第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,988,577

7,071,826

受取手形及び売掛金

3,006,932

3,086,592

その他

441,373

759,800

貸倒引当金

69,733

65,638

流動資産合計

8,367,149

10,852,579

固定資産

 

 

有形固定資産

388,680

371,422

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

85,812

63,007

ソフトウエア仮勘定

37,458

80,383

その他

1,113

2,218

無形固定資産合計

124,384

145,609

投資その他の資産

1,236,072

1,364,065

固定資産合計

1,749,137

1,881,097

資産合計

10,116,287

12,733,677

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

445,208

607,048

1年内返済予定の長期借入金

1,003,063

824,962

未払金

797,599

1,304,660

未払費用

235,561

271,686

未払法人税等

267,524

211,904

賞与引当金

329,558

336,657

その他

371,421

262,705

流動負債合計

3,449,937

3,819,625

固定負債

 

 

長期借入金

699,999

350,025

資産除去債務

167,603

168,227

賞与引当金

14,659

7,942

その他

366,336

280,373

固定負債合計

1,248,598

806,568

負債合計

4,698,536

4,626,194

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,488,813

2,900,629

資本剰余金

1,528,823

2,940,639

利益剰余金

2,398,573

2,265,663

自己株式

722

1,712

株主資本合計

5,415,488

8,105,220

新株予約権

2,263

2,263

純資産合計

5,417,751

8,107,483

負債純資産合計

10,116,287

12,733,677

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

7,653,549

8,227,717

売上原価

1,292,159

1,623,470

売上総利益

6,361,389

6,604,247

販売費及び一般管理費

6,337,052

6,567,352

営業利益

24,337

36,895

営業外収益

 

 

受取手数料

30,579

13,452

その他

6,355

16,381

営業外収益合計

36,934

29,834

営業外費用

 

 

支払利息

4,688

3,970

株式交付費

14,315

その他

655

1,094

営業外費用合計

5,343

19,380

経常利益

55,928

47,348

税金等調整前中間純利益

55,928

47,348

法人税、住民税及び事業税

14,398

164,031

法人税等調整額

70,689

16,227

法人税等合計

85,087

180,258

中間純損失(△)

29,159

132,909

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

29,159

132,909

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純損失(△)

29,159

132,909

中間包括利益

29,159

132,909

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

29,159

132,909

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

55,928

47,348

減価償却費

57,331

50,974

貸倒引当金の増減額(△は減少)

485,021

4,094

賞与引当金の増減額(△は減少)

19,261

382

受取利息

839

2,463

為替差損益(△は益)

213

1,269

支払利息

4,688

3,970

株式交付費

14,315

投資事業組合運用損益(△は益)

636

1,094

売上債権の増減額(△は増加)

137,976

79,659

仕入債務の増減額(△は減少)

30,600

161,840

未払金の増減額(△は減少)

990,507

504,711

その他の資産の増減額(△は増加)

521,944

162,055

その他の負債の増減額(△は減少)

155,762

21,508

未払消費税等の増減額(△は減少)

3,213

131,711

その他

232

1,291

小計

764,958

383,166

利息及び配当金の受取額

839

2,463

利息の支払額

4,880

3,964

信託型ストックオプション関連損失の支払額

682,540

法人税等の支払額

4,087

224,890

法人税等の還付額

35,650

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,419,977

156,774

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

14,440

7,702

無形固定資産の取得による支出

44,265

投資有価証券の取得による支出

158,500

敷金及び保証金の差入による支出

3,401

敷金及び保証金の回収による収入

263

貸付けによる支出

8,220

3,780

貸付金の回収による収入

1,270

投資活動によるキャッシュ・フロー

181,160

57,615

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

900,000

長期借入金の返済による支出

512,537

528,075

株式の発行による収入

12,621

2,513,154

自己株式の取得による支出

990

財務活動によるキャッシュ・フロー

400,084

1,984,089

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,201,052

2,083,248

現金及び現金同等物の期首残高

6,643,260

4,988,577

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,442,207

7,071,826

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

給料及び手当

997,243千円

982,011千円

広告宣伝費

3,584,628

3,651,995

貸倒引当金繰入額

33,029

35,674

賞与引当金繰入額

171,782

207,646

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

現金及び預金勘定

5,442,207千円

7,071,826千円

現金及び現金同等物

5,442,207

7,071,826

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2025年1月29日付で公募増資の払込を受け、資本金及び資本剰余金がそれぞれ1,082,250千円増加しました。

 また、2025年2月27日付でオーバーアロットメント方式の第三者割当増資の払込を受け、資本金及び資本剰余金がそれぞれ181,485千円増加しました。

 さらに、譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ148,081千円増加しております。

 結果として、当中間連結会計期間末において資本金が2,900,629千円、資本剰余金が2,940,639千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,338,215

2,315,034

300

7,653,549

7,653,549

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,848

11,848

11,848

5,338,215

2,326,883

300

7,665,398

11,848

7,653,549

セグメント利益

又は損失(△)

425,511

975,719

187,704

1,213,525

1,189,187

24,337

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,189,187千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,580,025

2,647,692

8,227,717

8,227,717

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,058

5,058

5,058

5,580,025

2,652,750

8,232,776

5,058

8,227,717

セグメント利益

又は損失(△)

600,532

1,087,385

518,321

1,169,596

1,132,701

36,895

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,132,701千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

一時点で移転されるサービス

5,338,215

484,566

5,822,781

一定の期間にわたり移転されるサービス

1,830,467

300

1,830,767

顧客との契約から生じる収益

5,338,215

2,315,034

300

7,653,549

その他の収益

外部顧客への売上高

5,338,215

2,315,034

300

7,653,549

 

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

レガシー産業DX

DXコンサルティング

金融DX

一時点で移転されるサービス

5,580,025

565,010

6,145,035

一定の期間にわたり移転されるサービス

2,082,682

2,082,682

顧客との契約から生じる収益

5,580,025

2,647,692

8,227,717

その他の収益

外部顧客への売上高

5,580,025

2,647,692

8,227,717

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

  至 2025年3月31日)

1株当たり中間純損失(△)

△2.75円

△12.18円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△29,159

△132,909

普通株主に帰属しない金額(千円)

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△29,159

△132,909

普通株式の期中平均株式数(株)

10,617,585

10,916,567

(注)1.前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

2.当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。