第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

834,764

1,131,593

売掛金

945,565

933,859

貯蔵品

46,745

25,955

その他

81,250

87,450

貸倒引当金

3,470

489

流動資産合計

1,904,856

2,178,369

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備(純額)

275,407

325,172

工具、器具及び備品(純額)

21,569

23,379

リース資産(純額)

7,130

4,975

有形固定資産合計

304,106

353,526

無形固定資産

11,532

8,911

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

226,653

247,654

その他

61,348

53,253

投資その他の資産合計

288,002

300,908

固定資産合計

603,642

663,345

資産合計

2,508,498

2,841,715

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

35,034

14,363

未払金

106,665

95,135

未払法人税等

143,288

70,153

賞与引当金

-

15,629

役員賞与引当金

-

13,500

その他

294,184

355,266

流動負債合計

579,172

564,047

固定負債

 

 

長期借入金

8,738

-

資産除去債務

105,564

133,979

その他

4,782

2,516

固定負債合計

119,084

136,496

負債合計

698,256

700,544

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

556,350

563,127

資本剰余金

373,930

380,707

利益剰余金

880,176

1,197,551

自己株式

214

214

株主資本合計

1,810,242

2,141,171

純資産合計

1,810,242

2,141,171

負債純資産合計

2,508,498

2,841,715

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

売上高

3,701,217

4,172,377

売上原価

2,625,395

2,988,021

売上総利益

1,075,822

1,184,356

販売費及び一般管理費

668,728

729,472

営業利益

407,093

454,883

営業外収益

 

 

受取利息

1

9

助成金収入

5,008

12,360

固定資産受贈益

-

1,948

その他

271

552

営業外収益合計

5,281

14,870

営業外費用

 

 

支払利息

1,564

496

上場関連費用

7,964

-

株式交付費

11,557

433

固定資産除却損

-

220

その他

231

63

営業外費用合計

21,318

1,214

経常利益

391,055

468,539

税引前四半期純利益

391,055

468,539

法人税、住民税及び事業税

130,600

143,069

法人税等調整額

245

8,095

法人税等合計

130,846

151,164

四半期純利益

260,209

317,374

 

【注記事項】

(追加情報)

(賞与引当金)

 当第3四半期会計期間末においては従業員への下半期賞与支給額が確定していないため、賞与支給見込み額のうち、当第3四半期会計期間の負担額を賞与引当金として計上しております。

 なお、前事業年度末においては、従業員への賞与支給額は確定しているため賞与引当金は計上しておりません。

 

(役員賞与引当金)

 2023年9月28日開催の第12回定時株主総会において、当事業年度より、常勤取締役に対して、基本報酬に加えて事業年度ごとの業績に応じた業績連動報酬制度を導入する旨を決議したことに伴い、当該業績連動報酬支給見込額のうち、当第3四半期累計期間に属する支給対象期間に見合う金額を「役員賞与引当金」として計上しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。

 これらの契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額の総額

700,000

700,000

借入実行残高

差引額

700,000

700,000

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

                                        (単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

40,660

42,873

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自  2022年7月1日 至  2023年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年3月31日に東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。上場にあたり2023年3月30日を払込期日とする公募増資(ブックビルディング方式による募集)による新株式の発行250,000株により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ362,250千円増加しております。

 また新株予約権(ストック・オプション)の権利行使による新株式の発行1,000株により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ180千円増加しております。

 この結果、当第3四半期会計期間末において、資本金が545,555千円、資本剰余金が363,135千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自  2023年7月1日 至  2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自  2022年7月1日 至  2023年3月31日)

当社は、指定障害福祉サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自  2023年7月1日 至  2024年3月31日)

当社は、指定障害福祉サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日  至 2023年3月31日)

 

金額(千円)

主要な財又はサービス

就労移行支援・就労定着支援・指定計画相談支援サービス

3,129,579

自立訓練(生活訓練)サービス

571,637

顧客との契約から生じる収益

3,701,217

その他の収益

外部顧客への売上高

3,701,217

 

当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日  至 2024年3月31日)

 

金額(千円)

主要な財又はサービス

就労移行支援・就労定着支援・指定計画相談支援サービス

3,540,118

自立訓練(生活訓練)サービス

632,115

その他

143

顧客との契約から生じる収益

4,172,377

その他の収益

外部顧客への売上高

4,172,377

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

81.16円

88.14円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

260,209

317,374

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

260,209

317,374

普通株式の期中平均株式数(株)

3,206,278

3,600,737

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

74.11円

84.60円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

304,801

150,909

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)当社株式は、2023年3月31日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、新規上場日から前第3四半期会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。