1【提出理由】

2024年8月28日(日本時間)開催の当社年次株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出いたします。

 

2【報告内容】

(1) 当該株主総会が開催された年月日

202428日(太平洋標準時)

 

(2) 当該決議事項の内容

第1号議案   第22期(2024年3月期)財務諸表に関する件

22期(2024年3月期)財務諸表を承認すること

 

第2号議案   2024年3月期事業年度配当に関する件

2024年3月期の期末配当金を以下のとおりとすること

(1)配当財産の種類

金銭

(2)株主の対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当社普通株式1株につき0.09米ドル(非課税額)総額1,895,206米ドル

(3)配当が効力を生じる日

2024年8月29

 

第3号議案   社外取締役1名再任の件

現任社外取締役である1名の候補者(ヨン・ティアン・シー(Yong Thian Sze)氏)を、社外取締役として再任すること

 

第4号議案   社外取締役1名再任の件

現任社外取締役である1名の候補者(加藤 一真 氏)を、社外取締役として再任すること

 

第5号議案   取締役1名再任の件

現在取締役である1名の候補者(桑名 隆行 氏)を、取締役として再任すること

 

第6号議案   取締役報酬支払方法決定の件

2025年3月31日終了事業年度の取締役報酬について、260,467シンガポールドル(2024年は210,120シンガポールドル)を上限とし、四半期ごとに後払いされること

 

第7号議案   会計監査人選任の件

KPMG LLPを、会計監査人として選任すること

 

第8号議案   株式発行の取締役への権限付与の件

当社株式及び当社転換社債を発行する権限を取締役に付与すること

この権限は、次回の定時株主総会の終了時まで、又は、法律により次回の定時株主総会の開催が義務付けられている期間の満了のいずれか早い日まで効力を有する

ただし、この決議に基づき発行される株式の総数(この決議に基づいて作成又は付与される文書に基づく株式を含む)は、発行済み株式の総数(自己株式及び子会社保有分を除く)の50%を超えないものとする

 

(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

(注2)

第1号議案

20,052,023

2,404

601

(注1)

可決 99.99

第2号議案

20,052,022

2,405

601

(注1)

可決 99.99

第3号議案

20,045,722

8,505

801

(注1)

可決 99.95

第4号議案

20,045,023

9,204

801

(注1)

可決 99.95

第5号議案

20,044,723

9,504

801

(注1)

可決 99.95

第6号議案

20,043,822

10,605

601

(注1)

可決 99.94

第7号議案

20,046,023

8,404

601

(注1)

可決 99.96

第8号議案

20,043,222

11,105

701

(注1)

可決 99.94

 

(注1) 議決権を有する株主のうち、自ら又は代理人を通じて投票した者の過半数の賛成によります。

(注2) 賛成割合は、賛成、反対及び棄権の議決権の数の合計に対する賛成の議決権の数の割合です。