(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益

331,209

615,914

 

減価償却費

160,729

144,028

 

受取利息及び受取配当金

5,224

5,234

 

支払利息

8,536

7,166

 

有形固定資産除却損

3,168

 

売上債権の増減額(△は増加)

881,596

2,201,529

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

93,409

182,188

 

未収入金の増減額(△は増加)

378,757

162,242

 

仕入債務の増減額(△は減少)

1,609,303

2,716,651

 

未払金の増減額(△は減少)

108,852

250,332

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,874

305

 

退職給付引当金の増減額(△は減少)

31,139

11,190

 

店舗閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)

49,028

 

その他

132,158

53,643

 

小計

981,955

1,248,036

 

利息及び配当金の受取額

4,714

4,723

 

利息の支払額

8,536

7,166

 

法人税等の支払額

44,721

23,224

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

933,412

1,222,369

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

有形固定資産の取得による支出

133,962

30,134

 

有形固定資産の売却による収入

297

 

無形固定資産の取得による支出

800

120

 

定期預金の増減額(△は増加)

5,999

 

保険積立金の積立による支出

3,586

3,586

 

差入保証金の差入による支出

2,071

28,330

 

差入保証金の回収による収入

47,839

6,369

 

その他

6,710

35

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

93,291

55,469

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

長期借入金の返済による支出

233,200

201,271

 

ストックオプションの行使による収入

13,276

14,071

 

配当金の支払額

34,318

34,646

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

254,242

221,845

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

585,878

945,054

現金及び現金同等物の期首残高

2,287,444

1,967,556

現金及び現金同等物の四半期末残高

 2,873,323

 2,912,610