(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

食品関連事業

糖粉・飼料畜産
関連事業

住宅・不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

212,836

50,696

34,189

297,722

11,369

309,091

309,091

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

109

527

243

880

3,649

4,529

4,529

212,945

51,223

34,433

298,602

15,019

313,621

4,529

309,091

セグメント利益

4,420

1,625

1,131

7,177

316

7,493

895

6,598

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

 2 セグメント利益の調整額△895百万円には、セグメント間取引消去1,178百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△2,073百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの資産に関する情報

(子会社の取得による資産の著しい増加)

「住宅・不動産関連事業」セグメントにおいて、当中間連結会計期間に株式会社LUMBER ONE及びその子会社2社を連結の範囲に含めております。これに伴い、前連結会計年度の末日に比べ、当中間連結会計期間のセグメント資産が33,669百万円増加しております。

 

3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「住宅・不動産関連事業」セグメントにおいて、当中間連結会計期間に株式会社LUMBER ONEの全株式を取得したことに伴い、同社及びその子会社2社を連結の範囲に含めております。当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間において1,388百万円であります。

なお、のれんの金額は、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

食品関連事業

糖粉・飼料畜産
関連事業

住宅・不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

367,413

56,051

44,838

468,302

11,463

479,766

479,766

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

80

486

299

866

3,761

4,628

4,628

367,494

56,537

45,137

469,168

15,225

484,394

4,628

479,766

セグメント利益

4,325

1,476

768

6,570

373

6,944

936

6,007

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

 2 セグメント利益の調整額△936百万円には、セグメント間取引消去1,467百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△2,404百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

連結子会社による自己株式の取得

(1) 取引の概要

① 結合当事企業の名称及びその事業の内容

結合当事企業の名称  コンフェックスホールディングス株式会社

事業の内容      純粋持株会社

② 企業結合日

2024年7月31日

③ 企業結合の法的形式

連結子会社による非支配株主からの自己株式の取得

④ 結合後企業の名称

名称の変更はございません。

⑤ その他取引の概要に関する事項

グループ経営体制の強化を目的に、非支配株主が保有する自己株式を取得したものであります。この自己株式取得の結果、当社の議決権比率は92.8%となっております。

 

(2) 実施した会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引等のうち、非支配株主との取引として処理しております。

 

(3) 連結子会社による自己株式の取得に関する事項

取得原価及び対価の種類ごとの内訳

 

取得の対価

現金及び預金

7,048百万円

 

取得原価

 

7,048百万円

 

 

(4) 非支配株主との取引に係る当社の持分変動に関する事項

① 資本剰余金の主な変動要因

連結子会社による自己株式の取得

② 非支配株主との取引によって減少した資本剰余金の金額

5,612百万円

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 その他
 (注)1

合計

食品関連事業

糖粉・飼料

畜産関連事業

住宅・不動産関連事業

販売

食品・酒類

175,411

175,411

175,411

食品原材料

26,500

26,500

26,500

飼料・畜産・水産物

1,466

24,196

25,662

25,662

住宅資材・木材

19,477

19,477

19,477

製造・制作

食品・酒類

14,990

14,990

14,990

住宅資材・木材

11,362

11,362

11,362

工事請負

2,975

2,975

2,975

役務

物流

19,243

19,243

19,243

その他

1,207

2

1,210

11,302

12,512

顧客との契約から生じる収益

212,319

50,696

33,817

296,833

11,302

308,135

その他の収益(注)2

516

371

888

67

955

外部顧客への売上高

212,836

50,696

34,189

297,722

11,369

309,091

 

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事

業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

2「その他の収益」には「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)

に基づく賃貸収入等が含まれております。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 その他
 (注)1

合計

食品関連事業

糖粉・飼料

畜産関連事業

住宅・不動産関連事業

販売

食品・酒類

328,841

328,841

328,841

食品原材料

26,796

26,796

26,796

飼料・畜産・水産物

925

28,853

29,779

29,779

住宅資材・木材

21,889

21,889

21,889

製造・制作

食品・酒類

15,348

397

15,745

15,745

住宅資材・木材

16,240

16,240

16,240

工事請負

5,821

5,821

5,821

役務

物流

19,957

19,957

19,957

その他

1,684

11

1,695

11,392

13,087

顧客との契約から生じる収益

366,757

56,048

43,962

466,768

11,392

478,160

その他の収益(注)2

656

2

875

1,533

71

1,605

外部顧客への売上高

367,413

56,051

44,838

468,302

11,463

479,766

 

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事

業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

2「その他の収益」には「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)

に基づく賃貸収入等が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

  1株当たり中間純利益

166円53銭

151円60銭

   (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

3,944

4,199

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

3,944

4,199

  普通株式の期中平均株式数(株)

23,686,594

27,698,679

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。