当社は、2025年6月30日開催の当社取締役会において、株式会社スタートレ(以下「スタートレ社」といいます。)の全株式を取得し、連結子会社化すること(以下「本株式取得」といいます。)について決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
1.子会社取得の決定
(1)取得対象子会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容
|
商号 |
株式会社スタートレ |
|
本店の所在地 |
愛知県名古屋市中区栄二丁目3番16号 アーク栄広小路ビル6F |
|
代表者の氏名 |
代表取締役 林 倫弘 |
|
資本金の額 |
10百万円 |
|
純資産の額 |
373百万円 |
|
総資産の額 |
529百万円 |
|
事業の内容 |
システム開発、Webサイト運用・管理、動画マーケティング、LP制作、SEO・MEO対策 |
(2)取得対象子会社の最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益
|
|
2023年1月期 |
2024年1月期 |
2025年1月期 |
|
売上高 |
619百万円 |
708百万円 |
629百万円 |
|
営業利益 |
106百万円 |
78百万円 |
54百万円 |
|
経常利益 |
86百万円 |
55百万円 |
59百万円 |
|
当期純利益 |
62百万円 |
43百万円 |
38百万円 |
(3)取得対象子会社の提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係
|
資本関係 |
該当事項はありません。 |
|
人的関係 |
該当事項はありません。 |
|
取引関係 |
該当事項はありません。 |
(4)取得対象子会社に関する子会社取得の目的
スタートレ社は、2015年2月に設立され、『創業間もない企業の「はじめの一歩」をお手伝いする』をスローガンに、集客を行うためのCMSの提供を中心としたIT事業を展開しております。またスタートレ社は、個人事業主や中小企業が、顧客の集客や求人を行うために効果的なホームページを独自開発したCMSで構築・提供しております。同CMSは情報更新が簡単、動画を簡単に埋め込める、Instagramとの情報連携が可能、独自のヒートマップ分析機能などが特徴となっております。
本株式取得実施の背景・目的として、当社グループ製品の新規開拓営業の拡充を目指す当社グループと、更なるSMB向けビジネス拡大のための製品開発力や信用力等の強化を求めるスタートレ社の意向が合致し、本件を実施することとなりました。
スタートレ社は独自開発のCMSで構築したホームページ等のITサービスをSMB中心に累計3,100社以上への提供実績があり、継続的な保守サービスも提供していることから、当社グループサービスとの間においても、一定程度の共通性や相互補完性があるものと考えております。
本連結子会社化によって、当社グループのパートナー網、両社の顧客基盤活用による両社サービスの利用社数拡大や、当社グループの開発チームによるSMB向けSaaSプロダクトの開発及び販売にも取り組んでまいります。また、スタートレ社が有するSaaSプロダクトの新規開拓インサイドセールスの高い知見や各種ノウハウを共有・吸収することで、当社グループの営業力の強化にも繋げていく所存です。
これらにより、当社グループとして更なる企業価値の向上を目指してまいります。
なお、本株式取得に係る資金については、2025年6月30日公表の「財務上の特約が付された金銭消費貸借契約の締結について」に記載の資金及び自己資金を充当する予定であります。
(5)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額
取得価額 1,005百万円
アドバイザリー費用等(概算額) 9百万円
合計(概算額) 1,015百万円
2.特定子会社の異動
(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容
上記1.(1)に記載の通りであります。
(2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合
① 当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数
異動前:-個
異動後:1,000個
② 総株主等の議決権に対する割合
異動前:-%
異動後:100%
(3)当該異動の理由及びその年月日
① 異動の理由:当社が株式会社スタートレの全株式を取得することにより子会社となり、当該子会社の売上高の額が当社の売上高の100分の10以上に相当する見込みであることから、特定子会社に該当するためであります。
② 異動の年月日:2025年7月1日(予定)
以 上