(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

 当企業グループの報告セグメントは、当企業グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当企業グループは、商品・サービス別の事業部門を置き、各事業部門は物品の売買及び各種製品の製造・販売やサービスの提供を行っております。

 従って、当企業グループは、商品・サービスを基礎とした事業部門別のセグメントで構成されており、「食品関連事業」、「糖粉・飼料畜産関連事業」、「住宅・不動産関連事業」の3つを報告セグメントとしております。 

 「食品関連事業」は、一般加工食品・菓子・酒類・冷凍食品等の販売及び焼酎の製造、弁当の製造、農水産物の製造加工販売、配達飲食サービス等を行っております。「糖粉・飼料畜産関連事業」は、食品原材料・飼料・畜産物・水産物の販売等、畜産農業等を行っております。「住宅・不動産関連事業」は、住宅建築資材・住宅設備機器・木材等の販売、建設工事、不動産の売買・賃貸等を行っております。 

 

2 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表

計上額

(注)3

食品関連事業

糖粉・飼料畜産
関連事業

住宅・不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

505,412

103,949

81,134

690,496

22,221

712,717

712,717

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

232

1,014

498

1,745

7,459

9,205

9,205

505,644

104,963

81,632

692,241

29,681

721,922

9,205

712,717

セグメント利益

10,340

2,683

2,455

15,478

659

16,138

2,218

13,919

セグメント資産

227,788

33,837

117,476

379,102

17,451

396,553

11,088

407,641

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

2,538

334

1,195

4,068

1,839

5,907

44

5,952

 のれんの償却額

2,097

244

970

3,313

237

3,550

3,550

 減損損失

320

320

320

320

 のれんの未償却残高

28,041

4,843

7,187

40,071

1,485

41,557

41,557

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

4,858

103

13,343

18,306

2,011

20,317

1,340

21,657

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

2 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△2,218百万円には、セグメント間取引消去2,191百万円、報告セグメントに配分していない全社費用△4,410百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額11,088百万円には、報告セグメント間の債権の相殺消去等△36,588百万円、各セグメントに配分していない全社資産47,676百万円が含まれております。全社資産には、主に報告セグメントに帰属していない現金及び預金、投資有価証券及び管理部門(人事、総務、経理部門等)に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,340百万円は、管理部門の設備投資額であります。

3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表

計上額

(注)3

食品関連事業

糖粉・飼料畜産
関連事業

住宅・不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

768,669

116,028

98,700

983,397

23,516

1,006,914

1,006,914

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

252

1,078

1,165

2,496

7,681

10,177

10,177

768,922

117,106

99,866

985,894

31,197

1,017,092

10,177

1,006,914

セグメント利益

10,865

3,455

2,964

17,285

839

18,125

2,343

15,781

セグメント資産

224,605

32,127

133,903

390,636

18,329

408,965

9,605

399,360

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

3,328

511

1,896

5,736

1,810

7,547

70

7,617

 のれんの償却額

3,112

503

1,168

4,784

237

5,022

5,022

 減損損失

1,076

10

1,087

1,087

1,087

 のれんの未償却残高

25,517

4,340

6,018

35,876

1,247

37,123

37,123

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

8,185

576

18,328

27,090

1,842

28,933

2,213

31,146

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、燃料関連事業、レンタカー事業、情報処理サービス事業等を含んでおります。

2 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△2,343百万円には、セグメント間取引消去2,681百万円、報告セグメントに配分していない全社費用△5,025百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額△9,605百万円には、報告セグメント間の債権の相殺消去等△62,865百万円、各セグメントに配分していない全社資産53,260百万円が含まれております。全社資産には、主に報告セグメントに帰属していない現金及び預金、投資有価証券及び管理部門(人事、総務、経理部門等)に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額2,213百万円は、管理部門の設備投資額であります。

3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えているため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がいないため、記載事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えているため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がいないため、記載事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

【関連当事者情報】

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

3,267円30銭

3,215円78銭

1株当たり当期純利益

347円26銭

308円19銭

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

  2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

8,456

8,540

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

8,456

8,540

 普通株式の期中平均株式数(株)

24,353,189

27,712,465

 

  

 3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

94,289

91,654

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

3,829

2,493

(うち非支配株主持分(百万円))

(3,829)

(2,493)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

90,459

89,161

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

27,686,426

27,726,252

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】

 

【社債明細表】

会社名

銘柄

発行年月日

当期首残高
(百万円)

当期末残高
(百万円)

利率
(%)

担保

償還期限

㈱栄住産業

第2回無担保社債

2019年

10月25日

20

0.30

無担保社債

2024年10月

㈱アスティーク

第4回無担保社債

2018年

3月30日

32

0.07

無担保社債

2025年3月

㈱YAZAWA 

 LUMBER

第22回無担保社債

2020年

3月16日

20

0.13

無担保社債

2025年3月

㈱裕企画

第4回無担保社債

2017年

3月28日

150

100(50)

