第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,088,929

1,084,277

受取手形、売掛金及び契約資産

615,497

534,310

仕掛品

256

1,192

その他

113,479

111,753

流動資産合計

1,818,162

1,731,534

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

234

307

工具、器具及び備品(純額)

3,555

3,012

有形固定資産合計

3,790

3,319

無形固定資産

 

 

のれん

565,818

512,324

その他

22,215

17,804

無形固定資産合計

588,034

530,128

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

6,146

3,680

その他

44,375

32,375

貸倒引当金

8,411

8,411

投資その他の資産合計

42,111

27,644

固定資産合計

633,936

561,093

資産合計

2,452,099

2,292,627

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

275,121

211,013

未払費用

125,345

109,316

短期借入金

37,500

12,500

1年内返済予定の長期借入金

35,760

35,760

賞与引当金

-

1,849

未払法人税等

81,269

26,833

その他

144,838

167,694

流動負債合計

699,835

564,966

固定負債

 

 

長期借入金

166,560

148,680

固定負債合計

166,560

148,680

負債合計

866,395

713,646

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

436,525

436,525

資本剰余金

433,525

433,525

利益剰余金

817,919

812,454

自己株式

101,444

101,444

株主資本合計

1,586,526

1,581,061

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

2,098

3,357

その他の包括利益累計額合計

2,098

3,357

新株予約権

1,276

1,276

純資産合計

1,585,704

1,578,980

負債純資産合計

2,452,099

2,292,627

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2025年1月1日

 至2025年6月30日)

売上高

2,550,581

2,312,998

売上原価

2,012,684

1,883,485

売上総利益

537,897

429,513

販売費及び一般管理費

433,373

402,569

営業利益

104,523

26,944

営業外収益

 

 

受取利息

16

562

業務受託料

1,200

1,200

営業外収益合計

1,216

1,762

営業外費用

 

 

支払利息

1,437

1,515

為替差損

609

2,667

支払手数料

-

9,266

営業外費用合計

2,047

13,449

経常利益

103,693

15,257

税金等調整前中間純利益

103,693

15,257

法人税、住民税及び事業税

37,499

18,255

法人税等調整額

2,031

2,465

法人税等合計

39,531

20,721

中間純利益又は中間純損失(△)

64,162

5,464

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

64,162

5,464

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2025年1月1日

 至2025年6月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

64,162

5,464

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

57

1,259

その他の包括利益合計

57

1,259

中間包括利益

64,219

6,723

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

64,219

6,723

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2025年1月1日

 至2025年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

103,693

15,257

減価償却費

6,789

5,194

のれん償却額

53,494

53,494

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,069

1,771

貸倒引当金の増減額(△は減少)

21,113

-

受取利息

16

562

支払利息

1,437

1,515

為替差損益(△は益)

3,176

4,094

売上債権の増減額(△は増加)

60,395

81,061

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,378

923

その他の流動資産の増減額(△は増加)

21,144

794

仕入債務の増減額(△は減少)

7,490

64,108

未払消費税等の増減額(△は減少)

3,055

15,768

その他の流動負債の増減額(△は減少)

7,368

20,075

その他

279

83

小計

169,172

101,978

利息の受取額

16

562

利息の支払額

1,437

1,515

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

32,869

71,247

営業活動によるキャッシュ・フロー

134,882

29,777

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

189

312

無形固定資産の取得による支出

3,377

-

貸付金の回収による収入

150

870

敷金及び保証金の回収による収入

-

11,478

その他

360

170

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,777

11,866

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

21,336

25,000

長期借入金の返済による支出

17,880

17,880

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,456

42,880

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,716

3,382

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

136,277

4,617

現金及び現金同等物の期首残高

822,443

1,088,590

現金及び現金同等物の中間期末残高

958,721

1,083,972

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

 

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

給料及び手当

117,785千円

97,889千円

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

   至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

   至 2025年6月30日)

現金及び預金勘定

959,071千円

1,084,277千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△349千円

△304千円

現金及び現金同等物

958,721千円

1,083,972千円

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の

末日後になるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の

末日後になるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

デジタルトランスフォーメーション事業

プラットフォーム

事業

売上高

 

 

 

 

 

クラウド     インテグレーション

514,684

-

514,684

-

514,684

システム     ソリューション

1,825,425

-

1,825,425

-

1,825,425

その他

-

210,471

210,471

-

210,471

顧客との契約から  生じる収益

2,340,109

210,471

2,550,581

-

2,550,581

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

2,340,109

210,471

2,550,581

-

2,550,581

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,525

-

16,525

16,525

-

2,356,634

210,471

2,567,106

16,525

2,550,581

セグメント利益

231,609

23,316

254,925

150,401

104,523

 

  (注) 1.セグメント利益の調整額△150,401千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

        全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2025年1月1日 至2025年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

デジタルトランスフォーメーション事業

プラットフォーム

事業

売上高

 

 

 

 

 

クラウド     インテグレーション

347,674

-

347,674

-

347,674

システム     ソリューション

1,693,158

-

1,693,158

-

1,693,158

その他

73,733

198,432

272,165

-

272,165

顧客との契約から  生じる収益

2,114,566

198,432

2,312,998

-

2,312,998

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

2,114,566

198,432

2,312,998

-

2,312,998

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,603

-

14,603

14,603

-

2,129,170

198,432

2,327,602

14,603

2,312,998

セグメント利益

162,981

25,756

188,737

161,793

26,944

 

  (注) 1.セグメント利益の調整額△161,793千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

        全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

  至 2025年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

17円14銭

△1円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

64,162

△5,464

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

64,162

△5,464

普通株式の期中平均株式数(株)

3,743,600

3,743,600

 (2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

16円28銭

(算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する

   中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

196,642

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。