【注記事項】
(追加情報)
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
当社は、2024年5月16日開催の取締役会において、下記の通り、譲渡制限付株式報酬として自己株式を処分することを決議しております。
(1)処分の目的及び理由
当社グループの企業価値の持続的な向上を図るインセンティブを付与すると共に、株主の皆様と一層の価値共有を進めることを目的としております。
(2)処分の概要
① 払込期日 2024年9月2日
② 処分する株式の種類及び株式数 当社普通株式 17,900株
③ 処分価額 1株につき 3,030円
④ 処分価額の総額 54,237,000円
⑤ 割当予定先 当社の従業員 179名 17,900株
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
研究開発費
|
332
|
百万円
|
294
|
百万円
|
給料及び手当
|
199
|
百万円
|
260
|
百万円
|
販売手数料
|
195
|
百万円
|
177
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
44
|
百万円
|
45
|
百万円
|
退職給付費用
|
7
|
百万円
|
7
|
百万円
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
4
|
百万円
|
4
|
百万円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
3,938
|
百万円
|
4,149
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△582
|
百万円
|
△605
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
3,356
|
百万円
|
3,544
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1 配当金支払額
(決 議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額 (円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月30日 定時株主総会
|
普通株式
|
239
|
127
|
2022年12月31日
|
2023年3月31日
|
利益剰余金
|
(注) 当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、1株当たり配当額については、基準日が2022年12月31日であるため、株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1 配当金支払額
(決 議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額 (円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
445
|
102
|
2023年12月31日
|
2024年3月28日
|
利益剰余金
|
(注) 2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、1株当たり配当額については、基準日が2023年12月31日であるため、株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。