【注記事項】
(四半期貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

 

前事業年度
(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間
(2024年3月31日)

商品

28

千円

3,091

千円

製品

594

千円

980

千円

622

千円

4,072

千円

 

 

(四半期損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

 至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

 至  2024年3月31日)

給料手当

60,877

千円

76,983

千円

賞与引当金繰入額

3,586

千円

3,757

千円

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金

650,515

千円

629,504

千円

現金及び現金同等物

650,515

千円

629,504

千円

 

 

(株主資本等関係)

 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

 1.配当金支払額

   該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 1.配当金支払額

   該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年3月31日)

1.  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 調整額
(注)1

四半期損益

計算書計上額

(注)2

IT営業アウト

ソーシング事業

ヘルスケア

ビジネス事業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

営業アウトソーシング事業

502,074

 

502,074

502,074

ソリューション事業

45,739

 

45,739

45,739

ヘルスケア支援事業

66,676

 

66,676

66,676

介護レクリエーション事業

12,010

 

12,010

12,010

その他

2,288

2,288

2,288

顧客との契約から生じる収益

547,814

78,687

2,288

628,790

628,790

外部顧客への売上高

547,814

78,687

2,288

628,790

628,790

セグメント間の内部売上高又は振替高

547,814

78,687

2,288

628,790

628,790

セグメント利益又は損失(△)

130,805

1,203

887

131,121

91,769

39,352

 

(注)1. セグメント利益又は損失(△)の調整額△91,769千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当第2四半期累計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1.  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 調整額
(注)1

四半期損益

計算書計上額

(注)2

IT営業アウト

ソーシング事業

ヘルスケア

ビジネス事業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

営業アウトソーシング事業

532,388

532,388

532,388

ソリューション事業

60,199

60,199

60,199

ヘルスケア支援事業

78,343

78,343

78,343

介護レクリエーション事業

12,185

12,185

12,185

その他

1,519

1,519

1,519

顧客との契約から生じる収益

592,587

90,528

1,519

684,635

684,635

外部顧客への売上高

592,587

90,528

1,519

684,635

684,635

セグメント間の内部売上高又は振替高

592,587

90,528

1,519

684,635

684,635

セグメント利益又は損失(△)

110,430

10,707

11,965

87,757

92,495

4,737

 

(注)1. セグメント利益又は損失(△)の調整額△92,495千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

当第1四半期会計期間より、従来「その他」に含まれていた「その他事業」について量的な重要性が増したため、報告セグメントに記載する方法に変更しております。なお、前第2四半期累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

23円31銭

11円20銭

(算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益(千円)

25,832

12,446

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益(千円)

25,832

12,446

  普通株式の期中平均株式数(株)

1,108,054

1,111,596

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

22円69銭

10円91銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

30,435

29,382

(うち新株予約権(株))

(30,435)

(29,382)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。