(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループのうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、銀行業務を中心にリース業務などの金融サービスを提供しており、「銀行業」及び「リース業」の2つを報告セグメントとしております。

「銀行業」は、株式会社十六銀行の本支店等において、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託業務、金融等デリバティブ取引業務、附帯業務等を営み、地域の金融パートナーとして、多様な商品・サービスを提供しております。その他、連結子会社で信用保証業務を営み、銀行業を補完しております。

「リース業」は、十六リース株式会社において、リース業務を営み、地域のリースに関するニーズに積極的にお応えしております。

 

2  報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。

 

3  報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
 経常収益

94,339

27,073

121,412

7,423

128,835

128,835

  セグメント間の内部
  経常収益

934

275

1,210

7,882

9,092

9,092

95,273

27,348

122,622

15,306

137,928

9,092

128,835

セグメント利益

26,529

460

26,989

6,287

33,276

5,368

27,908

セグメント資産

7,463,166

88,019

7,551,186

339,296

7,890,482

355,002

7,535,480

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,548

473

3,021

148

3,170

105

3,275

  のれんの償却額

244

244

207

452

452

  資金運用収益

59,413

159

59,573

5,464

65,037

5,527

59,510

  資金調達費用

6,560

185

6,746

47

6,793

177

6,616

  貸倒引当金繰入額(△
 は貸倒引当金戻入益)

481

57

539

168

707

707

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

3,777

202

3,980

144

4,125

130

4,255

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメント等であり、金融商品取引業務、クレジットカード業務等であります。

3 調整額は、主にセグメント間取引消去であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

5 2023年7月3日付で新規設立したNOBUNAGAサクセション株式会社は、「その他」に含めております。

6 「(会計方針の変更)」に記載のとおり、税効果適用指針を当連結会計年度の期首から適用しており、これにより前連結会計年度については、遡及適用後の数値となっております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する
 経常収益

99,853

28,168

128,022

8,278

136,301

136,301

  セグメント間の内部
  経常収益

1,038

275

1,313

9,855

11,169

11,169

100,892

28,444

129,336

18,134

147,471

11,169

136,301

セグメント利益

28,837

807

29,645

8,706

38,351

7,112

31,238

セグメント資産

7,524,044

85,645

7,609,690

337,615

7,947,305

351,828

7,595,477

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,824

424

3,248

107

3,355

105

3,460

  のれんの償却額

244

244

207

452

452

  資金運用収益

63,777

211

63,989

7,213

71,202

7,344

63,857

  資金調達費用

9,355

261

9,617

82

9,700

254

9,445

  貸倒引当金繰入額(△
 は貸倒引当金戻入益)

883

723

1,607

132

1,739

1,739

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

3,889

233

4,123

853

4,976

82

5,059

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメント等であり、金融商品取引業務、クレジットカード業務等であります。

3 調整額は、主にセグメント間取引消去であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

4  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

資金運用収益

59,413

159

59,573

5,464

65,037

信託報酬

3

3

3

役務取引等収益

20,398

20,398

7,053

27,452

うち預金・貸出業務

3,711

3,711

3,711

うち為替業務

3,696

3,696

3,696

うち証券関連業務

3,094

3,094

1,594

4,689

うち保証業務

1,934

1,934

158

2,092

うちクレジットカード業務

2,717

2,717

その他業務収益

1,155

27,176

28,331

2,715

31,046

その他経常収益

14,302

12

14,315

72

14,387

経常収益

95,273

27,348

122,622

15,306

137,928

 

(注) 1 上表には、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく収益等も含んでおります。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメント等であり、金融商品取引業務、クレジットカード業務等であります。

3 上表の「合計」額と連結損益計算書計上額との差額は、主にセグメント間取引消去であります。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

資金運用収益

63,777

211

63,989

7,213

71,202

信託報酬

2

2

2

役務取引等収益

20,056

20,056

6,988

27,045

うち預金・貸出業務

3,233

3,233

3,233

うち為替業務

3,869

3,869

3,869

うち証券関連業務

3,727

3,727

1,286

5,013

うち保証業務

1,867

1,867

164

2,031

うちクレジットカード業務

2,787

2,787

その他業務収益

651

27,501

28,152

3,757

31,910

その他経常収益

16,404

730

17,135

174

17,309

経常収益

100,892

28,444

129,336

18,134

147,471

 

(注) 1 上表には、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく収益等も含んでおります。

2 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメント等であり、金融商品取引業務、クレジットカード業務等であります。

3 上表の「合計」額と連結損益計算書計上額との差額は、主にセグメント間取引消去であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

40,694

33,685

26,901

27,553

128,835

 

 (注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券
投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

43,711

35,613

27,227

29,749

136,301

 

 (注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

減損損失

11

11

11

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

減損損失

562

1,278

1,841

576

2,417

 

(注)  「その他」の金額は、主としてクレジットカード業務に係るものであります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

当期償却額

244

244

207

452

当期末残高

1,651

1,651

1,089

2,741

 

(注)  「その他」の金額は、金融商品取引業務に係るものであります。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

当期償却額

244

244

207

452

当期末残高

1,406

1,406

882

2,288

 

(注)  「その他」の金額は、金融商品取引業務に係るものであります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

12,257円68銭

11,679円05銭

1株当たり当期純利益

530円55銭

577円29銭

 

(注)1 「(会計方針の変更)」に記載のとおり、税効果適用指針を当連結会計年度の期首から適用しており、これにより前連結会計年度については、遡及適用後の数値となっております。

2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額

百万円

451,464

423,550

純資産の部の合計額から控除する金額

百万円

4,119

4,421

うち非支配株主持分

百万円

4,119

4,421

普通株式に係る期末の純資産額

百万円

447,344

419,128

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数

千株

36,495

35,887

 

4 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

百万円

19,318

20,840

普通株主に帰属しない金額

百万円

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益

百万円

19,318

20,840

普通株式の期中平均株式数

千株

36,411

36,099