0.14

無担保社債

2027年3月

㈱裕企画

第7回無担保社債

2019年

9月28日

5

0.19

無担保社債

2024年9月

㈱裕企画

第8回無担保社債

2023年

6月26日

90

70(20)

0.63

無担保社債

2028年6月

チャネルオリジナル㈱

第14回無担保社債

2017年

5月31日

18

0.38

無担保社債

2024年5月

チャネルオリジナル㈱

第16回無担保社債

2019年

3月13日

16

9(6)

0.22

無担保社債

2026年2月

チャネルオリジナル㈱

第17回無担保社債

2020年

3月25日

10

0.20

無担保社債

2025年3月

チャネルオリジナル㈱

第18回無担保社債

2022年

3月31日

216

174(42)

0.29

無担保社債

2029年3月

㈱マール

第37回無担保社債

2019年

9月30日

6

0.86

無担保社債

2024年9月

㈱マール

第38回無担保社債

2020年

3月25日

10

0.10

無担保社債

2025年3月

㈱マール

第39回無担保社債

2020年

9月10日

15

5(5)

0.60

無担保社債

2025年9月

㈱マール

第40回無担保社債

2020年

9月30日

30

10(10)

0.13

無担保社債

2025年9月

㈱マール

第41回無担保社債

2021年

5月31日

40

20(20)

0.10

無担保社債

2025年11月

㈱マール

第42回無担保社債

2021年

4月30日

25

15(10)

0.34

無担保社債

2026年4月

㈱心建設

第1回無担保社債

2020年

9月25日

10(10)

0.63

無担保社債

2025年9月

㈱心建設

第2回無担保社債

2021年

1月25日

30(30)

0.33

無担保社債

2026年1月

㈱心建設

第3回無担保社債

2022年

9月27日

30(20)

0.37

無担保社債

2026年9月

㈱心建設

第7回無担保社債

2022年

10月25日

60(20)

0.95

無担保社債

2027年10月

㈱心建設

第8回無担保社債

2023年

3月27日

60(20)

0.95

無担保社債

2028年3月

㈱不動産のおおさわ

第1回無担保社債

2021年

10月25日

80(40)

0.66

無担保社債

2026年10月

合計

703

673( 303)

 

 

(注)

1 「当期末残高」欄の(内書)は、1年内償還予定の金額であります。

 

 

2 連結決算日後5年内における1年ごとの償還予定額の総額

 

 

 1年以内
 (百万円)

1年超2年以内
(百万円)

2年超3年以内
 (百万円)

3年超4年以内
(百万円)

4年超5年以内
(百万円)

 

303

209

102

58

 

 

 

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(百万円)

当期末残高
(百万円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

20,474

22,534

1.25

1年以内返済予定の長期借入金

14,314

16,237

0.91

1年以内返済予定のリース債務

2,206

2,601

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

71,194

74,544

0.92

2026年4月~2054年5月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

6,504

10,400

2026年6月~2043年5月

その他有利子負債

 

 

 

 

 長期預り金

2,221

2,430

1.32

合計

116,915

128,750

 

(注) 1 平均利率は、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
なお、一部のリース債務はリース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額を計上しているため、平均利率を記載しておりません。

2 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は、以下のとおりであります。なお、長期預り金は、返済期限を定めていないため、連結決算日後5年間の返済予定額は記載しておりません。

 

区分

1年超2年以内
(百万円)

2年超3年以内
(百万円)

3年超4年以内
(百万円)

4年超5年以内
(百万円)

長期借入金

15,099

12,821

10,383

8,420

リース債務

2,375

1,878

1,345

1,046

17,474

14,700

11,729

9,467

 

 

【資産除去債務明細表】

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

 

第1四半期

連結累計期間

中間連結会計期間

第3四半期

連結累計期間

当連結会計年度

売上高

(百万円)

239,760

479,766

751,654

1,006,914

税金等調整前中間

(四半期)(当期)純利益

(百万円)

2,754

7,850

13,050

17,372

親会社株主に帰属する

中間(四半期)(当期)純利益

(百万円)

958

4,199

6,955

8,540

1株当たり中間

(四半期)(当期)純利益

(円)

34.61

151.60

251.04

308.19

 

 

 

第1四半期

連結会計期間

第2四半期

連結会計期間

第3四半期

連結会計期間

第4四半期

連結会計期間

1株当たり 

四半期純利益

(円)

34.61

116.99

99.44

57.16

 

 (注)第1四半期連結累計期間及び第3四半期連結累計期間に係る財務情報に対するレビュー:無