1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年11月30日) |
当第1四半期会計期間 (2024年2月29日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金及び契約資産 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日) |
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日) |
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日) |
|
減価償却費 |
1,115千円 |
982千円 |
Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年2月24日 |
普通株式 |
45,283 |
6.00 |
2022年11月30日 |
2023年2月27日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2024年2月28日 |
普通株式 |
49,638 |
6.55 |
2023年11月30日 |
2024年2月29日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
当社は関連会社を有していないため、該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)
|
ソリューションカテゴリー |
592,271千円 |
|
半導体カテゴリー |
174,199千円 |
|
先進技術ソリューションカテゴリー |
39,544千円 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
806,016千円 |
|
その他の収益 |
- |
|
外部顧客への売上高 |
806,016千円 |
Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)
|
DXソリューションカテゴリー |
512,186千円 |
|
半導体ソリューションカテゴリー |
260,638千円 |
|
AIソリューションカテゴリー |
65,169千円 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
837,993千円 |
|
その他の収益 |
- |
|
外部顧客への売上高 |
837,993千円 |
(注)当第1四半期よりカテゴリー区分を変更しております。変更後のカテゴリー区分で集計し直した前年同期のカテゴリー売上は下記のとおりです。
|
DXソリューションカテゴリー |
453,381千円 |
|
半導体ソリューションカテゴリー |
288,989千円 |
|
AIソリューションカテゴリー |
63,645千円 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年12月1日 至 2023年2月28日) |
当第1四半期累計期間 (自 2023年12月1日 至 2024年2月29日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
13円37銭 |
13円29銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益(千円) |
100,916 |
100,743 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
100,916 |
100,743 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
7,547,787 |
7,578,384 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
13円24銭 |
13円22銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益調整額(千円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(株) |
72,315 |
42,574 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
該当事項はありません。
該当事項はありません。