【注記事項】
(会計方針の変更等)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2025年1月1日

至  2025年6月30日)

給料及び手当

163,062

千円

172,619

千円

賞与引当金繰入額

27,988

千円

31,750

千円

退職給付費用

4,930

千円

3,415

千円

役員退職慰労引当金繰入額

7,515

千円

7,530

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2025年1月1日

至  2025年6月30日)

現金及び預金

2,728,427

千円

2,895,559

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△800,000

千円

△800,092

千円

その他(預け金)

48

千円

48

千円

現金及び現金同等物

1,928,475

千円

2,095,515

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日
定時株主総会

普通株式

76,635

26.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月8日
取締役会

普通株式

77,012

26.00

2024年6月30日

2024年9月4日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年3月27日
定時株主総会

普通株式

100,691

34.00

2024年12月31日

2025年3月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年8月12日
取締役会

普通株式

89,049

30.00

2025年6月30日

2025年9月3日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

市場・技術動向

に関する

情報提供事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

市場調査レポート

1,297,572

1,297,572

1,297,572

年間情報サービス

87,453

87,453

87,453

委託調査

78,295

78,295

78,295

国際会議・展示会

14,190

14,190

14,190

その他

20,180

20,180

20,180

顧客との契約から生じる収益

1,477,511

20,180

1,497,692

1,497,692

その他の収益

外部顧客への売上高

1,477,511

20,180

1,497,692

1,497,692

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,477,511

20,180

1,497,692

1,497,692

セグメント利益又は損失

(△)

300,622

11,976

288,645

660

289,305

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、株式会社ギブテックから当社へ発生する業務委託費、地代家賃のセグメント間取引の消去660千円であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当中間連結会計期間(自  2025年1月1日  至  2025年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

市場・技術動向

に関する

情報提供事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

市場調査レポート

1,199,443

1,199,443

1,199,443

年間情報サービス

89,175

89,175

89,175

委託調査

176,267

176,267

176,267

国際会議・展示会

17,344

17,344

17,344

その他

20,585

20,585

20,585

顧客との契約から生じる収益

1,482,230

20,585

1,502,816

1,502,816

その他の収益

外部顧客への売上高

1,482,230

20,585

1,502,816

1,502,816

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,482,230

20,585

1,502,816

1,502,816

セグメント利益又は損失

(△)

271,826

7,336

264,490

660

265,150

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、株式会社ギブテックから当社へ発生する業務委託費、地代家賃のセグメント間取引の消去660千円であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2025年1月1日

至  2025年6月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

72.64円

58.30円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

214,340

172,761

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

214,340

172,761

普通株式の期中平均株式数(株)

2,950,723

2,963,237

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

72.45円

58.19円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

7,560

5,832

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2 【その他】

第31期(2025年1月1日から2025年12月31日まで)中間配当について、2025年8月12日開催の取締役会において、2025年6月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                89,049千円

② 1株当たりの金額                              30円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2025年9月3日