,518

134,178

流動資産合計

9,658,102

7,876,723

固定資産

 

 

有形固定資産

426,323

422,689

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

136,190

122,781

その他

1,006

922

無形固定資産合計

137,197

123,703

投資その他の資産

1,074,116

1,149,570

固定資産合計

1,637,637

1,695,963

資産合計

11,295,740

9,572,687

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

390,896

511,851

1年内返済予定の長期借入金

933,374

886,453

未払金

2,024,438

1,055,849

未払費用

304,669

375,660

未払法人税等

26,456

15,238

賞与引当金

236,799

127,320

信託型ストックオプション関連損失引当金

682,540

その他

320,566

359,380

流動負債合計

4,919,741

3,331,754

固定負債

 

 

長期借入金

878,055

683,310

資産除去債務

166,366

166,675

賞与引当金

8,629

その他

278,706

302,070

固定負債合計

1,331,757

1,152,056

負債合計

6,251,499

4,483,810

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,423,951

1,430,417

資本剰余金

1,463,961

1,470,427

利益剰余金

2,154,380

2,186,394

自己株式

625

625

株主資本合計

5,041,668

5,086,614

新株予約権

2,572

2,263

純資産合計

5,044,241

5,088,877

負債純資産合計

11,295,740

9,572,687

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

3,043,427

3,732,452

売上原価

495,565

672,620

売上総利益

2,547,862

3,059,831

販売費及び一般管理費

2,269,545

2,966,455

営業利益

278,316

93,376

営業外収益

 

 

受取手数料

7,345

14,140

その他

3,973

3,403

営業外収益合計

11,319

17,544

営業外費用

 

 

支払利息

1,864

1,878

投資事業組合運用損

375

481

その他

345

営業外費用合計

2,585

2,360

経常利益

287,050

108,560

税金等調整前四半期純利益

287,050

108,560

法人税、住民税及び事業税

52,682

737

法人税等調整額

46,970

75,809

法人税等合計

99,652

76,546

四半期純利益

187,397

32,014

親会社株主に帰属する四半期純利益

187,397

32,014

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

187,397

32,014

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

145

その他の包括利益合計

145

四半期包括利益

187,251

32,014

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

187,251

32,014

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

24,056千円

28,658千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

レガシー産業DX

DXコンサル

ティング

金融DX

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,973,898

1,063,272

6,257

3,043,427

3,043,427

セグメント間の内部売上高又は振替高

20,132

20,132

20,132

1,973,898

1,083,404

6,257

3,063,560

20,132

3,043,427

セグメント利益

又は損失(△)

295,800

546,602

43,274

799,128

520,812

278,316

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△520,812千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

レガシー産業DX

DXコンサル

ティング

金融DX

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,520,442

1,211,709

300

3,732,452

3,732,452

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,467

5,467

5,467

2,520,442

1,217,176

300

3,737,919

5,467

3,732,452

セグメント利益

又は損失(△)

203,158

523,469

93,661

632,966

539,589

93,376

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△539,589千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

当第1四半期連結会計期間において、今後の事業環境の変化や提供サービスの進化を踏まえて合理的な区分の検討を行った結果、報告セグメントの区分方法を見直し名称変更を行っております。従来、「不動産DX事業」としていた報告セグメントの名称を「レガシー産業DX事業」に、「その他」に含まれていた連結子会社の株式会社ThinQ HealthcareをマーケティングDX事業と統合し「DXコンサルティング事業」へ変更しております。また「その他」に含まれていた連結子会社の株式会社Datachainを「金融DX事業」として独立した報告セグメントと変更しております。

なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第1四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

一時点で移転されるサービス

1,973,898

196,895

2,170,793

一定の期間にわたり移転されるサービス

866,376

6,257

872,633

顧客との契約から生じる収益

1,973,898

1,063,272

6,257

3,043,427

その他の収益

外部顧客への売上高

1,973,898

1,063,272

6,257

3,043,427

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

一時点で移転されるサービス

2,520,442

259,654

2,780,097

一定の期間にわたり移転されるサービス

952,055

300

952,355

顧客との契約から生じる収益

2,520,442

1,211,709

300

3,732,452

その他の収益

外部顧客への売上高

2,520,442

1,211,709

300

3,732,452

(注)報告セグメントの変更等に関する事項

 当第1四半期連結会計期間より、セグメント区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)Ⅱ 当第1四半期連結累計期間 2.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。

 なお、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

18.18円

3.02円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

187,397

32,014

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

187,397

32,014

普通株式の期中平均株式数(株)

10,305,156

10,604,003

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

17.74円

3.01円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

261,350

16,313

(うち新株予約権(株))

(261,350)

(16,313)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。